9月8日(水)~9月9日(木)
☆いったんならではツゥリズム ☆
美しき清流の郷天川村をめぐる旅
催行しました!
いったんナビゲートで
清流の郷 天川村をめぐる旅スタートです!
まずは
『丹生川上神社下社』
プラン表には載せていないところも
いろいろ立ち寄っていきます。
(ご希望優先)
ご参加くださったMさん、
前日に鞍馬・貴船を巡ってこられた流れで
おなじ水の神さま丹生川神神社下社です。
貴船神社と丹生川神社下社はほぼ一直線上にあります。
お次は『天河弁財天社』
天河弁財天社の近くにある
「おおとり」でお昼ごはん。
ココナッッカレーおいしっ!
他にもいろいろメニューあります!
Mさんがチョイスされた
ジビエカレーの鹿のお肉が
めちゃくちゃおいしいとのことです!
※定休日:火曜日・金曜日
お次は『洞川温泉』
(どろがわおんせん)
修験道の聖地・大峯山 山上ヶ岳の門前町。
縁側のある旅館や民宿などが並ぶ、
レトロな雰囲気の温泉街です。
夜になって提灯に火が入ると
幻想的でレトロ感が増します!
1300年前に、
役行者によって草創された名刹。
『龍泉寺』
修験道の根本道場、霊場です。
修験道の祖・役行者が開いた
修験道の発祥地大峯山への登山口です。
にょ にん けっ かい
ピーンと結界はられています。
女性は入れません。
洞川名物「かじか」の柿の葉寿司!
いったんの「推し」です!
この日はごま豆腐屋さんがお休みだったので
名水とうふ屋さんへ。
お水の透明度抜群の『みたらい渓谷』
紅葉の名所でもあるみたらい渓谷
天川村はほんっと美しき清流の郷 です!
Mさんありがとうございました!
毎回一組限定の
ココロもカラダも楽々プライベートプラン!
いったんならではツゥーリズムです!
◆カテゴリー◆
・いったんならではツゥリズム
・長谷寺の春夏秋冬
・長谷寺の朝勤行
・奈良のお寺と神社をめぐる旅
・奈良の自然と触れ合う旅
・柿の葉寿司を楽しむ会
・チェンライコーヒー