昨日は内閣改造があり、テレビに釘付けの一日となりました。
内閣改造に対するコメンテーターの評価を聞いていると、
コメンテーターは超優秀な立派な方?に見えてしまいます。
でも、まてよ。
耳障りのいい言葉での理想論評価と人を見透かす術、
???とも感じてしまうケースも。
叱りつけるときに使う歴史的大声の「喝」、
という伝えが中国にあるという。
三日間耳が聞こえなくなり、目まで霞んだという「かっ!」。
この「喝」、コメンテーターが自分自身に言ってみては、
と思う場面もある一日ともなりました。
山を散策すると 初秋の雰囲気
山野の実 色の変化が始まった
コクアの実 熟し始めた
1日1回のクリックのご協力お願いいたします
遊工房・紺屋
江差追分の江差町 いにしえ街道
遊工房・紺屋
街道を散策しながら 休憩を兼ねて楽しめる
街道の中心に位置
昔のなつかしい雰囲気がいっぱい
店内には 昔の布を活用した
オシャレな手づくり品が並ぶ
電燈の灯りが 力作を引き立てる
昔の道具も置かれ ギャラリーも兼ねている
男性も楽しめる
気軽に休憩もできる
「また来てみたい」
という店がたくさんあれば いにしえ街道は繁盛する
有料のコーヒー喫茶が同居
こういうさりげない「もてなし」が うれしさを倍増させる
田舎の風情
山ぶどう こんな立派な房を見るのは 久しぶり
山ぶどう酒 自家用なら法にふれない
今年は たくさん造られることでしょう
雲南省を 歩く シリーズ No124
麗江・郊外 白河村
チベット仏教の寺 玉峰寺
遠くの便り
大分県・黒川温泉
田舎の花模様
1日1回のクリックのご協力お願いいたします