ハクサンチドリ・横津岳情報2012・6・11
横津岳 標高1166.9m
山野草の咲く時節到来
写真の右下は 横津岳神社
登山口付近のハクサンチドリ
ハクサンチドリの開花は これからが本番
これから目覚めようとする花が多く
見頃はもう少し先のよう
登山口から烏帽子岳・袴腰岳分岐までの道端は
ハクサンチドリが路肩を彩るが 今年はまだパラパラです
烏帽子岳方面登山口付近も これからのようです
分岐から横津岳・山頂方向は
ハクサンチドリがたくさん咲いています
ハクサンチドリはラン科の植物
高級感あふれる花というイメージを
ファンにプレゼントしてくれます
ハクサンチドリは赤紫やピンク色が一般的だそうで
白色は珍しいそう
先日 海向山で紹介した山頂で咲く白いハクサンチドリは
貴重な色なんですね
横津岳は赤紫色がほとんど
ポツンポツンとピンク色が点在しています
花言葉は 「陽気」 「誤解」・・・
横津岳は登山口に駐車場があります
そこから山頂までは30~40分で到着
登山道は全線舗装された車道なので
ハイキング気分で上れます