日々是好日

無能年金ジジイの戯言です、老い先短くなってからキャンプ擬きを始めました。

3月11日が来ると思い出します。

2022-03-10 | 東日本大地震

3月11日

この日は、何かと思い出深い人も多いのではないでしょうか。私にも記憶に残る思いでがあります。

平成23年3月11日14時46分でした。

11年前私は、仙台に居ました。

 ※まだ東京単身赴任で働いていて、その日は仙台出張で、本社から仙台支社への会議出席の日でした。

・昼食後、13時より会議を始め少し経った位にビルが揺れ始め、2分位揺れていました。

・管内放送で地震があり直ぐにビルを退去し近隣公園まで避難するよう放送がありました。

 ※勿論エレベータは停止しており非常階段で6階から降りましましたが、既に階段は満員で降りるのに時間がかかりました。

・近くの公園まで避難すると沢山の人々が公園に不安な顔で、数百人は居たでしょうか。

・携帯電話は通じずネット回線ニュースでは大きな地震が発生したとの事。

・1時間ほどして揺れが収まりましたのでビルに戻りましたが周りは公園で待機する人もまだ沢山。

・事務所内に戻ると物は散乱、とても業務が出来る状態ではないので「会議中止」「勤務解放」を告げ、連絡が取れない自宅にもどるように指示して解散。

・私は東京に戻る為仙台駅に。駅付近で支社社員と別れ駅に行こうとしましたが「閉鎖」されています。

・ここで初めて事の重大さを知りました。

 ※仙台駅ホーム崩落のため閉鎖、近隣ビル壁面崩落、全市停電のため商店・コンビニ閉店。

・今日は帰京出来ない為ホテルを当たるも「予約者」以外は入場禁止。ホテルは閉鎖状態でした。

・駅近くの空き地にて、ノートPCで情報収集。本社に地震で帰京出来ない旨メール送信。この時点で電話はパンク状態でしたがPCメールは送信できました。

・駅近くの外気系ホテルが「ロビー解放」との書き込みがあったので向かう。入口でホテルマンが出迎え、ホテルで一番頑強な2階ロビーに案内された。

 17時には「ペットボト  ルとゆで卵1コ」は配給される。これが夕食になりました。夜には避難民が詰めかけ、満員で閉鎖されました。夜には毛布は1枚支給されました。

・朝避難ホテルに礼を述べて駅前に行くも人通りはなし、時折出張や観光らしき「行き先ない」人が呆然と立ち尽くしている。

・避難所を探すと仙台市役所と県庁があるらしいので「バス」を探す。バスも不定期で何時になるか判らない。

・30分待つてやってきたバスに乗る。車内満員~騒然としている。市役所前でおりる。料金は払った記憶はない。

・市役所に着くと入口で簡単な説明。乾パン・炊いたご飯・蒲鉾が支給されて会議室のような避難所へ案内される。

・避難所は満員だが横になれる。トイレがあるので有り難い、ご飯が美味しい。

 携帯電話の充電コーナーもあるが並んでいる。固定電話で会社に電話を入れ状況報告。

・この時点で携帯電話会社の中継所電源は落ちているので携帯は充電しても回線が通じない。唯一インターネットは生きているのでスマホかPCなら回線繋がる。

・地震は東日本全域で被害状況は未定。ただ40Mの津波が発生して沿岸部は大打撃とのこと、石巻市他都市は壊滅状態とのこと。

 ※東北新幹線・東北自動車道・在来鉄道網は殆ど全面運休、東北以外の東京付近でも被害があった模様。

・仙台にいては情報が掴めないので脱出を考える。東京に戻るルートで開かれているのは「仙台~山形」「山形~新潟」「新潟~東京」の情報をPCで得る。

・市役所で山形行きのバスの照会すると怪訝な顔をされたが、不定期で運行あるとの事。但し夜中なので時間は未定。夜まで避難所で過ごし、夜中に発着場付近に移動。

 1時間待って夜中1時にバス到着、数人をのせて山形駅へ。途中で人を拾い山形到着時は満員、

・朝山形着、駅前ホテルで宿泊依頼。全館有料開放しているとのこと。但し地震のためドア開放、エレベータ停止条件で。3階で爆睡

 夕方、新潟行きバスがでるとの情報で駅前に行く。

・新潟行きバスは予約制だったが運良くチケットが買える。満席で新潟駅へ~一面の雪化粧で地震を忘れさせてくれる。臨席は美人。

 観光で来たが急遽帰京するらしい。大手商社から高級ジュエリー会社に引き抜かれたらしい。(聞けば誰でも知ってる会社です)

・新潟駅着。新潟新幹線は動いていたので東京行きに飛び乗る。駅構内で買える物も買う  下着を買いたがったが売り切れ。

・東京駅着。本社の神田に向かおうとするも在来線は大混雑。とても動けないので諦めて鶴見の自宅(転勤先仮住まい)に向かう。  メールでその旨報告。

・自宅到着、爆睡。明日の準備。

以上が顛末の抜粋です。

運よく3日間で仙台から東京に戻れました。

このとき以来心がけている事。(今でもバックに入れて持ち歩いています)

