
長谷寺参道店 「とらせ」の紅葉柿の葉寿司
◇ 長谷寺参道店 ◇柿の葉すし とらせ「紅葉柿の葉すし」。10月28日よりはじまりました! 紅葉した柿の葉が色鮮やかな器に!『 秋の紅葉柿の葉寿司を楽しむ会』を開催します!◆...

長谷寺近くのスサノオ神社の大イチョウ
11月4日(水)愛宕山からの長谷寺です。長谷寺近くにあるスサノオ神社の大イチョウ。 今...

11月の創作インドの家庭料理!
モハマヤバートの『創作インドの家庭料理』11月のランチ提供日が決まりました! ◆11月1...

尾根沿いの紅葉が美しい!上北山村のナメゴ谷へ
奈良県 上北山村のナメゴ谷 の紅葉です! ナメゴ谷!生で見るとすばらしい絶景です!帰り...

秋の談山神社!展望レストランからの眺め最高!
~大化の改新ゆかりの地~紅葉の名所でもある談山神社(たんざんじんじゃ)多武峰観光ホテルの5階展望レストランから眺めてきました!多武峰と書いて「とうのみね」と読みます。やっぱり平...

曽爾村の屏風岩公苑~香落渓の紅葉ドライブ
奈良県 宇陀郡 曽爾村(うだぐん そにむら)屏風岩公苑 の紅葉です。 国の天然記念物に指定...

長谷寺の紅葉
2019年の11月もかなり暖かかったですが、2020年の11月はさらに暖かいような気がしています。 上の2枚写真は今日のじゃないんだわ。2019年11月21日に撮影したもので...

創作インドの家庭料理・北インド編でした!
本日は、 モハマヤバートの創作インドの家庭料理 のご提供日でした!! 本日も絶品ナリ とても美しいです!!お口に入れる前にしばし目で楽しみます♪ (北インド旅にて)そもそ...

大化の改新発祥地『談山神社』の紅葉
「大化の改新」発祥地、藤原鎌足公を御祭神とする本日の 談山神社です!(たんざんじんじゃ)談山神社のシンボル的存在である高さ17mの『 十三重塔 』は、木造の十三重塔としては世界唯一...

第7回『 紅葉柿の葉寿司を楽しむ会』を開催しました!
季節限定の紅葉柿の葉寿司!色鮮やかで美しいです!11月16日(月)第7回目の『柿の葉寿司を楽...
- 長谷寺の春夏秋冬(130)
- 長谷寺の朝勤行(39)
- 奈良の社寺をめぐる(94)
- 奈良の自然と触れ合う旅(89)
- いったんのおしゃべり(14)
- ゲストハウスいったんのコト(9)
- いったんならではツゥリズム催行(25)
- いったんならではツゥリズムプラン(8)
- チェンライコーヒー(6)
- 柿の葉寿司を楽しむ会(22)
- 西国三十三所観音巡礼(13)
- 世界遺産の聖地・高野山(15)
- 世界遺産の聖地・熊野三山(8)
- 伊勢の神宮まで90分!(10)
- 創作インドの家庭料理(28)
- いったんいろいろ(20)
- いったんDIY(59)
- いったんイベント(37)
- 鹿児島の旅2022(11)
- 南インド 2020(16)
- ラオス・チェンライ 2019(15)
- ベトナム 2018(8)
- エジプト(19)
- 北インド(26)
- ジャワ島(14)
- スリランカ(8)
- タイ・チェンマイ(10)