12月31日(火)(雪時々曇り)
8時半起床、今日はゆっくり起きました。外気温はマイナス0.5℃で温かいみたいです。
部屋から外を見てみるとうっすらと雪が積もっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/c1/f829912218eee4482b8f77ce6fa7f563.jpg)
ここのホテルは、寝間着のまま食事にいけるため、顔だけ洗って朝食場所へ。
バイキング形式ですが、海の幸が並んでいます。
イクラとサーモンで「親子丼」を作り早速いただきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/c0/cd4dc332f6cc3e9af867e15e6fa675e6.jpg)
親子丼完食後、「タコ飯」も有名とのことなのでいただきました。「1日分食っちゃった」
朝から腹満になり、ゆで卵とコーヒーをお土産に、部屋へ戻ります。
今日は、トランポで宗谷岬へ行って車の中で待機し、年を越した後、神社にお参りに行って、早朝のイベントに並び記念品を頂く予定なので時間的に余裕があります。
それとあまり早く行っても、強風の中、車の中での待機もつらいので時間ぎりぎりまで、ホテルにいることにしていました。
ゆったり、コーヒーを飲みながらテレビを観て、11時にチェックアウト後「稚内港北防波堤ドーム」を見学に行き時間を潰します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/66/c89015cb103da5613785fb50e39d1aa8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/47/cefcc8d048ecf6336dc9a91987012e95.jpg)
稚内港北防波堤ドームから見た荒れた海
この時間だと、ほとんどのライダーは出発してしまったらしくテントが数張残っているぐらいでした。
まだ時間があったので、稚内駅へ行ってみます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/56/fb0b0742967924373ba194b91faec6a8.jpg)
特急宗谷が入ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/c3/c0ffb6a9b81b4ae7e5b33e73c8d1867c.jpg)
時間潰しも飽きてきたので、宗谷岬へ出発します。
14時、宗谷岬到着 (気温マイナス4.3℃)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/53/38e378c78268bfbba097e35469fa090d.jpg)
昨日と、うってかわって、バイクが沢山止まっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/d0/cb6b868c1ac53a610327e16fb4571349.jpg)
17時時点の台数は、62台でした。(6割ぐらいが原付二種、特にカブが多かった)「結構、関西ナンバー多いやん」
テントは強風に煽られています。僕は、この強風ではテント設営したくなかったので
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/ad/80643f04a915dbf1e734c4d536421d39.jpg)
車で待機していると日が暮れだしました。
宗谷岬_2019大晦日(16時48分)
年越カウントダウンまで焼酎を飲みながら、紅白歌合戦をラジオで聞き、23時54分記念碑前へ行くと大勢の人が集まっています。
年越しカウントダウン
皆でカウントダウンし、新年を迎えました。(有志の方の花火の打ち上げが、フライング気味だったのはご愛敬ということで!)
早速、車に戻り、おとそをいただき(さっきまで飲んでいた焼酎)その後、宗谷岬神社へ初詣し、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/e1/bcfb9ce0cd41052b894ed6e1a766657a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/1b/07117a7928df92a4bfe2043234cabb8b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/cb/de1f30fc1019039eff42114c9d7047c6.jpg)
車に戻って、5時半からのイベントに備えて仮眠を取りました。
5時過ぎに起き、かがり火点火を見学に行くと、「強風で中止です」とのこと、すでに、記念品を貰うための列が延々と続いてました。
「しまった出遅れた」と慌てて最後尾に並びに行きますが、かなりの後方になってしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/1d/92c5a0ae55b91bf320669acc3beccfa5.jpg)
強風で市長の挨拶は聞こえませんでしたが、花火は綺麗でした。
(宗谷岬_打ち上げ花火)
(貰った記念品)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/0d/5a5ccdcfe414b63fef1a86f16997b4c1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/06/5a40a69d671214d7829515b2c9fa4532.jpg)
ご来光は、天気が悪いため諦め、車に戻り出発準備をします。
本日の走行距離:トランポ34.9km
セロー0km
8時半起床、今日はゆっくり起きました。外気温はマイナス0.5℃で温かいみたいです。
部屋から外を見てみるとうっすらと雪が積もっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/c1/f829912218eee4482b8f77ce6fa7f563.jpg)
ここのホテルは、寝間着のまま食事にいけるため、顔だけ洗って朝食場所へ。
バイキング形式ですが、海の幸が並んでいます。
イクラとサーモンで「親子丼」を作り早速いただきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/c0/cd4dc332f6cc3e9af867e15e6fa675e6.jpg)
親子丼完食後、「タコ飯」も有名とのことなのでいただきました。「1日分食っちゃった」
朝から腹満になり、ゆで卵とコーヒーをお土産に、部屋へ戻ります。
今日は、トランポで宗谷岬へ行って車の中で待機し、年を越した後、神社にお参りに行って、早朝のイベントに並び記念品を頂く予定なので時間的に余裕があります。
それとあまり早く行っても、強風の中、車の中での待機もつらいので時間ぎりぎりまで、ホテルにいることにしていました。
ゆったり、コーヒーを飲みながらテレビを観て、11時にチェックアウト後「稚内港北防波堤ドーム」を見学に行き時間を潰します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/66/c89015cb103da5613785fb50e39d1aa8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/47/cefcc8d048ecf6336dc9a91987012e95.jpg)
稚内港北防波堤ドームから見た荒れた海
この時間だと、ほとんどのライダーは出発してしまったらしくテントが数張残っているぐらいでした。
まだ時間があったので、稚内駅へ行ってみます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/56/fb0b0742967924373ba194b91faec6a8.jpg)
特急宗谷が入ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/c3/c0ffb6a9b81b4ae7e5b33e73c8d1867c.jpg)
時間潰しも飽きてきたので、宗谷岬へ出発します。
14時、宗谷岬到着 (気温マイナス4.3℃)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/53/38e378c78268bfbba097e35469fa090d.jpg)
昨日と、うってかわって、バイクが沢山止まっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/d0/cb6b868c1ac53a610327e16fb4571349.jpg)
17時時点の台数は、62台でした。(6割ぐらいが原付二種、特にカブが多かった)「結構、関西ナンバー多いやん」
テントは強風に煽られています。僕は、この強風ではテント設営したくなかったので
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/ad/80643f04a915dbf1e734c4d536421d39.jpg)
車で待機していると日が暮れだしました。
宗谷岬_2019大晦日(16時48分)
年越カウントダウンまで焼酎を飲みながら、紅白歌合戦をラジオで聞き、23時54分記念碑前へ行くと大勢の人が集まっています。
年越しカウントダウン
皆でカウントダウンし、新年を迎えました。(有志の方の花火の打ち上げが、フライング気味だったのはご愛敬ということで!)
早速、車に戻り、おとそをいただき(さっきまで飲んでいた焼酎)その後、宗谷岬神社へ初詣し、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/e1/bcfb9ce0cd41052b894ed6e1a766657a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/1b/07117a7928df92a4bfe2043234cabb8b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/cb/de1f30fc1019039eff42114c9d7047c6.jpg)
車に戻って、5時半からのイベントに備えて仮眠を取りました。
5時過ぎに起き、かがり火点火を見学に行くと、「強風で中止です」とのこと、すでに、記念品を貰うための列が延々と続いてました。
「しまった出遅れた」と慌てて最後尾に並びに行きますが、かなりの後方になってしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/1d/92c5a0ae55b91bf320669acc3beccfa5.jpg)
強風で市長の挨拶は聞こえませんでしたが、花火は綺麗でした。
(宗谷岬_打ち上げ花火)
(貰った記念品)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/0d/5a5ccdcfe414b63fef1a86f16997b4c1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/06/5a40a69d671214d7829515b2c9fa4532.jpg)
ご来光は、天気が悪いため諦め、車に戻り出発準備をします。
本日の走行距離:トランポ34.9km
セロー0km
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます