
2018年4月3日 長谷寺朝勤行
桜が少し散りはじめた今朝、朝勤行に参加してきました。 朝勤行の開始時間が4月からは30分早くなって6時30分からです。 桜が咲くこの季節の朝勤行はスペシャルのスペシャル...

2018年4月5日 大神神社の枝垂れ桜
(2018年4月5日)大神神社の「大美和の杜展望台」の枝垂れ桜 うちの父ちゃん、時々うしろを振り返って姿を確認しないとどこにるのかわからなくなります。わたしもそういうとこ...

2018年4月5日 吉野山の千本桜
(2018年4月5日)吉水神社からの一目千本桜 朝8時過ぎに吉野山に到着。まずは、金峯山寺へ~日本最大秘仏本尊特別ご開帳~3月31日~5月6日まで てくてくてくてく吉野山。...

2018年4月6日 長谷寺 朝勤行
今日は団体参拝者の方々と、山口県から西国33所を3回にわけて巡るツアーの方々とご一緒の朝勤行でした。 団参があるときは通常の朝勤行とは違います。 どのように違うかという...

室生寺
奥深い山と渓谷に囲まれた室生(むろう) 山桜にめちゃ癒されます あらまっ! 境内の御手洗い、納経所、...

2018年4月6日 佛隆寺の千年桜
空海の高弟・堅恵という方が『室生寺』の南門として創建した佛隆寺(ぶつりゅうじ)県下最古の千年桜 満開 ここの夜桜は宇宙を感じることができます なんてたって...

長谷寺 人気インスタグラマー僧侶と巡る
(2018年4月7日)長谷寺フォトツァーに参加してきました! はじまりはじまり~ 「この場所から、アレとコレを入れて撮るといいですよ~」と、僧侶の瀧口さんのアドバイスどおり...

第1回「柿の葉寿司」食べ比べナイト!
4月7日(土)奈良県名物 「柿の葉寿司」の食べ比べを楽しみました!ヾ(@~▽~@)ノ 今回のセレクトは① とらせ(初瀬店)② ひょうたろう(吉野山)③ 平宗(吉野本店)④ ヤ...

4月26日 しゃくなげの室生寺
しゃくなげピンクの室生寺 昨年は5月2日あたりが満開でした。今年はピークはもぉ過ぎていて昨日、一昨日の雨で花びらがだいぶ落ちていました。 それでもこんな感じでいい感じ ...

東吉野村 七滝八壺
ななたきやつぼーっ東吉野村の七滝八壺にいってみよう! ヘイヘイ カモ~ン! 爆音、水しぶきで 浄化中 ひゃっぽー!! きぃーもっちぇ~ 東吉野村、いってみましょう! ...
- 長谷寺の春夏秋冬(130)
- 長谷寺の朝勤行(39)
- 奈良の社寺をめぐる(94)
- 奈良の自然と触れ合う旅(89)
- いったんのおしゃべり(14)
- ゲストハウスいったんのコト(9)
- いったんならではツゥリズム催行(25)
- いったんならではツゥリズムプラン(8)
- チェンライコーヒー(6)
- 柿の葉寿司を楽しむ会(22)
- 西国三十三所観音巡礼(13)
- 世界遺産の聖地・高野山(15)
- 世界遺産の聖地・熊野三山(8)
- 伊勢の神宮まで90分!(10)
- 創作インドの家庭料理(28)
- いったんいろいろ(20)
- いったんDIY(59)
- いったんイベント(37)
- 鹿児島の旅2022(11)
- 南インド 2020(16)
- ラオス・チェンライ 2019(15)
- ベトナム 2018(8)
- エジプト(19)
- 北インド(26)
- ジャワ島(14)
- スリランカ(8)
- タイ・チェンマイ(10)