田舎都会からの便り

北海道新幹線・新函館北斗駅のある北斗市から発信してます

大平山・自然散策①2019年8月15日

2019年08月17日 02時36分02秒 | 山登り・散策の話

大平山自然散策①2019年8月15日

北海道狩場茂津多道立自然公園・標高1190.6m大平山(おびらやま)

大平山自然環境保全地域・大平山植物群落保護林を自然散策しました

今回は自然ガイドさんに同行させていただき 810ピークまで往復しました

その写真記録を2回連載で紹介します

説明は簡略です

写真は 前日島牧村から眺望した道南最高峰・狩場山です

写真・右の台地の真ん中辺りが狩場山の山頂です

前日夕方 登山口偵察

トンネルを抜けると登山口駐車場です

運転席側ドア バッタが友達申請・・・私は拒否

道の駅・島牧から眺望の夕日

当日の夜明け前は月夜

 登山口駐車場

駐車場から登山口へ前進

AM4:45 登山口出発

登山道は踏み跡がしっかりあり 道迷いの心配なし

自然ガイド・リーダーは 次々と虫や植物などを見つけ 教示してくれました

私は転倒防止のための踏み跡ばかりに気をとられ 見つける余裕な~~し

樹林帯を抜けるまでの沢は 急登の連続

高温 無風だと想像以上に体力を奪われ 途中退散が多い山だそう

この日は 無風でしたが気温が低く 額の汗を拭くことなく前進できました  

ブナの樹林帯は 葉が太陽光線を遮り 下草の背丈が低く助かります 

登山道を踏み外すと 危険 という場所もありました

AM6:45 樹林帯抜ける 登山口から2時間


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« そば蔵・やまげん&切り声 | トップ | 大平山・自然散策②2019年... »

山登り・散策の話」カテゴリの最新記事