・3日分の薬を常に携帯(胃薬・持病他簡単な薬数点)

・携帯用充電バッテリー

・携行行動食1食分

・現金

 

♥この手の記事はテレビで放映されますが、多くの事柄は現地でないと判らないという事を再認識させてくれた出来事でした。

当時の記憶は今も鮮明であり、私も忘れる事できない事柄です。

多くの親切に出会えた時でした。人は困難になると優しくなるのですね。

 


3月11日~あの日。

2021-03-11 | 東日本大地震

3月11日は忘れませんが、月日の速さに驚きます。

3月11日午後2時に私は仙台に居ました。

当時はサラリーマン現役で転勤先の本社(東京)勤め、住居は横浜にアパートを借りていました。

当日会議出張で仙台支社で会議中でした。

会議始まって直ぐにグラグラと大きな揺れが長時間続きました。

ビルは10階建てでしたが、直ちに退去命令がでて近くの公園まで徒歩で階段をおりて1時間くらい避難しました。

揺れが収まりビルに戻ると仕事どころではない様子でした。

事務所は直ぐに閉鎖し、全員帰宅指示しまし、私は仙台駅に急ぎました。

途中のビル歩道には壁面がれきが至るところに落ちていて落下物に気をつけながら歩いたのを覚えています。

仙台駅は立入禁止になっていて駅には近づけません。

ここで新幹線が止まっている事に気がつきました。

日帰り予定でしたからホテルもとっていません。

コンビニも全部閉まっています(全市停電なので殆どの店舗は閉店)

駅前の外資系ホテルが行くところのない人対象に1Fを解放してくれていました。

水500㎖と卵1個配給受けました、非常にありがかったです。

ロービーで一晩明かしました。

携帯は通じないのでPCネットで情報を得ました。

宮城・岩手・福島はほぼ連絡つかずで非常に大きな地震で新幹線・高速道路も不通でした。

翌日は市役所まで歩いて行き、寝場所と食事を確保。こういう時はありがたい~。

自衛隊があちこちにいて尋常では無い事が容易に察しがつきました。

翌日山形行きのバスが出るらしいトのことで仙台に向かう。

最後の山形行きバスに乗り、山形経由で新潟に向かう。

新潟駅で一泊後東京行きのバスで東京駅に向かい、翌朝東京駅から横浜行きJRでアパートにたどり着く。

長いー長い出張は4日間目に帰り着き、死んだように眠ったのを覚えています。

翌日午後から東京本社に出勤、支社・工場他震災対策にほぼひと月費やした。

津波被害を知ったのは東京に帰ってからで、仙台で断片的に40Mの波と聞いた時は4Mの間違いだろうと

思っていましたが、本当に40Mの津波が東北を襲ったのでした。

東京ではその後計画停電で通勤が大変だった記憶があります。

よく生きて帰れました、感謝です。

あれから10年。

2011年(平成23年)3月11日14時46分18秒

当時の携帯に残っていた写真

事務所内は余震が続き勤務解放

 

一時避難した近くの公園

コンビニは全店閉店

地割れ・落下物で歩くのが怖い。

  

市役所で配給された食事(非常に美味しかった)

山形駅前(ここまでくると安心しました)

ホテルは特別価格で解放してくれましたが、ドアは全部開放です(余震で閉じ込め予防の為)。

 


あれから1年!③天皇陛下

2012-03-12 | 東日本大地震
天皇や皇室の話をする事には昔は(若い時)遠慮しました。
天皇=右翼と言う感じがして何か抵抗がありましたが、歳をとると変わります。
右翼・左翼も興味が薄くなってくる事もありますが、現実主義になってきます。
新聞・ニュースでしか判りませんは今の天皇は「いかにも人間らしく」好感が持たれますし、政治色が殆ど見えない所がいいです。昔の天皇は権威の塊みたいな所がありましたが。天皇の言葉なども官僚が考えたものではなくご自身が考えた言葉づかいのようなものが感じられます。高齢にもかかわらず国事行為に積極的に働く姿を見ていると「税金を使ってもよい公人№1」です、震災以後どれだけ勇気づけられた国民が多いか。服装が派手でないのも良いですね。バカな政治家は如何にも高そうなスーツを着て国会に出ていますが、天皇のそれをみていると質素で作業着姿も良く似合います。諸外国の評価が高いのも判ります。
3.11記念行事には無理をして出席されたようですが、長生きされる事を願いたいものです。

ここで天皇の歴史(結構日本の歴史ですね)
初代天皇は神武天皇ですが、紀元前711年2月13日~からと日本書記に書いてあるそうですが~紀元前に月日が特定出来たかどうかヤボな事は推察せず、日本神話に登場する神様です。現在は125第天皇だそうですが戸籍がないのにシッカリ管理されています。
国民が肉声を聞いたのが敗戦のラジオからですからそれまでは雲上の人で生き神様だったのでしょう。その間は時の政治家が適当に利用して権力の収奪の繰り返してきました。
江戸時代等武士が権力が握った時代も位階制(正一位など)などで権威づけに利用した
【歴代天皇】
 1 神武 じんむ 11 垂仁 すいにん 21 雄略 ゆうりゃく 31 用明 ようめい
2 綏靖 すいぜい 12 景行 けいこう 22 清寧 せいねい   32 崇峻 すしゅん
3 安寧 あんねい 13 成務 せいむ 23 顕宗 けんぞう  33 推古 すいこ
4 懿徳 いとく 14 仲哀 ちゅうあい 24 仁賢 にんけん 34 舒明 じょめい
5 孝昭 こうしょう15 応神 おうじん 25 武烈 ぶれつ 35 皇極 こうぎょく
6 孝安 こうあん 16 仁徳 にんとく 26 継体 けいたい 36 孝徳 こうとく
7 孝霊 こうれい 17 履中 りちゅう 27 安閑 あんかん 37 斉明 さいめい
8 孝元 こうげん 18 反正 はんぜい 28 宣化 せんか 38 天智 てんじ
9 開化 かいか 19 允恭 いんぎょう 29 欽明 きんめい 39 弘文 こうぶん
10 崇神 すじん 20 安康 あんこう 30 敏達 びだつ 40 天武 てんむ

41 持統 じとう 51 平城 へいぜい 61 朱雀 すざく 71 後三条 ごさんじょう
42 文武 もんむ 52 嵯峨 さが 62 村上 むらかみ 72 白河 しらかわ
43 元明 げんめい 53 淳和 じゅんな 63 冷泉 れいぜい 73 堀河 ほりかわ
44 元正 げんしょう 54 仁明 にんみょう 64 円融 えんゆう 74 鳥羽 とば
45 聖武 しょうむ 55 文徳 もんとく 65 花山 かざん 75 崇徳 すとく
46 孝謙 こうけん 56 清和 せいわ 66 一条 いちじょう 76 近衛 このえ
47 淳仁 じゅんにん 57 陽成 ようぜい 67 三条 さんじょう 77 後白河 ごしらかわ
48 称徳 しょうとく 58 光孝 こうこう 68 後一条 ごいちじょう 78 二条 にじょう
49 光仁 こうにん 59 宇多 うだ 69 後朱雀 ごすざく 79 六条 ろくじょう
50 桓武 かんむ 60 醍醐 だいご 70 後冷泉 ごれいぜい 80 高倉 たかくら

81 安徳 あんとく 91 後宇多 ごうだ 101 称光 しょうこう 111 後西 ごさい
82 後鳥羽 ごとば 92 伏見 ふしみ 102 後花園 ごはなぞの 112 霊元 れいげん
83 土御門 つちみかど 93 後伏見 ごふしみ 103 後土御門 ごつちみかど 113 東山 ひがしやま
84 順徳 じゅんとく 94 後二条 ごにじょう 104 後柏原 ごかしわばら 114 中御門 なかみかど
85 仲恭 ちゅうきょう 95 花園 はなぞの 105 後奈良 ごなら 115 桜町 さくらまち
86 後堀河 ごほりかわ 96 後醍醐 ごだいご 106 正親町 おおぎまち 116 桃園 ももぞの
87 四条 しじょう 97 後村上 ごむらかみ 107 後陽成 ごようぜい 117 後桜町 ごさくらまち
88 後嵯峨 ごさが 98 長慶 ちょうけい 108 後水尾 ごみずのお 118 後桃園 ごももぞの
89 後深草 ごふかくさ 99 後亀山 ごかめやま 109 明正 めいしょう 119 光格 こうかく
90 亀山 かめやま 100 後小松 ごこまつ 110 後光明 ごこうみょう 120 仁孝 にんこう

121 孝明 こうめい
122 明治 めいじ
123 大正 たいしょう
124 昭和 しょうわ
125 今上
正規皇室紋章だそうです。

あれから一年!②ロバートウイラード

2012-03-11 | 東日本大地震
米国軍人ロバートウイラード氏が退任した。
太平洋司令官で震災時に通称「トモダチ作戦」で4軍を指揮した司令官です。
4軍とは海軍・空軍・陸軍・海兵隊を云い4軍が動く作戦は統合作戦というらしく18000名の将兵が参加し、期間は3月12日〜4月30日までの短い間でしたが、米国軍の一端を垣間見た感じでそのPR効果はかなりのものがありました。
・作戦開始が震災翌日に決定され直ちに行動を起こしています。迅速な展開力にビックリしました(米国本土の返信を待たず三陸沖に向かったと、後のインタビューで語っています。)
・13日には救援物資配布を始めているなど極めて迅速で、後に世界各国に援助気運を一気に盛り上げました。
・空母艦隊に派遣により、中国・ロシアを牽制する事ができた。
(昔から両国は災害時、国の混乱時に手を出す悪い習慣があり震災直後は日本国力低下をチェックすべく領海侵犯を繰り返した)
・仙台空港の突貫開港により大量の物資を投入することができ、復旧を早める事がでた。 (ガレキアリ・管制のない空港に建設資材満載軍用輸送機で海上から飛行管制し震災二日後には強行着陸させた)
・自衛隊との協力体制は中国をおどかせた、被災者捜索範囲は三陸沖1000kmまで及んだ。
 (10万の自衛隊が災害専従になれば国防は手薄になると隣国はみたが米軍は朝鮮半島まで牽制を続けた)
・海兵隊の一部が放射能被曝するも援助は続行された、後原発処理に海兵隊特殊部隊・無人ロボット等多数機材投入され最悪の結果は防いだ。

賛否両論はありますが、困った時に助けてくれるのは有り難いです。
放射能除染作業も自前です。

あれから一年!

2012-03-10 | 東日本大地震
もう一年、まだ一年。
時の過ぎゆく速さに驚き、被災地で瓦礫の山を見れば復興の遅々を嘆いたり、さりとて満員電車での通勤に流されていく自分をどうする事も出来ず。
丁度一年前3月11日金曜日仙台に出張中に被災し、三日目にようやく東京に帰り翌日から業務手配に明け暮れてから一年。
昨日(3月9日金曜日)出張で登米~仙台に出かけましたが、何も起こらない事の念仏が通じたのが無事日帰りできました。
この一年で感じた事。
・世界が経験した事のない未曾有の災害(地震・津波)を受けながらも 立ち直りつつある国力。
・原発事故(災害+人災)をおこしながらも日常生活が送れる経済力。
・原発が殆ど(50基)止まっているのに電気不足がおこらない不思議。もともとそんなに数が必要でなかったおでは~
・災害発生時に世界各国から援助を貰ったが、そのお礼・言葉はしたのだろうか?政府が各国に御礼の特使を送った話は聞いた事はない。
・テレビは以前の低俗番組(タレントがヘラヘラ言って時間を潰す番組)を復活させているがスポンサーはついている不思議。
・災害時一番世話になった米軍と沖縄から出ていけという地元意向とのアンバランス。
・原発の当事者(人災の可能性がある東電)が開き直って値上げする不思議さ。
・食料品と車・家屋・装飾品を同じ税率で上げようとうする消費税。

ネットで掲載されていました、審議の程は判りませんが似たような事はあったでしょう。
【被災地から掘り出された最後の携帯電話メール】
http://livedoor.blogimg.jp/yukawanet/imgs/5/2/52dce038.jpg


東北新幹線乗車考

2011-07-10 | 東日本大地震
7月に登米市に行きました、勿論お仕事ですが新幹線について。
①乗車率が上がっている、安心しました。
・ビジネス客が増えている→震災が少し落ち着いたので会社見舞い等。
・一般客が少し増えている→これも親せき見舞い・被災地の様子伺い等。
・ボランティア風客→リュックを持った明らかに被災地に行く・帰る客。
等により指定席は満席状態でした。東京→仙台・くりこま高原はほぼ満席。盛岡→東京は満席・立席客も居ました。週末、臨時ダイヤによる間引き等勘案しても明らかに乗車数は増えています。
(震災以後、開通後も乗車率は上がらず心配していました。開通直後がガラガラで車両に二人という事もありました。これは東日本だけでなく、東海・西も同様で特に岡山以西はかなり落ち込み、個人では「消費自粛による旅行控え」法人では「非常時における不要不急の出張控え」でビジネス客が大幅に減っているのが原因かも)
すいているのは乗る場合は良いのですけど少し不安でした、此れから復興で沢山のお金が要るのに消費控えで景気がわるくなると思うように復興がかなわないのでは・・・・・と。今日は混雑で少し安心!!!
②東北新幹線にもコンセントがありました。
東海のN700系には全席窓側にコンセントがありますが、東北新幹線では初めてでした、偶然なのか良く判りませんが窓側席にあり。
・これは非常に助かります。携帯電話・電子端末・(時にPC)を持ち歩けば必ずバッテリー充電が必要で新幹線・駅にはインフラとして確保して欲しい設備です。
・飛行機には飛行機の良さはありますが、新幹線の強みは大量輸送は勿論ですがコンセント・電話が使えるのというのも大きな強みです、この理由で九州から帰った事もあります。
これはたすかりました。是非全車両にお願いしたいです。
③お願い
電波状態の改善を
・トンネル区間では電波が通じません、車両内にトンネル内でも切れない無線LANが出来れば最高。

世界遺産委員会

2011-06-26 | 東日本大地震
久しぶりに明るいニュースなので・・・・。
震災から100日以上経ち、少し日常を取り戻しつつあります。
・平時のように政争にうつつを抜かす代議士が増えてきた。
・駅構内で広告照明が少しづつ点灯し明るくなってきました。
・スーパーの棚にはいつもの製品が並び始めました。
・テレビには元のタレント中心の白痴番組が多くなりなりました。
・報道番組に力を入れなくなりました。
・店舗の店内が明るくなり始めました。
・近所の住民が夫婦喧嘩を再開しました。(いつも大声で口喧嘩をしている夫婦があり、震災食後はしなくなりましたが、昨日より再開しました。2組ありますがまた詳細に紹介します)

