忘年会
2019-12-10 | 旅行
畑&会社仲間と忘年会で伊豆に行きました。レンタカーに12人が1台の車なので、車中も大いに盛り上がり楽しい旅でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/fd/d1758ce9efbcd0db60824ae90a92b883.jpg?1576125170)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/cf/db50600ee2ec00e6ccfbdd752a1aaa64.jpg?1576125171)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/71/583abcadbd2b791acf9ba45cb7bc70fd.jpg?1576125171)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/39/985930e583b23b350de032c4c5588ae8.jpg?1576125171)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/17/e8090cf53979c66f4315593963a81a92.jpg?1576125174)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/7d/b3fb427b7d7c4e5b92fb7b94c018e932.jpg?1576125174)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/3c/a0f663661ef7f1bbb304dfc788306fc5.jpg?1576125175)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/1a/ab35a320fb63bfc15fa32651208617be.jpg?1576125175)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/5e/3fd6be43597218c6079ab062ce24a7b7.jpg?1576125177)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/fd/d1758ce9efbcd0db60824ae90a92b883.jpg?1576125170)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/cf/db50600ee2ec00e6ccfbdd752a1aaa64.jpg?1576125171)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/71/583abcadbd2b791acf9ba45cb7bc70fd.jpg?1576125171)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/39/985930e583b23b350de032c4c5588ae8.jpg?1576125171)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/17/e8090cf53979c66f4315593963a81a92.jpg?1576125174)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/7d/b3fb427b7d7c4e5b92fb7b94c018e932.jpg?1576125174)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/3c/a0f663661ef7f1bbb304dfc788306fc5.jpg?1576125175)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/1a/ab35a320fb63bfc15fa32651208617be.jpg?1576125175)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/5e/3fd6be43597218c6079ab062ce24a7b7.jpg?1576125177)
平成最後の年を迎え、野田村でも何か記念になるものはと考えた結果,平成18年頃から野田村の仲間たちと忘年会や退職記念の旅などで、全国色んな所に行った事が思い出され、そうだ、これらのミニアルバムを作成しようと思いました
そうした時に、しまうまプリントというネット写真サービスの会社が格安で作ってくれることを知り、H18~H30の旅の写真をたくさんの物から抽出し36枚に収め、注文しました
出来上がったものがこんな感じのもので、すでに一部方には手渡しして大変喜ばれています
H22の伊豆・箱根の旅
H28の常神民宿
来年のカレンダーを作りました。
写真は我が家のスター「孫の結斗くん」の今年1年のアルバムの
中からベスト12の写真を選択しました。
今はカレンダーキットとして売られているので、簡単に作れました。
これは、卓上用のはがきサイズのもの
こちらは、A4サイズの壁掛け用です。
29日は富山の帰りに「五箇山の合掌集落」に行きました。
山深いところなので、まだ雪が残っていました。(相倉集落)
紙漉きも体験。10分で完成です。模様の切り絵をはさみました。
こちらはすでに田植えにための水が張ってあります。(菅沼集落)
24、25日は畑の仲間と福井方面に一泊で忘年会に行きました。
ホテルに着くまでに近辺を観光しました。
先ず、恐竜街道「道の駅:九頭竜」で恐竜と対面
動く恐竜はなかなかのものでした。
続いては「恐竜博物館」へ、ここは大規模で貴重な資料などもたくさん
展示されていて、見ごたえがありました。
中でも等身大の恐竜の複製は大迫力!!
翌日は、雨の中、永平寺に行きました。さすが曹洞宗大本山!荘厳な雰囲気
に圧倒され、心が落ち着く感じでした。
観光バスも続々来ました。