3月19日
今日は、鈴鹿サーキットで仕事でした。
仕事と言っても、コースを車で走るだけでしたが(-^〇^-)
まず最初に、交通教育センターへ受付しに行ったら何と
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/34/4d30b209847fa2e3c28e9e828ca0752b.jpg)
1983年製の新車TL125が展示してありました。
さすがに、タイヤは交換してあるようでしたが、その他は、当時のまんま真っ新
で、メーターの走行距離は、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/11/88c78d6a7d552a621d573b4bdee8233f.jpg)
でした。
その後、南コースを1時間30分サーキット走行した後、
マーシャルカーの先導で国際フルコースを2周し、仕事は終わりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/81/ccc4af081008c576c967319f607d4ef1.jpg)
今日は、鈴鹿サーキットで仕事でした。
仕事と言っても、コースを車で走るだけでしたが(-^〇^-)
まず最初に、交通教育センターへ受付しに行ったら何と
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/34/4d30b209847fa2e3c28e9e828ca0752b.jpg)
1983年製の新車TL125が展示してありました。
さすがに、タイヤは交換してあるようでしたが、その他は、当時のまんま真っ新
で、メーターの走行距離は、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/11/88c78d6a7d552a621d573b4bdee8233f.jpg)
でした。
その後、南コースを1時間30分サーキット走行した後、
マーシャルカーの先導で国際フルコースを2周し、仕事は終わりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/81/ccc4af081008c576c967319f607d4ef1.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます