林道ツーリング倶楽部

三重県を中心に走ってます

嫁と一緒にうどんツーリングin四国 1日目(2勝2敗だぁ)

2015-05-26 21:56:28 | ターマックツーリング
5月23日~24日
23日
朝6時半、雨が心配されている中、予定通り四国に向かって
嫁と一緒にタンデムツーリングに出発しました。
途中、名阪国道針サービスエリアで小休止
 杭が邪魔 いつまでたっても写真が下手です(泣)

他にもツーリング途中のバイクが大勢停まっています
その後も順調に走り、明石海峡大橋 淡路サービスエリアに10時に到着

天気は曇り空ではあるものの、雨の心配は無いようです。
その後、大鳴門橋を渡りいよいよ四国です。
高松自動車道を順調に走り、高松檀紙ICで下りて
1軒目のお店「がもううどん」に12時52分到着です。

売り切れを心配したのですが、何とかかけ+ちくわてんぷらを食することができました。
(並んだときには、もう売り切れの看板が立ててありました)
次は「山下うどん」13時30分到着です。

ここは、がもううどんの近くです。
ここでは、ぶっかけと珍しい竹の子のてんぷらを食しました。
次はどこにするか嫁と相談、うどん2杯食べ満腹なのでちょっと腹ごなしに
距離があるところとリクエストが。
そこで、よく終了時間も調べずに片道30km強の「谷川米穀店」へ
田舎道を走り続け、やっと近くまで行くも店が見つけられません。
しばらく、あたりを探し回ったのですが結局お店は13時過ぎには
終了するらしいことが判明。(残念、悔しいので次回再訪)
しかたなく、高松市内へ向けて走りだしました。
このころから、休憩時の再始動のときセルの回りが重たいのに気が付く(冷汗)バッテリー・セル?
「こんなところで故障かいな、参ったなぁ」とは思ったがとりあえず
エンジン掛かれば問題無いので「最悪押しかけでもいいや」という気持ちで開き直る。
そして本日最後の「松下製麺所」15時50分到着

まだ営業中の看板は出ている。「よっしゃぁ」という気持ちで店内に入り
「うどんと中華のミックス」と注文。
すると厨房から「中華麺売り切れました」との返事が(泣)
ここは、中華麺が希望だったので、お断りして店外へ。
本日の宿泊先「ドーミイン高松」まではすぐ近くのため
うどんはこれで終わりにしてホテルにチェックインすることに。
本日の勝敗(2勝2敗)朝出発の1泊2日では厳しいか!!
夕食は、高松で有名な「骨付き鳥」を食べる予定。
ホテルチェックイン後、最上階の温泉へ。
ちょっと狭いが、温泉で癒され部屋へ帰って少し仮眠する。
18時、風呂上り何も飲まずに我慢していたので、喉がすごっくビールを
欲しがり目を覚ます。
早速、高松の繁華街へ繰り出す事に。
場所は、「一鶴」(イッカク)

16時オープンのため、すでに多くの人が並んでいる。
僕たちも待つこと40分、やっと席に通される。
店の雰囲気はすごくきれいで、こういった食べ物を出す店によくある
背中を壁に付けられないぐらい油でベトベトとはぜんぜん違った。
早速、注文
まずは「生ビール」、そして「骨付き鳥」の親を2本と「サラダ」
骨付き鳥が来る前にビールを飲み干してしまい、もう一杯注文。
そして、やっとお待ちかねの「骨付き鳥」が運ばれて来た。

すっごく歯ごたえがあり、アゴが痛くなるぐらいだったがうまい。
また、付け合せのキャベツを油に付けて食べるとこれも又うまい。
あっという間に、1本を平らげてしまい、追加で2人で1本を注文する。
親か子で迷ったが、歯ごたえの良さで親を注文。
あと、仕上げにオニギリを食べ(これも油に浸けて食べると美味)
満腹・満足で店を出る。支払いは結構食べて飲んだつもりだったが、
2人で6,209円(安い)
ホテルへ戻り、少しテレビを見て疲れていたのかそのまま就寝。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« GW 1人ツーリングin大台ヶ原... | トップ | 嫁と一緒にうどんツーリングi... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ターマックツーリング」カテゴリの最新記事