フォト・・・栄華盛衰 廃線橋・上士幌町
ウペペサンケ山(糠平富士)
ニペソツ山
行雲流水 工夫登山
山登りをして「辛い山だなあ」と感じるのは 独立峰です
富士山だけは 絶対絶対登らない と心に決めてます
独立峰は登り一辺倒が多いので 私の体力では工夫しなければ無理なんです
私は生涯初級登山者なので 自分に合う楽な登り方はないかなあ と思いながら方法を模索してます
北海道上士幌町 標高1834.5mウペペサンケ山に登った時のお話です
長い林道の先にある登山口を出発したのがAM5:10
登ること1時間 写真の1400mピークに着いた
1400mピークから前方を見たら・・・オッ 山頂だあ
確かめたら1600mピークでした
標高差200mですが 一度下るので現実の差は大なりです
気温が高くきつい登りの時 足下の少し先に目をやり「10歩先が山頂」 と言い聞かせながら歩を進め これを繰り返します
これを繰り返しているうちに 着いちゃいます
笑われそうな工夫ですが 私の強い味方になっています
ちなみに1400mピークから1時間30分でした
余談になりますが 2回目はピークに上がったら強風でした
樹木が倒されそうな風に負け ここから引き返しました
気象が悪化急変した時は 即「下山」することを心掛けています
1600ピークから眺望の山頂です
頂が3つあり 楽しみも倍増の山です
昨年も林道崩壊のため 登れませんでした
ウペペサンケ山・糠平富士・前編2014年7月30日
ウペペサンケ山・糠平富士・後編2014年7月30日
ウペペサンケ山から2kmの標高2013mニペソツ山
まだ2回しか登ってないが 何回も登りたい山のひとつです
でも林道が崩壊し 私の利用したコースは当分無理だという
昨秋再整備された幌加温泉コースは距離が長く 私の体力での日帰り登山は無理のよう
もう登ることはできないかも・・・残念
標高1888m前天狗岳から眺めた山頂方向です
ここからの景色を楽しみに登る人もいるという
帯広からの男性は年30回ほど来るが この景色を見て戻るのだそう
なるほど そんな楽しみ方もあるのか・・・
私も体力が落ちたら マネしようと思いました
ニペソツ山も前天狗岳までは登山口から2時間40分でした
工夫登山二つ目は 「眺望の好い地点から引き返す」です
2013年の記録 興味のある方はご覧下さい
ウペペサンケ山から眺望 ニペソツ山
過去記事 タウシュベツ川橋梁
先日 北海道新聞にタウシュベツ川橋梁の記事が一面トップに掲載されました
この橋梁は思い出が多くあります
登山の途中眺める橋は 水の中にスッポリばかりでした
2014年 18年振りに全景現れるの記事が北海道新聞に載り 勇んで出かけた思い出があります
11連アーチの2ケ所に崩落があり 途切れるかも・・・・・
見学に出かけるかどうか 迷うなあ
迷う理由のひとつが貸し出している門扉の鍵
約30kmほど離れた管理事務所で借り またそこへ返却しなければならないことです
前回は思い切って往復8kmを徒歩トボトボトボしました
気温の高い日の歩きは 平坦であっても疲れます
2014年はウペペサンケ・糠平富士から橋を眺めるために登りましたが 視界悪く うまく見えませんでした
今回は崩壊で林道が通行止めなので 登山は無理のよう
近くのニペソツも通行止めでダメということで これも二の足の一因です
上士幌町観光協会のガイドマップには 「あなたは知っていますか かつてこんなに素敵な橋が 存在したことを」と載っています
この誘導に遊動されそうです
過去記事 2014年
北海道上士幌町 ひがし大雪アーチ橋
その代表・タウシュベツ橋は この時期としては18年ぶりに 全景を見せている
ふるさと
車中泊 車中泊まとめ Kizasi.jp「車中泊」