田舎都会からの便り

北海道新幹線・新函館北斗駅のある北斗市から発信してます

元気保持早朝色彩散歩①大沼

2021年05月18日 03時04分32秒 | 山登り・散策の話

更新は 私が「元気で自遊人」している写真記録の便りです

 

 行雲流水  元気保持早朝色彩散歩①大沼

北海道・道南 大沼国定公園

元気を貰うため 自然が変化させる色彩を眺めながら のんびり・ゆっくり早朝散歩するのが好きです

元気保持のためなので 立ち止まって瞬時に変わる彩りを楽しむのも 好いなあ

早起きは三文の「得」「徳」信じて歩くと 元気保持にも役立ちそうな気分になります

私のお勧め早朝散歩開始は 日の出前30分ほど前です

ここは七飯町・大沼 小さな漁港付近です

小さな漁港 エビやわかさぎ漁拠点港

駒ヶ岳剣ヶ峯に向かって出漁する光景は 小さな豪快

太陽光の変色技に勝るもの無し・・・私は感じます

月見橋・・・架かる橋梁の塗装も 湖面のアートデザイン貢献しています


  


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 海向山・恵山眺望登山 | トップ | 毛無山登山道⑤サンカヨウ »

山登り・散策の話」カテゴリの最新記事