日々是好日

無能年金ジジイの戯言です、老い先短くなってからキャンプ擬きを始めました。

自衛隊

2011-05-24 | 東日本大地震
◇アメリカさんの事書いたら、日本の事も書けとTwitterでお叱り受けたので自衛隊のを少し◇
震災後の自衛隊の対応はハッキリ言って目を見張るものがありました。中国の温家宝は「今回の震災に対する評価は80点と呟いたそうです、平時に如何に訓練しているいるかがはっきり判る即対応であった」という事だったので少し検証してみました。素人で寄せ集めですから間違いがありますのでご容赦ください。
◇最近アメリカや天皇の事えお書いていますが右翼ではありません。勘違いしてツィートされる方がありますが念の為◇
※自衛隊の疑問
■本当に10万人派遣されたのか
陸上70000人海上14300人航空21600人合計105900名が4月末時点でのデータなので本当でした。
■何をしたのか
人命救助19286名遺体収容9135体物質輸送7600t医療チーム輸送11054名給水支援29000t給食支援310万食、医療支援21100名入浴支援42万人
燃料支援1400t、瓦礫撤去・原発対応・空港、道路復旧
■自衛隊がビックリした事
・米軍の非常時対応力
・民間輸送の復元力、特に宅配システム
■予備自衛官
戦後初めて呼び自衛官が招集されました。
OB及び志願者が主体で即応予備、予備、予備補の三段階に別れているそうですが、今回は即応予備1900名が派遣されたそうです
■自衛隊の能力と限界
・能力
有事の場合の即応体制は演習しかできませんが、災害時の対応力で想定は出来るそうです。対応の早さ、指揮命令系統、展開力、兵員のモラル、兵站力だそうです。今回の災害時対応で危機感を持ったのは中国だそうです。自衛隊には戦争遂行能力があると。特に米軍との協力体制には驚きを覚えたらしいです。
①10万の軍隊が2ヶ月間実務遂行できる。
②国民は自衛隊を称賛した。(軍と国民がかい離していない)
③米軍艦艇に自衛隊装備を載せて災害地に向かっった(安保体制が機能している)
④10万軍隊を展開させても国防力はあった。(国境付近には10分でスクランブル発進してきた)
⑤有事には二日で空母攻撃軍が展開できる事がわかった(米国機動部隊の士気は高い)
⑥自衛隊が手薄になる国防を米軍が補完した。
⑦自衛隊が保持する能力は多伎に渡る。
⑧正規軍とは別に予備軍が存在した。
等が中国が危機感を持ち、韓国軍が驚いた事らしいです。また今回は陸上自衛隊の指揮下に航空・海上が入り三軍一体行動が取れる事は大きなインパクトがありました。
先の四川地震の場合は中国軍が銃で指揮命令系統を維持したのとは雲泥の差です。
・限界
①ある程度プロ集団に成長しましましたが最高指揮官が文民である為、命令がチグハグになる場合がある。これは野党・与党誰がなっても同じですが平時に専門知識をレクチャーし国防担当補佐官(有能な)が必要。
②装備に不足機材がある
・大型兵員輸送車 小型は沢山あったが兵員輸送二は何台も必要。物質輸送専用トラックがない
・大型艦艇がない、大災害時には海上指揮所が必要であるが保有する艦艇は小さい。
・輸送機はC130であるが一回りお大きな機材が2機位有ってもいい。
【事象】
※アイコンをクリックすれば大きくなります2回クリックすれば読めるサイズになります。
発生後10分で行動を起こしていますプロです。




20日までの行動です。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