5月1日(月)晴
今年も、恒例のGW林道ツーリングを開催しました。
メンバーは、元会社関係の、Kさん(セロー4JG)、Nさん(セローDG31J)、Hさん(CRM250)3人と、元職場の後輩T君(セローDG08J)そして私(セロー1KH)
のセロー4台、CRM1台の合計5台が集合し、久しぶりに大所帯となりました(嬉)
走る場所は、上石津林道をメインに、時間が余れば近場もという計画です。
朝、8時に東名阪亀山サービスエリアに集合し、高速を走って東海環状自動車道大安ICからR365を走り、途中でガスコンした後9時51分林道入口に到着。

ここで、空気圧を調整し舗装林道を少し走ると、萩原林道の標識がありここからダートイン。

いよいよ本格的な林道に入る。今年初めてのダートのため慎重に走り、いつもの広場に11時到着。

(奥に写っている3台は、休憩中来られた方、少し情報交換をさせていただきました)
ここで小休憩したあと、さらに奥に進み鉄塔まで行ってみる。
途中荒れたところもあったが、何とか全員無事に到着。


「さて、そろそろ引き返してお昼にしますか!」ということで、引き返して
萩原林道入口に12時52分戻って来ました。

当初、昼食場所を、焼肉街道で焼肉ランチと思っていましたが、調べてみたら月曜日は休みか、ランチやってない所ばっかり
だったので、来る途中に見つけた「中華食堂 萬来亭」で食べる事に。
ランチを頼み、僕は「天津飯と台湾ラーメンのセット」頼む。

店員さん曰く「今日はGWだから100円増し」との事。
たしかに、メニューには日・祝日は「+100円」と書いてあったが、「5月1日は祝日じゃないけどまあ仕方がないか」と妥協する。
味は、美味しかったので良しとして、店を出て次の行程を考える。
結果、帰りの行程も考え久しぶりの「南谷林道」からの「悟入谷林道」とした。しかし、通り抜け・道の状況については未確認のため
行ってみないと分からないという感じ。
久しぶりのため、入口を探しながら「南谷林道」入口のゲートに14時29分に到着。

「ここはいつも路面が良くないが、今日はどんなんかな?」と走り出すが、いつもの石ごろごろ路だった。おまけに昨日の雨でぬかるんでいる所が
あり、非常に走りにくく疲れる。他のメンバーも同じだったようで、途中で休憩した時、皆さん疲労困憊顔だった(笑)

ここからは、少し路面が安定し、走りやすくなったのも束の間、昔と随分道が変わっており、「二之瀬峠」県道25へ抜ける道が分からなく
右往左往し、新しく出来たであろう道にあった看板「養老展望台?公園?」の方へ行ってみたら、広くて走りやすい道が続いていた。
「このまま、抜けられるんやろか」と思ったのも束の間、道が崩落していた。
「もう、戻るのは嫌だ」ということで、崩落場所を突破することに。
タイヤ1本以上の隙間があるので、そんなに難しくは無かったが、バイク前後をサポートしながら抜けた。

崩落から少し走ると県道25に出たので、いなべ方面へ向かうが、何と通行止で三重県へ行けない(泣)
「悟入谷林道」は諦め、二之瀬峠で岐阜県側に下り、R258で三重県に戻ります。
途中、道の駅「月見の里 南濃」で休憩し、今日の反省会を開く(笑)


16時19分、帰路につきます。

東名阪 桑名東ICから高速を使い、亀山サービスエリアで最後の休憩をした後、流れ解散しました。
私は、18時51分帰宅となりました。
本日の走行距離:258.2km
今年も、恒例のGW林道ツーリングを開催しました。
メンバーは、元会社関係の、Kさん(セロー4JG)、Nさん(セローDG31J)、Hさん(CRM250)3人と、元職場の後輩T君(セローDG08J)そして私(セロー1KH)
のセロー4台、CRM1台の合計5台が集合し、久しぶりに大所帯となりました(嬉)
走る場所は、上石津林道をメインに、時間が余れば近場もという計画です。
朝、8時に東名阪亀山サービスエリアに集合し、高速を走って東海環状自動車道大安ICからR365を走り、途中でガスコンした後9時51分林道入口に到着。

ここで、空気圧を調整し舗装林道を少し走ると、萩原林道の標識がありここからダートイン。

いよいよ本格的な林道に入る。今年初めてのダートのため慎重に走り、いつもの広場に11時到着。

(奥に写っている3台は、休憩中来られた方、少し情報交換をさせていただきました)
ここで小休憩したあと、さらに奥に進み鉄塔まで行ってみる。
途中荒れたところもあったが、何とか全員無事に到着。


「さて、そろそろ引き返してお昼にしますか!」ということで、引き返して
萩原林道入口に12時52分戻って来ました。

当初、昼食場所を、焼肉街道で焼肉ランチと思っていましたが、調べてみたら月曜日は休みか、ランチやってない所ばっかり
だったので、来る途中に見つけた「中華食堂 萬来亭」で食べる事に。
ランチを頼み、僕は「天津飯と台湾ラーメンのセット」頼む。

店員さん曰く「今日はGWだから100円増し」との事。
たしかに、メニューには日・祝日は「+100円」と書いてあったが、「5月1日は祝日じゃないけどまあ仕方がないか」と妥協する。
味は、美味しかったので良しとして、店を出て次の行程を考える。
結果、帰りの行程も考え久しぶりの「南谷林道」からの「悟入谷林道」とした。しかし、通り抜け・道の状況については未確認のため
行ってみないと分からないという感じ。
久しぶりのため、入口を探しながら「南谷林道」入口のゲートに14時29分に到着。

「ここはいつも路面が良くないが、今日はどんなんかな?」と走り出すが、いつもの石ごろごろ路だった。おまけに昨日の雨でぬかるんでいる所が
あり、非常に走りにくく疲れる。他のメンバーも同じだったようで、途中で休憩した時、皆さん疲労困憊顔だった(笑)

ここからは、少し路面が安定し、走りやすくなったのも束の間、昔と随分道が変わっており、「二之瀬峠」県道25へ抜ける道が分からなく
右往左往し、新しく出来たであろう道にあった看板「養老展望台?公園?」の方へ行ってみたら、広くて走りやすい道が続いていた。
「このまま、抜けられるんやろか」と思ったのも束の間、道が崩落していた。
「もう、戻るのは嫌だ」ということで、崩落場所を突破することに。
タイヤ1本以上の隙間があるので、そんなに難しくは無かったが、バイク前後をサポートしながら抜けた。

崩落から少し走ると県道25に出たので、いなべ方面へ向かうが、何と通行止で三重県へ行けない(泣)
「悟入谷林道」は諦め、二之瀬峠で岐阜県側に下り、R258で三重県に戻ります。
途中、道の駅「月見の里 南濃」で休憩し、今日の反省会を開く(笑)


16時19分、帰路につきます。

東名阪 桑名東ICから高速を使い、亀山サービスエリアで最後の休憩をした後、流れ解散しました。
私は、18時51分帰宅となりました。
本日の走行距離:258.2km
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます