6月29日
先日に続き、本日も晴れました(嬉)
そこで、CRFで走りに行くことに。
場所は、最近行って無かった奥琵琶湖方面へ。
ちょっと出発が遅れてしまい、10時に自宅を出る。
平日なので高速を使わず下道で。
R1で鈴鹿峠を抜け、滋賀県へ入る。
途中、県道 41でショートカットし
R307へ出て最初の林道「滝谷武奈線」の入口に到着。

この林道は全線舗装になってしまいましたが、走って面白くたまに琵琶湖展望できます。
分岐点でいつもは右方向に行くのですが今日は左側へ行ってみます。

いきなりダートになりました。
急な下り坂で細く落石で荒れていて、転落の危険があったので気をつけて下って行きます。
高速のガード下をくぐり出口に到着。

次は、北陸道木之本インター近くにある「池原小谷林道」
R365沿いに入口があります。
橋の手前に獣用ゲートがありますが、紐固定なので開けたら閉めるのルールを守れば、進入可能です。
素晴らしい天気・景色の中、気持ちよく走りあっという間に出口へ。



次は、滋賀県から福井県へ抜ける
「黒河 マキノ林道」へ
R8→ R303 →R161を経て、林道入口に到着。

時間は既に15時。
帰りの時間も考慮して走れるタイムリミットは15時半まで。
早速準備して走り出す。
路面は、そんなに荒れてはおらず走りやすい。

登山口のトイレまで4輪で上がって来た人がいた。

その後、下りになり少し荒れだしましたが、2輪なら問題ありません。
フラットな川沿いを進み半分以上走ったところで、タイムリミットになりました。
残念ながら、今日はここまでとし引き返します。

逆走でR161に戻り、養老→いなべ→四日市経由で帰って来ました。
総走行距離:320.3km
先日に続き、本日も晴れました(嬉)
そこで、CRFで走りに行くことに。
場所は、最近行って無かった奥琵琶湖方面へ。
ちょっと出発が遅れてしまい、10時に自宅を出る。
平日なので高速を使わず下道で。
R1で鈴鹿峠を抜け、滋賀県へ入る。
途中、県道 41でショートカットし
R307へ出て最初の林道「滝谷武奈線」の入口に到着。

この林道は全線舗装になってしまいましたが、走って面白くたまに琵琶湖展望できます。
分岐点でいつもは右方向に行くのですが今日は左側へ行ってみます。

いきなりダートになりました。
急な下り坂で細く落石で荒れていて、転落の危険があったので気をつけて下って行きます。
高速のガード下をくぐり出口に到着。

次は、北陸道木之本インター近くにある「池原小谷林道」
R365沿いに入口があります。
橋の手前に獣用ゲートがありますが、紐固定なので開けたら閉めるのルールを守れば、進入可能です。
素晴らしい天気・景色の中、気持ちよく走りあっという間に出口へ。



次は、滋賀県から福井県へ抜ける
「黒河 マキノ林道」へ
R8→ R303 →R161を経て、林道入口に到着。

時間は既に15時。
帰りの時間も考慮して走れるタイムリミットは15時半まで。
早速準備して走り出す。
路面は、そんなに荒れてはおらず走りやすい。

登山口のトイレまで4輪で上がって来た人がいた。

その後、下りになり少し荒れだしましたが、2輪なら問題ありません。
フラットな川沿いを進み半分以上走ったところで、タイムリミットになりました。
残念ながら、今日はここまでとし引き返します。

逆走でR161に戻り、養老→いなべ→四日市経由で帰って来ました。
総走行距離:320.3km
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます