✈長崎旅行記✈
一泊二日のミニ旅行です。幹事の方「大変大変」お疲れ様でした。
307便はBoeing 767です。もう昔のジャンボはありません、1列7人の省エネ機材です。
もちろん、あまり面白くないNHKの朝ドラを見てから出発です。
博多空港からは一路長崎です、ひたすら125kmで走ります。
昼食です、ギャラリー有田という有田焼をPRしているレストランです。
期待に反して美味しかったです~デザートもしっかりついています。
有田焼のテーマパークのようなものです。お金はかけたようですがコンセプトがよくわからない。
焼酎がよく売れていたようです。
佐賀の大村湾が綺麗ですが、、、、おじさんにはチョット。カップルが夕日を観れば❤です。
長崎に着きました、といえばカステラです。文明堂本店に行って早速購入。
ホテル清風。三階の露天風呂は良かったですが一つしかないので混浴です。ハーレム浴場?
大浦天主堂です、隠れキリシタン発祥の地。1865年位からいたそうな~
出島。ミニ出島です、ポルトガル人専用の居留地だったそうですが、おおよそ15人位のポルトガル人に100人の日本人が奉仕していとようです。その後用途は色々変わったそうな。
グラバー邸。トーマス・ベリー・グラバーは武器商人で土佐藩に武器を売り富を得ながら、時の政府・倒幕に組みした、いわばスパイのようなおじさん。倒幕後は三菱財閥や麒麟麦酒などに参画したらしい。
原爆資料館と平和公園。
締めはもちろんちゃんぽん。
薄味でした。
帰りBoeing 737-800 可愛い✈です。