お米が無くなったのでスーパーで少し買いました。新米と書いてありましたが本当かどうか判りません。東北に居た時は貰ったり、農家直販で買ったりしてましたので本物ですが、農協や米問屋が介在すると殆どブレンドするそうです。ブレンドしないとメジャーじゃないお米は余ってしまうそうです。確かに新潟県や宮城県産ばかりではなく全国の都道府県で米があるので混ぜるのでしょう。お茶だって静岡や宇治に持って行って銘茶にするそうですから・・・・そう産地偽装は大昔からしていましたそうですから。早速炊いて食べました、個人的感想は東北のお米のほうが好きです。東北は未だ新米はでません。東北の新米が売っていたらそれも?ですね。9月少ししないと刈り取りは出来ないでしょうから。
家から15分で横浜です、服屋さんのついでによったら港の隅に「工作船なんとか館」というのが気がつき入ってみました。入場無料です
、何と北朝鮮工作船の実物が展示してありました。テレビで見た銃撃戦で沈んだものを引き揚げておいてあります、海上保安庁の建物でした。海猿のオジサン達が熱心に説明してくれます。「この船で夜人攫いする悪い船です」生々しい説明にびっくり。オタクばっかりかと思いきや子ずれパパもいて結構繁盛です。外では変なコスプレ集団はトグロを巻いているので聞きました。「何ですか!」「アンカフェ」「何それ」「アンカフェというグループです」解からず首をかしげると横にいたおばさんがロックバンドのアンカフェというグループの野外コンサートです」と親切に教えてくれました。横浜の人は親切です。でも私は知りませんあんかふぇ.
「アンチック・コーヒ屋さん」余計解かりません。兎に角アキバ風の男女が並んでおり、岡山から来たといってる娘もいました。サラブライトマンを聞きながら
帰りましたが、雨が降ってきたので屋外で大変やな~だけ気になりました。コスプレ濡れますもんね。
船首
船腹左舷
会場からレンガ館を取り囲み
軽いコスプレ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_face.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_red.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/48/24/ccde5b3e6a96efd66310c8d734d62b27_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7c/03/e57ad91c3165230fb77a5202b4e9b569_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1f/fb/c4cbe8baeb5418b3143cf58c7160097a_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/66/a3/8db8596a44a7a9db0a60694ee6d92d2c_s.jpg)
茶蕎麦を焼いてあります!!。それも瓦の上でさらに薄焼き卵・牛肉・海苔・レモン・薬味が乗っています。これを汁につけて食べます、汁は暖かいです。山口県から九州にかけての・・・・・。九州ではポピュラーな食べ物らしく、家庭でも作って食べるそうです。瓦ではなくホットプレートで焼くそうです。ソースはかけません。
味は・・・・茶蕎麦を焼いた味です?。一口食べて判らないからもう一口食べる~そんな感じです。九州の人は色んな事考えるな・・・・・感心!!!!
味は・・・・茶蕎麦を焼いた味です?。一口食べて判らないからもう一口食べる~そんな感じです。九州の人は色んな事考えるな・・・・・感心!!!!
帰省するのに堪りかねてグリーン車にのってしまった!品川駅で自由を二台まったがホームがあんまり暑くて買い替えてしまった~ホームに冷房入れてないのはグリーン車に乗せるためとは知らなかった、兎に角冷静さを失わせるには十分な暑さでした。差額4000円は居酒屋で一回行ける(+_+)。おしぼり姉ちゃんは美人やけどヤッパ高い、冷房で冷やされと冷静さが戻り悔しい(>_<)。
夏休み
2008-08-13 | 日記
に入ります、明日からですが。世間ではもうお休みモードです、駅も会社も。
いつもは人で溢れかえる品川駅もガラガラ、京急から山手線に乗り換えですが階段付近はとぐろ巻き、ホームは人で満杯状態なのに今週は楽々通勤です。山手の中ではおにぎりを食べてるOLも・・・・・考えられないですが、モチロンエアコンもガンガンでした。帰りもラクラク通勤で暫く休みが続いて欲しい気分。子供が多く少し喧しいですが・・・・。
いつもは人で溢れかえる品川駅もガラガラ、京急から山手線に乗り換えですが階段付近はとぐろ巻き、ホームは人で満杯状態なのに今週は楽々通勤です。山手の中ではおにぎりを食べてるOLも・・・・・考えられないですが、モチロンエアコンもガンガンでした。帰りもラクラク通勤で暫く休みが続いて欲しい気分。子供が多く少し喧しいですが・・・・。
を観ました。出張から帰りテレビで開会式を見ました、十二時前で丁度中国が入場する前でした。赤い集団が大観衆で迎えられて行進・最終ランナーが点火台に聖火を点火・大花火・国民大狂乱の図です。はじめから観ていないのでよくは判りませんが、第一印象は①会場は大きい②参加国が多い③大騒動でした、不思議に感動は伝わりませんでした。疲れていたせいかな~、ワイヤーで空を飛んでいましたがワイヤーが見えた途端ガックリ・・・、ロス五輪のJetPackによる鳥人間には「さすがアメリカ!」と感動しましたが。もう少し中国らしさがあっても良いのでは・・・・まあ必死にインターナショナルになろうとする気持ちはわかりますが、元来中国は唯我独尊でインターナショナルではないのですから頑固に中国で良いのでは・・・・と思った開会式でした。お金とエネルギーを使いすぎのような・・・・。もっとコンパクトな素人選手が参加する五輪はもう出来ないのでしょうかね~。
通過ですが駅構内はお祭り!今日は花火だそうです。東北三大祭りの一つです
。青森ねぶた・秋田竿燈祭を言うそうです。入り込み数から一番は七夕でしょう。もう少しいいデジカメを買えれば祭りを撮って回りたいとおもいますが、携帯カメラではね(@_@)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0145.gif)
工場に来たら迫町の祭りは終わっていました、一発・一発一生懸命上がる花火は情緒があります。中田町に「もっこり祭り」というのが14日にあります、此方に在職中は二・三回行きました。売りは「牛の丸ごとバベキュー」です、一頭丸ごと焼きます~なかなか豪快なイベントです。焼ける所はあまり見たくありませんが3000円払って焼肉も食べました。あと沼でハス祭りという地味な祭りもあります。長沼の花火というのも残っています。ローカルは短い夏を惜しむようにバタバタと過ぎ去ります。秋の刈り取りのあとは又厳しい冬が待ってます!今日は30度でしたから東京と比べ5度違いました。電車から降りると少し涼しい風が横切っていきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2c/7f/42b7a41faf5cac9d9d216debf932c43c_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2c/7f/42b7a41faf5cac9d9d216debf932c43c_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/30/87/db0e66e39e8ea899f05b775c0cfcc6f0_s.jpg)
満席電車
。夏休みなので子供が一杯!お葬式に出掛けますがさすがに暑いー、明日喪服は嫌だな~こんなに暑いと死にたくなるよね(バチ当たり、ゴメン)私もあと何年生きるかな~10年大丈夫かな~。もう少し涼しい時に静かな所ででユックリ音楽♪でも聞きながら…。あっ先週念願のipodを買いました、nanoの8G勿論中古です。アップルのHP直販で保障書付きです(^^)。新品は買える体力がありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0032.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_red.gif)
高いですね~背広が2cm位破けましたので買った洋服屋サンに修理をお願いしました。修理だけは申し訳ないと思ったので一着買いました(安かったので)。
今日修理したものを引き取りにいきましたが何と、修理代は13800円と請求され思わず失神しました。2cmの破れ修理に13800円!怖い東京の洋服屋サンは怖いですね~。オマケ・勉強・サービス・笑い・+α・このお店には無いようです。ただ服の仕立ては下手ではないのが悔しいです(笑)
今日修理したものを引き取りにいきましたが何と、修理代は13800円と請求され思わず失神しました。2cmの破れ修理に13800円!怖い東京の洋服屋サンは怖いですね~。オマケ・勉強・サービス・笑い・+α・このお店には無いようです。ただ服の仕立ては下手ではないのが悔しいです(笑)