2月14日(月)晴れ
朝方まで降っていた雪も止み、今日は天気が良さそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/49/bbfdbf24d8e8888ac6237ce86b000541.jpg)
出発準備をして
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/a0/d2b5d426f1815303d7cc04c41cc5c4c1.jpg)
7時3分走り出します。
昨日の夜のうちに除雪されたようで、走りやすい道を濁河温泉方面へ向かいます。
途中、御嶽山が綺麗に見えるところで、写真撮影したりしながら、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/01/9bb784a0d1b1e8b9c299dd606594800f.jpg)
除雪された県道463に入り、雪道を楽しんで走ってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/6d/32b0fb57f00612cf45f73cc66a7b2448.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/6e/a4bbb80303b231af2a3ae51ae0ae4e0a.jpg)
いつもの、気温計のところで記念写真を撮り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/bb/39c7abf9473141abc1600ba7aa6eb00c.jpg)
(今日は、マイナス2℃と気温は高いです)
濁河温泉の分岐から下呂を目指そうと県道441に入ります。が除雪されていません、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/73/d8f2a508cbae2b0d3d9b409a6148c010.jpg)
また4輪の轍があり走りにくくなりました。
(地元の人の話だと「あそこは積雪が15cm以上にならないと、除雪しない。今日は13cmぐらいだったからしてない」
との事でした)
「R41までこの状態だと、戻ってくるのに時間的に厳しいなあ」と考えながら走っていましたが、状況は変わらないので、
Uターンしようと減速したら、轍にフロントが取られ立ちごけしてしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/e3/fb374c7a55565cbc92a7f17a39f12f20.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/97/948ce5a28835854dd13134048aa71de9.jpg)
「雪の上なので、ダメージも無く、簡単に起こせるだろう」と思っていたら、うんともすんとも動きません。
荷物を降ろして、リヤタイヤを谷側まで引きずって、何とか起こせました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/f2/dd33e39d3afb9c143a0b96979c90cbb5.jpg)
必死で起こしたので疲労困憊のため、しばらく座り込んで休憩です。
15分程休憩し、分岐まで戻りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/cc/5040abed775d2fd74d56256717988259.jpg)
次は、スキー場の開田高原マイアでゲレ食しようと綺麗に除雪された快適道を走ります。
12時10分に到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/52/ad931ec232c3f166341b8cdd58f7a130.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/e4/1b43e252a9a2844c00581a680f719b71.jpg)
食堂で、あんかけエビフライスパゲティを食し、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/16/5075921f18f19ae818c4c8839d7ffd61.jpg)
帰路に付きます。
13時41分、トランポのところに戻ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/08/69d8bcf15ec9e8fe9230e649496df557.jpg)
積み込み完了後、R361で高山方面へ向かいR41・R23を使って、21時30分、自宅に帰ってきました。
今年も楽しい雪道ツーリングを堪能できました(嬉)
本日の走行距離
トランポ:291km
セロー:93.6km(雪道結構走りました)
TOTAL走行距離
トランポ:862.8km
セロー:93.6km
朝方まで降っていた雪も止み、今日は天気が良さそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/49/bbfdbf24d8e8888ac6237ce86b000541.jpg)
出発準備をして
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/a0/d2b5d426f1815303d7cc04c41cc5c4c1.jpg)
7時3分走り出します。
昨日の夜のうちに除雪されたようで、走りやすい道を濁河温泉方面へ向かいます。
途中、御嶽山が綺麗に見えるところで、写真撮影したりしながら、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/01/9bb784a0d1b1e8b9c299dd606594800f.jpg)
除雪された県道463に入り、雪道を楽しんで走ってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/6d/32b0fb57f00612cf45f73cc66a7b2448.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/6e/a4bbb80303b231af2a3ae51ae0ae4e0a.jpg)
いつもの、気温計のところで記念写真を撮り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/bb/39c7abf9473141abc1600ba7aa6eb00c.jpg)
(今日は、マイナス2℃と気温は高いです)
濁河温泉の分岐から下呂を目指そうと県道441に入ります。が除雪されていません、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/73/d8f2a508cbae2b0d3d9b409a6148c010.jpg)
また4輪の轍があり走りにくくなりました。
(地元の人の話だと「あそこは積雪が15cm以上にならないと、除雪しない。今日は13cmぐらいだったからしてない」
との事でした)
「R41までこの状態だと、戻ってくるのに時間的に厳しいなあ」と考えながら走っていましたが、状況は変わらないので、
Uターンしようと減速したら、轍にフロントが取られ立ちごけしてしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/e3/fb374c7a55565cbc92a7f17a39f12f20.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/97/948ce5a28835854dd13134048aa71de9.jpg)
「雪の上なので、ダメージも無く、簡単に起こせるだろう」と思っていたら、うんともすんとも動きません。
荷物を降ろして、リヤタイヤを谷側まで引きずって、何とか起こせました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/f2/dd33e39d3afb9c143a0b96979c90cbb5.jpg)
必死で起こしたので疲労困憊のため、しばらく座り込んで休憩です。
15分程休憩し、分岐まで戻りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/cc/5040abed775d2fd74d56256717988259.jpg)
次は、スキー場の開田高原マイアでゲレ食しようと綺麗に除雪された快適道を走ります。
12時10分に到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/52/ad931ec232c3f166341b8cdd58f7a130.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/e4/1b43e252a9a2844c00581a680f719b71.jpg)
食堂で、あんかけエビフライスパゲティを食し、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/16/5075921f18f19ae818c4c8839d7ffd61.jpg)
帰路に付きます。
13時41分、トランポのところに戻ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/08/69d8bcf15ec9e8fe9230e649496df557.jpg)
積み込み完了後、R361で高山方面へ向かいR41・R23を使って、21時30分、自宅に帰ってきました。
今年も楽しい雪道ツーリングを堪能できました(嬉)
本日の走行距離
トランポ:291km
セロー:93.6km(雪道結構走りました)
TOTAL走行距離
トランポ:862.8km
セロー:93.6km