林道ツーリング倶楽部

三重県を中心に走ってます

秋晴れの中、紅葉目当ての林道ツーリング

2018-10-31 19:33:28 | 林道ツーリング
10月28日(晴)
6か月振りにいつものメンバーで林道を走ってきました。
行先は、本格的にダート林道を走るということで、以前ジェベルで来てゲートが閉まっていた上石津林道を目指します。
東員ICを降り、近くのコンビニで休憩&インターコムのセットをし、

セット終了後、R365で関ケ原方面へ進み、林道入口へ入ります。

ここで、鹿よけのゲートの開閉と空気圧の調整をしていると、何十台ものオフバイクが通り過ぎて行きました。
「あんな大群見たことないよ、この林道はオフ車のメッカ?」などと話しながら、舗装を少し走ると林道の標識が現れ、
ここからダートです。「果たしてゲートは開いているでしょうか?」

「オフ車の大群が引き返してこないところをみると大丈夫みたい」
10時28分、私を先頭に走り出しましたが、今日の路面は荒れています。
「以前来た時の路面はさほど荒れてなかったと記憶しているのですが、やはり台風の影響なのかなぁ?」
上りで荒れているため途中で止まることも出来ず走ります。後ろの2台は久しぶりの本格的ダート路に喜んでいます。
解放されていたゲートの先は、私も走った事が無いため慎重に進みます。
やっと、平坦な場所に出たので休憩としました。

メットを脱いだ二人は、汗だくで疲れ切った顔でした(笑)
ここからは、フラットで高速な道になり、僕の好きな路面です。



途中の景色の良い所で写真撮影などしながら

進み、幾つかの分かれ道をタイヤ痕の有る方へ進んで行くと、11時40分、アスファルト舗装の広場に出ました。



ダートインから、ここまでの距離は、16.6kmでした。二人は、「結構長くて堪能した」と言っていますが、
麓の街で昼食するため、来た道を戻ります。「えぇ戻るの!」と言っていますが、情報によると反対側の出口はゲートで
閉鎖されているらしいので、戻るしかないみたいです。延々と来た道を走り12時42分出口に到着しました。(往復距離33.2km)
その後、県道56で二之瀬峠方面へ進みます。この道は「養老焼肉街道」と呼ばれ、焼肉店が軒を連ねているため、
おいしそうな焼肉の匂いが漂っています。インターコムで「腹減ったぁ、入るか?」と言っていましたが
今日は17時帰宅の指令があるため断腸の思いでやり過ごし、「てっぺん亭」というラーメン店に入りました。

でも、ここは入って正解でした。店も綺麗で、ラーメンも美味しかったです。
(人気のスタミナらーめん)

食事が終わって店を出たのが、13時40分のため、予定していた「養老高原スカイライン」・「南谷林道」・「悟入谷林道」
をパスし二之瀬越でいなべに戻って来ました。
※そうそう以前から行こうと思っていたお好み焼き食堂「ガーコちゃん」が閉店していました。「すごく残念です」
その後、「青川峡」の川沿いで少し遊び

下道で、自宅へ帰って来ました。
帰宅時間:16時40分
総走行距離:232.1km

(追伸)
紅葉には少し早すぎましたが、楽しく3人で林道を走って来ました。
でも、久しぶりの林道が厳しすぎたらしく、メンバーの緑の人が、足がコムラ返りになり「痛い痛い」と騒いでいました。
「運動不足とちゃう」(笑)
又、予定していた林道すべてを走ろうと思うと、1日では全く足らないので近くに宿泊し、昼は林道走行、夜は宴会という
計画を立てることにしました。宿は「かみいしづバンガロー村」に決定。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ビッグオフと雨の中、林道ツ... | トップ | 今年最後のキャンプツーリン... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

林道ツーリング」カテゴリの最新記事