田舎都会からの便り

北海道新幹線・新函館北斗駅のある北斗市から発信してます

大平山・自然散策②2019年8月15日

2019年08月17日 02時44分27秒 | 山登り・散策の話

大平山自然散策②2019年8月15日

北海道狩場茂津多道立自然公園・標高1190.6m大平山(おびらやま)

大平山自然環境保全地域・大平山植物群落保護林を自然散策しました

今回は自然ガイドさんに同行させていただき 810ピークまで往復しました

その写真記録を2回連載で紹介します

説明は簡略です

樹林帯を抜けると苦にならない強風 心地良い風でした

虹を背に810ピークへ向かいます

強風に霧が流されてきて 太陽が演出

ピークに到着するまで見れました

ロープ場 連続

草丈は高いが 踏み跡がしっかりついた登りやすい道です

私の敵は クシャミを押しつける ヨ・モ・ギ

AM7:20 810ピーク到着 登山口から2時間35分

前方・1109mピーク 霧雨と強風がピークを覆っています

ピークの右下周辺がオオヒラウスユキソウの群生地です

リーダーの判断は 晴れそうもないので下山

登山ではなく自然散策なので 無理せず判断でした

AM7:35 下山開始

下りも急傾斜が多く 油断せず下山です

トリカブト たくさん咲く山です 

ふくろう 笑顔になりそうな洞

磨けば輝きそう

子供の頃 メッチョ(メス)は捕らなかった

負傷

AM9:15 登山口到着 下り1時間40分 登り2時間35分

駐車場周辺


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大平山・自然散策①2019年... | トップ | 無理せず登山⑩大平山810ピ... »

山登り・散策の話」カテゴリの最新記事