
フォト・・・五色温泉郷から眺めたニセコアンヌプリ
ブログは 毎朝更新努力しています
更新は 私が「元気で自遊人」している写真記録の便りです
満点・友の素人栽培
旨い 上手い

五色温泉郷
過去記事2018年 五色温泉旅館


行雲流水
ニセコアンヌプリ
北海道ニセコ連峰最高峰 標高1308.2mニセコアンヌプリ
五色温泉郷にある登山口を利用してニセコ山の上コースを往復
夏山カイドブックによれば 登り1時間30分 下り1時間 標高558m 初級者向き
短時間で登れますが 急登一辺倒なので 登りも下りも油断大敵です
大雪山登山の帰宅途中で利用する山の一つです
今時節は咲く花も少ないので 撮る写真を最小限にし 自分のペースで登るタイムを知る登山目的にしました
登山口近くにあるニセコインフォメーションで天気情報ゲット
午後かららしい
今年の春に登った写真記録です
楽々散策93ニセコアンヌプリ2019
出発時点 登山日和 ニセコアンヌプリ山容ハッキリ
AM10:45 登山口出発
AM11:00
登山口出発の時は見えていたイワオヌプリですが・・・
双耳峰のニセコアンヌプリも怪しげな天候に・・・
AM11:25
AM11:43
AM11:55 山頂到着 登り1時間10分
晴れてれば 羊蹄山の全容が見れます
避難小屋
正午 下山開始
PM12:33
PM12:50 下り50分 往復2時間
イワオヌプリ お隠れ
ニセコアンヌプリ お隠れ
自遊人の記録・総集編
江差追分節・魂の唄を聴く
懐かしの大野・「黄金の台地に」写真家・星野勲
ふるさと
新函館北斗駅&自然・冬
野鳥・写真家・小山圓太郎作品館
収穫へ前進 また一歩