今日のニュースで「小笠原」に続き「平泉」が世界遺産に登録されたようです。ユネスコも日本の震災に気を使ってくれたかも知れません、何しろ同時に二か所同時ですから。
「小笠原」は行った事ががないので是非一度行ってみたいと思います。東京から1000km離れ船便で25時間かかるそうです。東洋のガラパゴスと呼ばれ美しい自然環境・珍しい花・鳥は外人好みだそうです。
「平泉」は人が造形したものですが結構古いです、宮城県の豪族であった藤原氏が作った古代都市で中心部が中尊寺であったと言われています。1189年建設と書いてありますので平安時代です、藤原氏自体は弥生時代の文献にも名前が出てくるそうですから日本の国家建設に影響を与えた人の一人です。西は足利氏が頑張っていたようです。平泉の街は歩くと判りますが「京都」の影響を大きく受けています。街作り、寺社仏閣には京都を模写したとおもわれます。藤原一族は平城京・平安京を観たのでしょう。金色堂も建立時の形式は判りませんが、現存している金色堂は金閣寺を思い浮かべます。
「豊かな自然」と「日本の古代都市」の二つの世界遺産が「元気」を与えてくれる事を思い、地元の方々に「おめでとうございます」です。
小笠原、!
小笠原、!!
小笠原、!!!
小笠原、!!!!美しい。
平泉・金色堂
冬の金色堂(私は雪の仏閣が大好き、冬の金閣寺は最高です。この写真の提灯は無粋です)
荘園、骨寺という寺があった事から骨寺荘園と言われる田園。
松尾芭蕉が歩いたと言われる中尊寺通り
【世界遺産】
第34回世界遺産委員会(2010年)終了時点で、世界遺産は911件登録されています。文化遺産704件、自然遺産180件、複合遺産27件。
イタリア(45件)、スペイン(42件)、中国(40件)、フランス(35件)、ドイツ(33件)[35]など非常に多くの物件が登録されている国がある一方で、世界遺産条約締約187か国中、1件も登録物件を持たない国が36か国ある。

公式上の分類
文化遺産:顕著な普遍的価値をもつ建築物や遺跡など。
自然遺産:顕著な普遍的価値をもつ地形や生物、景観などをもつ地域。
複合遺産:文化と自然の両方について、顕著な普遍的価値を兼ね備えるもの。
また、内容上の分類ではないが、後世に残すことが難しくなっているか、その強い懸念が存在す

無形文化遺産は世界遺産条約の対象ではない。

非公式な分類
自然遺産、文化遺産、あるいは文化遺産の中での文化的景観や産業遺産など、世界遺産センターやICOMOSによって公式に認められた分類とは別に、非公式に使われている分類もある。

負の世界遺産
平和の希求や人種差別の撤廃などを訴えていく上で重要な物件も世界遺産に登録されている。明確な定義付けがされているわけではないが、これらは別名「負の世界遺産」(負の遺産)と呼ばれている。
原爆ドーム、アウシュヴィッツ=ビルケナウ強制収容所、奴隷貿易の拠点であったゴレ島、マンデラ大統領が幽閉された島ロベン島[7]。このほか、2010年に登録されたビキニ環礁の核実験場も、登録された際には負の遺産として報じられた

生きる!

2011-06-14 | 東日本大地震

黒沢明監督の映画に「生きる」といのがありました。もうだいぶ前の映画です(白黒)。
ストーリーは市役所の「志村喬」演じる市民課長が定年前にがんになり生きる希望を失いかけますが、残された時間を公園建設に向けて寝食忘れ働き壮絶な最期の末公園が完成するという単純なものです。

最近の管総理を見てると志村喬を思い出しました、頑固一筋で傍からぼろくそに言われて仕事をしてる情けない姿。(ここで情けないのは管総理ではなく、大根おろしならぬ管下ろしの人たちです)

ここまで来たら居直り、二次補正・エネ法案を通して討ち死にするのは如何でしょう。志村喬にたいに。

スローライフも良いのでは・・・・・

2011-06-12 | 東日本大地震

【震災後は】
1、駅の照明が暗くなった、内照式広告板の照明が消された、構内案内の照明が消された。
2、エスカレーター・エレベーターが停止した、
3、自販機照明が消された(当初は販売停止でしたが現在は販売中で照明は停止、新型販売機の導入…普段消灯客が正面に立つと表示される機械←これも待機電気がかかるのでムダかと思う)
4、駅売店の省照明(当初は閉店、営業時間の限定でしたが順次開店するも照明を落としている、一部の店では営業時間の短縮)
5、電車内での照明減少
6、電車の間引き運転(運転停止→計画停電対応→土日運行ダイヤでの運行→通常ダイヤでの間引き運転と推移)
7、街中では広告塔自粛により照明減少
8、コンビニ等での24時間営業の停止、照明の大幅減灯、一般店舗による省エネ対策
9、会社での省エネ意識の浸透
10、自宅での省エネ対策実施
等等キリがありませんが、初めは戸惑いや不便さを感じましたが三か月経つと慣れで別に不自由は感じません。
【むしろ】
①階段を歩く機会が増えた
②ムダな物を買わなくなった、省エネ運転をするようになった、電気代に関心をもつようになった
③消費型の人・会社を見ると奇異に感じるようになった、エネルギーに関心をもつようになった
④産地品質に関心をもつようになった
⑤健康に関心をもつようになった
勿論人により温度差はありますが、良い事かと思います。
【地域差はあります】
1、中部・関西・九州方面にいくと、駅・街・店がまぶしく感じますが、まあ仕方無い事かと。
2、橋本知事とは関西電力とバトルを見ていると、・15%カットは不思議と感じない、むしろバトルになる事で知事は関西電力の手に乗った感じ。バトルに勝つなら15%カットすればいい、それが一番電力会社が困る事だから。→これも温度差か。
3、観光客の減少で九州は大変かと聞いています、関東以北特に東北では一時外人がいなくなりました。
現在では仙台でも少しづつ観光客がもどりつつあります、仙台空港・新幹線の復旧のせいですが。
市民が喜んでいる事:観光客の質が低下して、街中ですわり込み大声で騒ぐ、立ち食いしてゴミをすてる等の観光客が無くなり、元来の富裕層の静かな観光客がきている。
県・市が嘆くこと:功罪は別として観光客が減少した事。(質の良くない観光客でもいくらかは金を落とす。)
(※最近の団体客は20人で来店して、10人分の注文をして半分で長時間居座り、持ち込みの酒で騒ぐ客がいたそうです、昔に日本人団体客に少し似ていますが。)
【いずれにせよ】
・省エネ生活は悪くないと思うようになりました。(昔は省エネの塊みたいでした)
・省エネ生活は人の心にも良いと思うようになりました(少し優しくなった感じ)
・省エネ生活は当分続く、定着すのではと海外メディアは伝えています、日本を変えるかも知れないとも。
・当分は省エネ生活を静かに楽しみたいと思います
【いろんな考え方の人も】
・省エネは国力の低下、経済界にとってはダメージで早く大量消費型経済に戻すべきとの意見があります
・震災、原発事故などマイナスイメージは早く払しょくして、何もなかった前の日本に戻すのが復興という意見もあります。
・震災被害者には気の毒だが、人口比率からみればしれている。日本全国が少ない人口に振り回される事は可笑しいという考えの人もいます。

【オマケ】
世界競争力ランキングといのがあるそうで、2011年5月の発表では。
1位は香港(昨年2位)と米国(同3位)、3位はシンガポール(同1位)、4位はスウェーデン(同6位)、5位はスイス(同4位)だった。6位台湾 (同8位)、7位カナダ (同7位)、9位カタール(同15位)、9位豪州(同5位)、10位ドイツ(16位)。最下位の59位にはベネズエラ(昨年も最下位の58位)、58位はクロアチア(同56位)、57位はウクライナ(同57位)だった。
日本は26位で、昨年の27位から1ランク回復。政府の効率性で50位と非常に厳しい評価をされている。
アジア勢では、16位のマレーシア(昨年10位)、19位の中国(同18位)、22位の韓国(同23位)が日本を上回った。タイも27位(26位)で、日本と接戦となっている。インドは32位で、昨年の31位から1ランク後退した。インドネシア37位(昨年35位)、フィリピン41位(同39位)となっている。(インド新聞より抜粋)
※なんか変なランキングですが、過去日本が一番になった事もありそうです、中国が怒っているそうです。
ただ項目の中で政治は50番で足をひっぱつています(首相が度々かわる等不安材料だそうです)

クリックすれば大きくなります、もう一度クリックすれば更に大。
一番を100点として並べています。日本は75.214点 詳細データーは75000円で売っています、マニアックな方はどうぞ。
別に平和度ランキングといのもあるそうです。日本は三位です。人口過密の割りに犯罪が少ない、夜間一人歩きができる、銃規制がある等そうです。
能天気度ランキングというのはありません。あれば必ずベスト10には入ります。人口過密で将来青写真のないのに普通に生活している、議員は好き勝手等がウエイトがおおきいかと。






ボランティア向け新幹線割引チケット

2011-06-10 | 東日本大地震
仙台→東京間が5000円、盛岡→東京間が6500円という切符をJR東日本が販売しています。通常のほぼ半額です。
【東北から帰宅する災害ボランティアへ】
JR東日本は10日、東日本大震災の被災地で活動を終えたボランティアに帰宅時に使ってもらおうと、東北新幹線「やまびこ」号の自由席を半額で利用できる割引切符を発売しています。5月14日から1カ月間発売されるそうです。「ありがとう。お疲れ様でした」という感謝の気持ちを価格に込めたとのことです。
上記は片道・上りだけで、前日予約は必要です。

又、復興支援・お見舞い・帰省など様々なシーンで新幹線を利用してもらうために、JR東日本の新幹線・特急の普通車自由席が乗り放題、2回まで普通車指定席(要予約)に乗ることができる「JR東日本パス」(1万円)も6月11日から発売開始されます。http://www.jreast.co.jp/tsunageyou/index.html
これは東京仙台往復一万円です。

○ダイヤに多少乱れがある、通常ダイヤではない、徐行運転区間があるため少し時間がかかる等勘案してもお安い価格です。
○飛行機と同じで客先の多い少ないで価格を変更しても良いと思います。
○今は時節柄旅行・出張を控える居るため客数は減少しているので特別料金OK。
●正規料金で購入してしまっても腹は立ちません!(JRも粋な事するな~と思って)

扇風機

2011-05-28 | 東日本大地震
被災されて避難所暮らしをされている知人が何人かいます。そろそろ仮設に入居しましたメールが来るようになり何か送ろうと思っていましたが・・・・。
そういう方は何もないので弱ります。冷蔵庫・洗濯機・エアコン・テレビ・掃除機・照明・カーテン・電子レンジ・自転車・車等々本当に何もないのです。「何か必要なものありますか」と聞いても全部なので此方も裕福ではないしチョット困ります。
考えた末に「扇風機」にしました。価格もそんなに高くないので、気軽に受け取ってもらえそうだし・・・。これから夏に向かいますがエアコンがいるのは7月昼の10日位ですし、夜は涼しくなるので扇風機で十分です(4年暮らしましたから)。照明・カーテンは趣味がありますし、車・冷蔵庫・洗濯機・テレビは高くて買えません。
4人いましたので4台扇風機をアマゾンに発注!(扇風機4台も一度に買ったの初めて)



自衛隊

2011-05-24 | 東日本大地震
◇アメリカさんの事書いたら、日本の事も書けとTwitterでお叱り受けたので自衛隊のを少し◇
震災後の自衛隊の対応はハッキリ言って目を見張るものがありました。中国の温家宝は「今回の震災に対する評価は80点と呟いたそうです、平時に如何に訓練しているいるかがはっきり判る即対応であった」という事だったので少し検証してみました。素人で寄せ集めですから間違いがありますのでご容赦ください。
◇最近アメリカや天皇の事えお書いていますが右翼ではありません。勘違いしてツィートされる方がありますが念の為◇
※自衛隊の疑問
■本当に10万人派遣されたのか
陸上70000人海上14300人航空21600人合計105900名が4月末時点でのデータなので本当でした。
■何をしたのか
人命救助19286名遺体収容9135体物質輸送7600t医療チーム輸送11054名給水支援29000t給食支援310万食、医療支援21100名入浴支援42万人
燃料支援1400t、瓦礫撤去・原発対応・空港、道路復旧
■自衛隊がビックリした事
・米軍の非常時対応力
・民間輸送の復元力、特に宅配システム
■予備自衛官
戦後初めて呼び自衛官が招集されました。
OB及び志願者が主体で即応予備、予備、予備補の三段階に別れているそうですが、今回は即応予備1900名が派遣されたそうです
■自衛隊の能力と限界
・能力
有事の場合の即応体制は演習しかできませんが、災害時の対応力で想定は出来るそうです。対応の早さ、指揮命令系統、展開力、兵員のモラル、兵站力だそうです。今回の災害時対応で危機感を持ったのは中国だそうです。自衛隊には戦争遂行能力があると。特に米軍との協力体制には驚きを覚えたらしいです。
①10万の軍隊が2ヶ月間実務遂行できる。
②国民は自衛隊を称賛した。(軍と国民がかい離していない)
③米軍艦艇に自衛隊装備を載せて災害地に向かっった(安保体制が機能している)
④10万軍隊を展開させても国防力はあった。(国境付近には10分でスクランブル発進してきた)
⑤有事には二日で空母攻撃軍が展開できる事がわかった(米国機動部隊の士気は高い)
⑥自衛隊が手薄になる国防を米軍が補完した。
⑦自衛隊が保持する能力は多伎に渡る。
⑧正規軍とは別に予備軍が存在した。
等が中国が危機感を持ち、韓国軍が驚いた事らしいです。また今回は陸上自衛隊の指揮下に航空・海上が入り三軍一体行動が取れる事は大きなインパクトがありました。
先の四川地震の場合は中国軍が銃で指揮命令系統を維持したのとは雲泥の差です。
・限界
①ある程度プロ集団に成長しましましたが最高指揮官が文民である為、命令がチグハグになる場合がある。これは野党・与党誰がなっても同じですが平時に専門知識をレクチャーし国防担当補佐官(有能な)が必要。
②装備に不足機材がある
・大型兵員輸送車 小型は沢山あったが兵員輸送二は何台も必要。物質輸送専用トラックがない
・大型艦艇がない、大災害時には海上指揮所が必要であるが保有する艦艇は小さい。
・輸送機はC130であるが一回りお大きな機材が2機位有ってもいい。
【事象】
※アイコンをクリックすれば大きくなります2回クリックすれば読めるサイズになります。
発生後10分で行動を起こしていますプロです。




