林道ツーリング倶楽部

三重県を中心に走ってます

紀勢道から見える林道を探索_新しい林道発見!!

2015-04-30 21:26:48 | 林道ツーリング
4月30日
GWモードに入ろうとしている今日この頃、一足先に
林道探索に行ってきました。
場所は、仕事で通る紀勢自動車道からいつも眼下に見ている林道群。
いつか、探しに行こうと思っていたのですが、意外に早くその時は訪れました。
でも場所がいまいち分かりづらく、あちこち走り回っての林道探しでした。
本当は、紀勢道から見えた時にナビに地点登録しとけば良かったんですが
後の祭りです。
今日の相棒は、セロー225(4GJ)不動だったのを入手し直した車両です。
この車両、随分長い間不動のまま放置されていたんですが、
走行距離は、なんと5,200kmと驚きの少なさです。
外装の艶もあるため、もったいないのでコツコツとメンテし
やっと、走り出せるようになったんで、調子確認も兼ねて出動となりました。

まずは、勢和多気インター近くを探索。
すぐに行き止まりになる側道ばっかり。
紀勢道は、山の中を走っているのですが、近くへ行ける道がありません。
しかたないので、R42を南下します。
大宮大台インターまでやってきましたが、それらしき道は無く
R42を走っていると、右に紀勢道が見え、そちらの方向へ行く県道を発見。
早速、右折し走って行くと、長年の勘というかそれらしい道を発見。
進んで行くと、紀勢道の陸橋下に到着
※写真ピンボケでした(_ _|||)

柵がありますが、鹿よけのため、開けて通過(開けたら閉めるよう指示があります)
さらに進んで行くと、ダートが現れました。

結構荒れている林道を進んで行くと、2kmほどで舗装に突き当たる。

ここを右折しさらに進んで行くと(写真ではまっすぐ)

突然道が終わりました。
工事がここまでなのか、まだ先はあるけど土砂崩れで行けないのか分かりませんが
バイクで行けるのはここまでです。
前方の山に道が通っているみたいです。

Uターンし舗装林道を下って行くと、集落に出ました。
どこらへんかスマフォで検索すると、先程入った紀勢道の陸橋下からそれ程
離れていない場所でした。
さらに探索すれば、まだまだありそうなのですが、時間も無くなってきたので
帰ることにします。
帰りは、大台からチャンポン麺で有名な一富士の横を通り
(一富士今日は休みでした)
県道429号線で、相津峠を走ります。
セローの操作性の良さを生かしヒラリヒラリとコーナーを抜けて行くと
あっという間に、頂上に到着です。

眼下に紀勢道が見えます。

そして、記念碑

ここで少し休憩し、R166から県道59号線を走り、嬉野経由で帰ってきました。

全走行距離:138km
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 美杉・名張・曽爾高原_舗装ツ... | トップ | 恒例のGWツーリング_201... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (のりぞー)
2015-05-02 10:10:13
お久しぶりです^ ^
バイクシーズンになってきましたね(笑)

散策ツーリングまたお誘いください^ ^

ここに連絡先とか載せたらマズイですよね;^_^A
返信する
Unknown (全開)
2015-05-06 23:14:09
のりぞーさん こんにちは ご無沙汰してます。
紀勢道から見える道は前から気になってたんです。
まだまだ探索場所はありますよ(笑)
返信する

コメントを投稿

林道ツーリング」カテゴリの最新記事