
フォト・・・オッ山頂と思ったら1610mピーク 山頂はその先
前方・ウペペサンケ山の山頂・標高1836.4m糠平富士
ブログは 毎朝更新努力しています
更新は 私が「元気で自遊人」している写真記録の便りです
お忙しい時の訪問は 「ナナメ読み」や「スルー」して下さい
毎日の「挨拶訪問」 お待ちしていま~~~~~~す
興味のある方はご覧下さい
行雲流水
ウペペサンケ山・北海道②思い出登山
車中泊
車中泊まとめ Kizasi.jp「車中泊
思い出登山 北海道上士幌町・標高1834.6mウペペサンケ山の紹介です
初めて登ったのが2014年7月30日です
糠平温泉郷から林道7kmにある登山口利用して登った
私のタイムは 登り・4時間40分 下り・2時間45分
ひがし大雪登山ガイドのタイムは 登り4時間 下り2時間40分 標高差935m
気温が高い日だったので ゆっくり・のんびり歩を進めたのでタイムはかかった
オッ 山頂 と思ったら1610mピークでした
山頂はまだまだ先でした
気温の高い日の一旦下っての登り返しは 疲れ倍増です
ウペペサンケ山・糠平富士・前編2014年7月30日
1610m地点から山頂までは山野草と出会えます
運がよければナキウサギにも会えるという
山頂は糠平富士と本峰のふたつありました
私は三角点のある糠平富士を山頂とし 下山しました
山頂からはニペソツ山・雄阿寒岳・十勝連峰・石狩連峰などが眺められる大展望です
ウペペサンケ山・糠平富士・後編2014年7月30日
2回目は強風のため1400mピークで退散
その後 2016年・2017年に出かけましたが 林道崩壊が回復せず断念
菅野温泉からのコースもあるのですが そちらは利用する気になれない
糠平温泉郷からの林道改修は無理らしいので 私のウペペサンケ山登山は終わりにしました
菅野温泉と糠平温泉郷の分岐
ふるさと
新函館北斗駅&自然・冬
野鳥・写真家・小山圓太郎作品館
懐かしの大野 撮影・写真家 星野勲
車中泊
車中泊まとめ Kizasi.jp「車中泊」
ふくろう・大沼国定公園
写真家 稲場祐一 作品館
巨大ツリー2018総集編
「函館山で咲く花々」 藤島斉・監修