★東京都八王子市にある社交ダンススタジオ★
★プロダンサーによるダンスにまつわるエトセトラ★
イシカワヒロユキダンススタジオ・blog
過去記事ピックアップ。。。
石川です。
今回は「過去記事ピックアップ」です。
『一人で出来るよ。。。』2007-05-06 01:45:10
今回のテーマは「一人で出来るよ」です。
もちろんダンスの練習の事。
個人レッスンの人は一人でやるしかないですね。
私が言いたいのはカップルの人達の事です。
練習場に行ったとします。

いきなり組んで練習開始なんて事、あるんじゃない。
まずはしっかりストレッチ。
その後、基本の動きやベーシックステップの練習。
出来れば、ラテンでしたら5種目のベーシックの練習をして下さい。
スタンダードも同じ、ヴェニーズを含め5種目の練習です。
だいたいみなさん、自分の次のコンペの種目の練習だけになりやすいです。
それもバリエーションをやっている人はバリエーションの練習だけ。
基本が発展してバリエーションになっている事を忘れないように。
色々な事をバランス良くやった方が絶対早く上手くなれるって!
さて、なぜかカップルでやっている人達は、
ダンスの練習は二人でやるものと、決め付けている気がします。
実際練習場を見てみるとカップルがほとんど。
一人で来ている人は少ないですね。
そしてそのカップル達は、ほとんど組んで練習しています。
ラテンでもスタンダードでもそうですね。
悪い事ではないけれど、みんな自分の練習が少な過ぎ!
二人でいいもの作るためには個々のレベルアップが必要です。
組んで踊ると言う事は、ある意味最終的な事なのです。
上手い者同士が高いレベルで融合するのが理想。
そのためには個々の練習が大切になってきます。
自分がしっかりしていないから相手への依存(文句?)が増えるのです。
カップルの人、相手の都合が悪い時、一人で練習場に行ってますか?
もしくは自宅でもいいです、自分一人で練習していますか?
相手がいなくても「一人で練習出来る」のです!
例えば家で練習するとしましょう。
まず、ストレッチは出来ますね。
あと基本の動き、これも一人で練習出来ます。
ダンスシューズを履かなくてもかまいませんし、スペースもそれほどいりません。
出来ないのは組んで踊る事(コネクション)くらいですね。
ヒップムーブメント、背中の使い方、ネックやフリーアームの練習・・・
まだまだ色々一人で出来る練習はあるのです。
要するに「やる気の問題」、その気になればどこでも出来ます。
でも駅のホームでヒップムーブメントの練習はやめておきましょう。
上達のためには地味な練習(基本)の繰り返しが大切です。
個々のレベルを上げ、質の高いダンスを心がけて下さい
。。。
【動画レッスン】YouTube(←クリック!)
『フォトチャンネル一覧』(←クリック!)
◆動画レッスン・基本・ルンバ・チャチャチャ編DVD、発売中◆(←クリック!)
◆動画レッスン・サンバ編DVD、発売中◆(←クリック!)
←1日1回1クリック!
携帯・スマホからもクリック!今のランキングは?
リンクはご自由にhttp://blog.goo.ne.jp/ishi-hiro-d-s/
今回は「過去記事ピックアップ」です。
『一人で出来るよ。。。』2007-05-06 01:45:10


もちろんダンスの練習の事。
個人レッスンの人は一人でやるしかないですね。

私が言いたいのはカップルの人達の事です。

練習場に行ったとします。


いきなり組んで練習開始なんて事、あるんじゃない。

まずはしっかりストレッチ。
その後、基本の動きやベーシックステップの練習。
出来れば、ラテンでしたら5種目のベーシックの練習をして下さい。

スタンダードも同じ、ヴェニーズを含め5種目の練習です。
だいたいみなさん、自分の次のコンペの種目の練習だけになりやすいです。

それもバリエーションをやっている人はバリエーションの練習だけ。
基本が発展してバリエーションになっている事を忘れないように。

色々な事をバランス良くやった方が絶対早く上手くなれるって!

さて、なぜかカップルでやっている人達は、
ダンスの練習は二人でやるものと、決め付けている気がします。

実際練習場を見てみるとカップルがほとんど。

一人で来ている人は少ないですね。

そしてそのカップル達は、ほとんど組んで練習しています。

ラテンでもスタンダードでもそうですね。
悪い事ではないけれど、みんな自分の練習が少な過ぎ!

二人でいいもの作るためには個々のレベルアップが必要です。
組んで踊ると言う事は、ある意味最終的な事なのです。

上手い者同士が高いレベルで融合するのが理想。
そのためには個々の練習が大切になってきます。

自分がしっかりしていないから相手への依存(文句?)が増えるのです。
カップルの人、相手の都合が悪い時、一人で練習場に行ってますか?

もしくは自宅でもいいです、自分一人で練習していますか?

相手がいなくても「一人で練習出来る」のです!

例えば家で練習するとしましょう。
まず、ストレッチは出来ますね。

あと基本の動き、これも一人で練習出来ます。
ダンスシューズを履かなくてもかまいませんし、スペースもそれほどいりません。
出来ないのは組んで踊る事(コネクション)くらいですね。
ヒップムーブメント、背中の使い方、ネックやフリーアームの練習・・・
まだまだ色々一人で出来る練習はあるのです。
要するに「やる気の問題」、その気になればどこでも出来ます。

でも駅のホームでヒップムーブメントの練習はやめておきましょう。

上達のためには地味な練習(基本)の繰り返しが大切です。

個々のレベルを上げ、質の高いダンスを心がけて下さい


【動画レッスン】YouTube(←クリック!)
『フォトチャンネル一覧』(←クリック!)
◆動画レッスン・基本・ルンバ・チャチャチャ編DVD、発売中◆(←クリック!)
◆動画レッスン・サンバ編DVD、発売中◆(←クリック!)





コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )