2月13日(火)晴
以前から変更したかったVTR250のステップを交換しました。
(ノーマル)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/53/50bb24a764bd76f04456f831afb885c8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/e9/0e77884b085904b5741b2cb6f89ece0a.jpg)
結構苦労しましたが、無事に交換終了
(フェイズ製レーシングステップ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/a6/d396047c5f870a304933a8b3ac021709.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/f4/ffc6eb760d041b22dc6c9e181114f128.jpg)
ということで、試乗も兼ねて早春の渥美半島を一周してきました。
行程は、N-VANにVTR250を積込み、鳥羽港から伊良湖港まで伊勢湾フェリーで行き、近くの道の駅「伊良湖クリスタルポルト」
でVTRを降ろし、渥美半島を一周するプラン。
7時30分自宅を出発し、鳥羽港に9時15分着
なんとか9時30分出航に間に合いました。(他に車が10数台待機中)
チケット(軽自動車+運転手6,400円)を購入し車に戻ると直ぐに乗船が始まりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/1c/83ef4007061188336fa79263b8bba267.jpg)
天気も良く、波も無く快適な1時間の船旅を過ごし
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/9f/cb408b0440ef616bbf7fa5bd15df3f5b.jpg)
10時28分伊良湖港に到着
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/08/255280e4671a65cac4c3c8a94d86547a.jpg)
N-VANを道の駅の片隅に駐車させてもらい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/72/eafd97912a3618f2fb24b565f90ddf25.jpg)
「道の駅で朝食を」と思っていたら「本日休業」の看板がレストラン入口に表示されていたので
土産コーナーであんぱんとお茶を購入し、朝食としました。
その後、VTRを降ろし
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/37/3338c82d2ce9c2452fcf8b6121c4748b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/90/6cda61b7743d89e0d6098b9f3ee4bb72.jpg)
11時22分出発、時計回りで一周するのでまずはR259で最初の目的地「道の駅田原めっくんはうす」へ
途中、菜の花が道端に咲いていて春を感じます。
12時13分、到着
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/9f/8b8a7ba1ddf1ed665039b25d28abca79.jpg)
ヘルメットとジャケットを脱ぎ店内へ、ここで昼飯と考えていたのですが、ここのレストランも「本日休業」の看板
「なんて事だ、渥美半島の道の駅のレストランは全部火曜日休み?」と嘆きながらバイクに戻り、ヘルメットとジャケットを装着
「さてどうするか?この先進んでも食べるとこ無いかもしれないし、ちょっと戻るか、さっき通ったところにうどん屋あったよな」
と戻ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/ae/d5873fc2cba77033952406da893b55d1.jpg)
チェーン店みたいですが、駐車場は車が一杯で人気店みたいです。
店内で10分ぐらい待ち、「カツ丼+ミニうどん」のランチを注文
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/c5/42f7096fb703afa22ae0b54eef356135.jpg)
「カツ丼めっちゃ美味しかった」
食後は、道の駅とよはしを経由して道の駅潮見坂へ行きます。
13時58分到着
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/ad/562b1a9340d06f0a206c0580a2cbb3c5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/ec/7aede36dd2e16635c2018316bf1c36e9.jpg)
少し休憩し、R42で伊良湖クリスタルポルトへ戻ります。
「西日を受けながら海岸線を」と思っていたのですが、全然海沿いに出ず町の中を1時間以上走り続けているとやっと海沿いに出ました。
日出の石門近くの駐車場に到着
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/d4/0dd6bcb44acfd701aae98d757baf2099.jpg)
「あったかくていい気持ち」すこし海を眺めながら休憩し、N-VANが駐車してある道の駅に戻ります。
ここからの道は、左手に海が見えアップダウンがあるワイディングロードでした。
ほんの少しの距離でしたが楽しめました。
15時20分道の駅に到着し、帰り支度をした後道の駅へお土産を買いに行きます「車、駐車させてもらったし何かお礼せんと」
ということで、田原銘菓あさりせんべいとメロン漬けを購入し帰ります。
帰りのルートは、朝走ったR259からR23に出て下道で帰ります。途中、通勤ラッシュに巻き込まれながらも21時51分、無事に帰宅出来ました。
本日の走行距離
N-VAN:238.7km
VTR250:104.3km
そうそうVTRにバックステップ装着した感想は
・見た目カッコ良くなった
・セパハンとノーマルステップだと足が窮屈で疲れてきたが、今回は疲れなかった(距離が短かったのではっきり分からない)
・操縦性は、距離が短く判断出来ず
という結果でした。
以前から変更したかったVTR250のステップを交換しました。