20日までの行動です。

ロナルド・レーガン

2011-05-22 | 東日本大地震
前から不思議に思ってました。3/11震災の二日後3/13日には福島沖合に来ていました、幾ら何でも速すぎるな~と。ツイッターでは「地震兵器で地震を起こさる実験を三陸沖合でしていた」と裏付けのない発信がある位早業でした。
今日(5/22)朝刊に震災直後米国支援リスト発表を読んでいるうちに何となく判りました。
危機管理意識の違いです。米国は日本の弱点を知りつくしていて何が不足・足りないかのリストが支援リストです。危機管理という点では日本は殆どゼロに近いと感じました。平時に非常時の備えをしない国です。震災直後のブログに「何でも外国に頼め」と書いていましたが既に米国は動いていた。
今は復旧・復興で大変ですが非常時対応プラン(スキームではありません)を作成して欲しいです。
平時に非常時プランは作れません、平和になると非常時対応は必要でないと思ってしまうのです。
※スキームと書いたらデーブ・スペクターにツイッターで「スキームはたくらみという意味が含まれるのでプラン」のほうが良いと言われました。
非常時に対応がすぐ出来るのは平時に訓練ができているのと非常時対応は必要というコンセンサスが国内でとれているからにほかなりません。
5月になって中国がやってきてさくらんぼを食べているパフォーマンスをみて今更3月11日を思い出しました。困った時の友人が本当の友人。



■なぜ3/13に空母が来れたのか
・米国には11隻の空母が非公開で世界に展開していうようです。そのうち2隻は必ず日本近海に展開している様子。勿論理由は中国・北朝鮮・ロシアに対する監視、圧力です。
・大艦隊なのは空母一隻に30の船舶が船団がパックになってる様子です。
今回来たロナルド・レーガンという空母はなかでも最新鋭で50㎞/hの速度で移動できるそうで、2000K近辺いれば余裕で二日後には福島が可能。
■なぜ救援活動(物資投下)が速かったのか
・衛星写真と空母からの飛行機で被災地写真を6000枚撮影し、拡大して「HELP・SOS・水」という言葉のある場所を探して、避難所・校庭などに駆け付けたと書いてありました。
・水とメッセージの応急物資はヘリよりパラシュート投下したそうです、日本の国内法では投下禁止になっていたので「機体が重いため機材を投棄する」という理由で説明したそうです。
テレビで映るようになってからは、着地して手下ろしするようにしたとの事、当初は着陸する時間ロスがよりピストン往復で物資輸送を優先したとの事。
■仙台空港開設が速かったのは
・当時使用できたのは山形含め内陸にある空港。大量物資を緊急輸送するには被災地に近く海に近い仙台空港を使用可能にする必要があった為。
・3/15に海兵隊がパラシュート降下、3/16輸送機C130 2機が強行着陸・瓦礫撤去、3/17沖縄より強襲揚陸艦が到着・重機を海から上げる。3/20カナダより大型輸送機C17到着(前日よりカナダから横田にきていた)以後1500m滑走路が臨時に開設。
必要なものが書いてるお買いものリスト
原発を2基積んでいますので除染できます
広い広場が物資積み込み場です

5600人乗りこんでいますのでコンビニもあります。医者は5人。街にある設備はすべてあるそうです。


工場もあります。



これでワンセットです。

仮設住宅

2011-05-15 | 東日本大地震
気仙沼で被災して中学校避難している知人から「仮設に当たった」とメールあり。よっぽど嬉しかったみたいですが、当たらない人の事を思うと複雑だとも書いてありました。

震災後二カ月経ち、首都圏は少しは落ち着いてきたようですが被災者はこれからです。また原発避難の方も長く先の見えない避難生活が始まります。

ツイッターにも書いた事ですが、「東日本が少し弱っている時は西日本ががんばろう」メッセージを広げていきたいと思います。東電や政府のやり方の拙さを言うのは簡単ですが、どうすれば、何が、協力できるか誰でも・何処でも出来る応援をするメッセージを書いてみたいと思います。

ここからの脱出だそうです。


ZARD(ザード)の負けないでですが今流行りだそうです。岩手県の高校生が東京でコンサート参加 新宿・東京オペラシティ

暖かいニュース  被災男性とボランティア女性が婚約 南三陸

2011-04-23 | 東日本大地震
という記事が新聞に載っていました。
宮城県南三陸町立志津川小で避難生活する阿部誠輝さん(42)と奈良県生駒市からボランティアに、村上希望(のぞみ)さん(28)が プレハブの町役場に行き婚姻届を提出した記事。
村上さんは3月26日にボランティアとして避難所を訪れた。「阪神大震災で父親がボランティアに行った姿が目に焼き付いている」。水くみやまき割りに加え、女性に必要な物を調達するなどされていました。
避難生活を送る阿部さんと会話するようになり、阿部さんは「一生懸命に皆のことを考えてくれる村上さんの姿にひかれた」。村上さんは「こんな時だからこそ、お金や物ではなく正義感や責任感が強い彼の姿が見えた」。ボランィア終盤「もう会えなくなるね」という何気ない阿部さんの一言でゴールイン
村上さんはシングルマザー。五歳の男の子を抱えて遠隔地にボランィアにもビックリしましたが二週間で結婚というのも非常時ならではの事かと。
あんまりビックリと何となく癒されるニュースなのでアップしました。志津川という地名にも気になりました、知人が気仙沼の小泉中学校で避難生活を送っています。
阿部さんと村上さん