goo blog サービス終了のお知らせ 

田舎都会からの便り

北海道新幹線・新函館北斗駅のある北斗市から発信してます

毛無山登山道⑤サンカヨウ

2021年05月18日 03時09分05秒 | 山登り・散策の話

17日 毛無山登山道

更新は 私が「元気で自遊人」している写真記録の便りです

絵をポチしてご覧下さい北海道・北斗市から発信

田舎都会通信の表紙写真は 一日限りのアップです

「新緑」

興味のある方は写真記録をご覧下さい

サンカヨウ&雨 2020年05月30日

 

サンカヨウ&毛無山 2018年02月08日

 

元気保持早朝色彩散歩①大沼 2021年05月18日

 

 行雲流水  毛無山登山道⑤サンカヨウ

北海道北斗市中山 毛無山(けなしやま)登山道

春が訪れ 山野草が開花し始めました

エゾエンゴサク・キクザキイチゲ・カタクリ・サンカヨウ・シラネアオイなどが咲き誇ります

今年はイカリソウが大豊咲くのように感じます

後日紹介予定です

今日はサンカヨウの紹介です

興味のある方は写真記録をご覧下さい

毛無山登山道は 大野川に架かる檜沢吊り橋を渡ってすぐにあります

サンカヨウは純白の花ですが 水分を含むとガラス細工のような美しさに変化します

毛無山登山道で出会うことができますが 本番はこれからこれからです

5月16日 登山道を歩き出してまもなくの地点で早咲きした花がありました

17日夜半は雨だったので 透明になる花を見学にでかけました

ところが狙いを定めていた花は 強い雨に打たれ・・・写真のような状態になっていました

以下 17日に撮った写真記録です

本番になったら見学に毛無山に登り 山野草ファンに紹介したいと思ってますが・・・

説明は省略です

ふるさと懐かしの大野・「黄金の台地に」写真家・星野勲

美空ひばりさんの「乱れ髪」歌っているように・・・

17日 夜来の強い雨に打たれたが 耐えたのでしょう

鵜川五郎 作品紹介439

 三月は別れ

 

虹の仲間の森  最新更新日2021年5月7日 

虹の仲間の森・写真が語る森パートⅢ

2021年05月07日 01時55分29秒 | その他

思い出登山・道外編 思い出の記録・北海道編①

匠の森・春の花情報2021


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 元気保持早朝色彩散歩①大沼 | トップ | 毛無山登山道⑥イカリソウ等 »

山登り・散策の話」カテゴリの最新記事