蕎麦の老舗「神田 藪蕎麦」に行きました、行ったというより連れていってもらったんです。店構えからして歴史を感じさせられます。明治13年からの老舗だそうでラストオーダーが19時30分と異様に早いお店です。会社を退社してすぐ行かないとゆつくり飲めません。御客さんは殆どが常連です。
初めにビール半本、続いて熱燗1本か一本半 アテは練りみそが初めにつきます。続いて白エビのかき揚げ、板わさ、最後にせいろです。二時間だけ江戸っ子になった気分にさせてくれます。
かき揚げです。
蒲鉾2枚貴重な板わさです。
せいろは三枚位いけそうです。
老舗のはしごです。
うなぎのきくかわです。ここも神田で藪そばの近くです。
折り返し鰻がドーンと。
名店をご馳走していただいた大阪のS課長さん!ありがとうございました。気をつけてお帰りください。
(民間人が御役人にご馳走になってもいいのかしら~)
初めにビール半本、続いて熱燗1本か一本半 アテは練りみそが初めにつきます。続いて白エビのかき揚げ、板わさ、最後にせいろです。二時間だけ江戸っ子になった気分にさせてくれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/71/f7/fa4d93551db45cc901364f0b15ddf447_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5d/33/1fbda28b90713121196677c1e52ec549_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/76/64/d4b5546db126ad762c5267af7423b67c_s.jpg)
老舗のはしごです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/21/8b/6988b78fad651b7a16b5940baa7c6889_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/22/08/633bdc1ffc82a0daf36b82ead1fcae00_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
(民間人が御役人にご馳走になってもいいのかしら~)