ベトナムを歩く89・シンホー村日曜市
目的のベトナム北部への距離は遠い
幹線道路はほとんどが舗装されているので 乗り物疲れは感じない
小さな集落があれば立ち寄るという訪問方式ツアーなので
観光地巡りのような期待は無理
説明は省略です
週に一度開催される市場は 生活の楽しみのよう
日本も昭和時代 デパートへ連れてってもらうのが楽しみでした
対面販売は 世間話の情報源になりそう
少数民族の人々も 携帯電話などの機器を持っている
電話も 固定電話が普及しないうちに
携帯電話時代に突入したのでしょう
途中省略して先進文明地域に追いつくという「近回り方式」に映ります
少数民族の集落は山間部に点在してます
長い山坂を歩くことが 生活要件のよう
言葉は通じないが
パフォーマンスを見せてくれた
シンホー市場の正門
瞬時にできるポラロイド写真に
喜びも