(ノーマル)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/53/50bb24a764bd76f04456f831afb885c8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/e9/0e77884b085904b5741b2cb6f89ece0a.jpg)
結構苦労しましたが、無事に交換終了
(フェイズ製レーシングステップ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/a6/d396047c5f870a304933a8b3ac021709.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/f4/ffc6eb760d041b22dc6c9e181114f128.jpg)
ということで、試乗も兼ねて早春の渥美半島を一周してきました。
行程は、N-VANにVTR250を積込み、鳥羽港から伊良湖港まで伊勢湾フェリーで行き、近くの道の駅「伊良湖クリスタルポルト」
でVTRを降ろし、渥美半島を一周するプラン。
7時30分自宅を出発し、鳥羽港に9時15分着
なんとか9時30分出航に間に合いました。(他に車が10数台待機中)
チケット(軽自動車+運転手6,400円)を購入し車に戻ると直ぐに乗船が始まりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/1c/83ef4007061188336fa79263b8bba267.jpg)
天気も良く、波も無く快適な1時間の船旅を過ごし
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/9f/cb408b0440ef616bbf7fa5bd15df3f5b.jpg)
10時28分伊良湖港に到着
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/08/255280e4671a65cac4c3c8a94d86547a.jpg)
N-VANを道の駅の片隅に駐車させてもらい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/72/eafd97912a3618f2fb24b565f90ddf25.jpg)
「道の駅で朝食を」と思っていたら「本日休業」の看板がレストラン入口に表示されていたので
土産コーナーであんぱんとお茶を購入し、朝食としました。
その後、VTRを降ろし
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/37/3338c82d2ce9c2452fcf8b6121c4748b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/90/6cda61b7743d89e0d6098b9f3ee4bb72.jpg)
11時22分出発、時計回りで一周するのでまずはR259で最初の目的地「道の駅田原めっくんはうす」へ
途中、菜の花が道端に咲いていて春を感じます。
12時13分、到着
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/9f/8b8a7ba1ddf1ed665039b25d28abca79.jpg)
ヘルメットとジャケットを脱ぎ店内へ、ここで昼飯と考えていたのですが、ここのレストランも「本日休業」の看板
「なんて事だ、渥美半島の道の駅のレストランは全部火曜日休み?」と嘆きながらバイクに戻り、ヘルメットとジャケットを装着
「さてどうするか?この先進んでも食べるとこ無いかもしれないし、ちょっと戻るか、さっき通ったところにうどん屋あったよな」
と戻ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/ae/d5873fc2cba77033952406da893b55d1.jpg)
チェーン店みたいですが、駐車場は車が一杯で人気店みたいです。
店内で10分ぐらい待ち、「カツ丼+ミニうどん」のランチを注文
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/c5/42f7096fb703afa22ae0b54eef356135.jpg)
「カツ丼めっちゃ美味しかった」
食後は、道の駅とよはしを経由して道の駅潮見坂へ行きます。
13時58分到着
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/ad/562b1a9340d06f0a206c0580a2cbb3c5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/ec/7aede36dd2e16635c2018316bf1c36e9.jpg)
少し休憩し、R42で伊良湖クリスタルポルトへ戻ります。
「西日を受けながら海岸線を」と思っていたのですが、全然海沿いに出ず町の中を1時間以上走り続けているとやっと海沿いに出ました。
日出の石門近くの駐車場に到着
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/d4/0dd6bcb44acfd701aae98d757baf2099.jpg)
「あったかくていい気持ち」すこし海を眺めながら休憩し、N-VANが駐車してある道の駅に戻ります。
ここからの道は、左手に海が見えアップダウンがあるワイディングロードでした。
ほんの少しの距離でしたが楽しめました。
15時20分道の駅に到着し、帰り支度をした後道の駅へお土産を買いに行きます「車、駐車させてもらったし何かお礼せんと」
ということで、田原銘菓あさりせんべいとメロン漬けを購入し帰ります。
帰りのルートは、朝走ったR259からR23に出て下道で帰ります。途中、通勤ラッシュに巻き込まれながらも21時51分、無事に帰宅出来ました。
本日の走行距離
N-VAN:238.7km
VTR250:104.3km
そうそうVTRにバックステップ装着した感想は
・見た目カッコ良くなった
・セパハンとノーマルステップだと足が窮屈で疲れてきたが、今回は疲れなかった(距離が短かったのではっきり分からない)
・操縦性は、距離が短く判断出来ず
という結果でした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます