★東京都八王子市にある社交ダンススタジオ★
★プロダンサーによるダンスにまつわるエトセトラ★
イシカワヒロユキダンススタジオ・blog
社交ダンスの審査。。。
石川です。
今回のテーマは「社交ダンスの審査」です。
これは競技会における審査方法の事。
みなさん疑問に思った事はありませんか?
なぜみんなが一斉に踊っているのか。
他の似たような競技、新体操やフィギアスケート、シンクロなど…
ダンスも含め「美しさを競うスポーツ」と言ってもいいでしょう。
ダンス以外は一組ずつ競技します。
だいたい技術点、芸術点の合計で順位が出ます。
社交ダンスでも「ショーダンス選手権」などは、
一組ずつ踊り、技術点、芸術点で結果がでます。
でもほとんどの競技会では十数組が一度に踊り、
予選から準決勝まではチェック方式、決勝が順位方式になります。
ではなぜこのような審査形式なのでしょう?
もちろん参加者が多く、時間の都合というのもあるかもしれません。
私が思うに、この方法が一番審査しやすいからではないでしょうか。
例えば二組で踊っているとしましょう。
その二組が並んで同じステップをやっていたら、
どちらが上手いかの判断がしやすいですね。
同じ要領でこれが十数組になっても比較で審査されていくのです。
同じステップじゃなくても色々な比較が出来ます。
音の使い方、立ち方、ボディトーン、ムーブメント…
これらが一瞬で比較されるのです。
一曲の間で見てもらえるのは十秒くらいか。
でもそれでほぼ正しく評価出来るのです。
短い時間で評価される、なので踊る前、
フロアに入った時から審査は始まっています。
堂々と上手そうに歩いていって下さい。
もちろん退場の時も同じです。
比較ですので同じヒートに上手い人ばっかりだったら大変です。
なるべくそうならないよう有力選手は各ヒートに振り分けられています。
でも現実上手い人が多いヒートもあるので多少ヒート運があるかもしれませんね。
なるべく上手い人が近くにいないほうが有利かも?
審査員は5人、7人、9人など奇数です。
偶数だと決勝の時、同点が出てしまう可能性があるからです。
みんなが一斉に踊る社交ダンス独特の審査方法。
コンペ会場ではみなさんも比較しながら見てみて下さい。。。
クリックでプロデモページ!eyeVio
クリックで動画レッスンページ!eyeVio

↑クリックでイシカワヒロユキダンススタジオのHPに移動します!
1日1回クリック!
このブログを応援してくれる人、クリックよろしく!!

←1日1回1クリック!
ブログを続ける励みになります、クリックお願い!
このブログはリンクフリー、自分のHP、ブログにどうぞ!
ブログ http://blog.goo.ne.jp/ishi-hiro-d-s/
PC用HP http://www.ishikawa-dance.com/
今回のテーマは「社交ダンスの審査」です。
これは競技会における審査方法の事。
みなさん疑問に思った事はありませんか?
なぜみんなが一斉に踊っているのか。
他の似たような競技、新体操やフィギアスケート、シンクロなど…
ダンスも含め「美しさを競うスポーツ」と言ってもいいでしょう。
ダンス以外は一組ずつ競技します。
だいたい技術点、芸術点の合計で順位が出ます。
社交ダンスでも「ショーダンス選手権」などは、
一組ずつ踊り、技術点、芸術点で結果がでます。
でもほとんどの競技会では十数組が一度に踊り、
予選から準決勝まではチェック方式、決勝が順位方式になります。
ではなぜこのような審査形式なのでしょう?
もちろん参加者が多く、時間の都合というのもあるかもしれません。
私が思うに、この方法が一番審査しやすいからではないでしょうか。
例えば二組で踊っているとしましょう。
その二組が並んで同じステップをやっていたら、
どちらが上手いかの判断がしやすいですね。
同じ要領でこれが十数組になっても比較で審査されていくのです。
同じステップじゃなくても色々な比較が出来ます。
音の使い方、立ち方、ボディトーン、ムーブメント…
これらが一瞬で比較されるのです。
一曲の間で見てもらえるのは十秒くらいか。
でもそれでほぼ正しく評価出来るのです。
短い時間で評価される、なので踊る前、
フロアに入った時から審査は始まっています。
堂々と上手そうに歩いていって下さい。
もちろん退場の時も同じです。
比較ですので同じヒートに上手い人ばっかりだったら大変です。
なるべくそうならないよう有力選手は各ヒートに振り分けられています。
でも現実上手い人が多いヒートもあるので多少ヒート運があるかもしれませんね。
なるべく上手い人が近くにいないほうが有利かも?
審査員は5人、7人、9人など奇数です。
偶数だと決勝の時、同点が出てしまう可能性があるからです。
みんなが一斉に踊る社交ダンス独特の審査方法。
コンペ会場ではみなさんも比較しながら見てみて下さい。。。



















コメント ( 7 ) | Trackback ( 0 )
運気UP?。。。
すみよです☆
最近はコケたり熱出したり、調子の悪い日が続いております。
なので!
本当に
『川崎大師』
に行ってきましたよ~。
お正月でもないのに、たくさんの人が参拝していました。
って、私もその中の一人だわ。
お正月だと境内に入るだけで2時間待ち
とかなので、
かなりの覚悟を持って行かないと気持ちが折れます。
おみくじやお守りを購入するのももみくちゃにされながらです。
いつも帰りの電車の中ではぐったり
しちゃいます。
でも今回は全てスムーズに事が進んだため、時間も体力も有り余ってるー♪
とゆー事で、母親と一緒に新宿へ向かいました。
そこへ何しに行ったかとゆーと。
(あ、いや別に新宿じゃなくても良かったんだけど…)
パソコン&プリンタを購入しに行ったのですー!
実は恥ずかしながらここ何年か家になかったんですよ。
だってね。
家には寝に帰るだけだし、使えるの私だけだし、なくても平気
だったんですもん!
それが少々事情が変わってきまして。
そう、姪っ子ゆなちゃんの存在。
彼女の存在がうちの母親の気持ちを動かしたようです。
母曰く「私がパソコンとプリンタ買いましょう」
たくさん写真を撮ってプリントしたいそうです。
まぁ私の仕事になるんですけどねー。
とにかく私には棚ボタな話。
自費がかからずパソコンが手に入るのですから。
機械音痴の母親は隣で支払いをするだけで、
私が店員さんと相談して全て決めてしまいました。
スタジオで使い慣れているノートとプリンタの最新版をチョイス。
うふっ、なんか嬉しいかも☆
翌日石川先生に話したら
「いいなー、スタジオのと取り換えよーよぉ!
」だって。
確かに家で私が使うには頭良過ぎなパソコンだけど、お断りでーす。
もうすぐネットも光で繋げる予定。
わーい♪
でもそこで一抹の不安が…
私ってばいつパソコン開くの???
たぶん朝は無理なので、結局夜になるでしょー。
ただでさえ睡眠時間少ない方なのに、更に寝れなくなっちゃうかも。
んー、まぁいっかぁ。
どーせしばらくしたら落ち着くでしょ…甘いかな?
『川崎大師』様、どうもありがとうございます。
さっそくご利益があったようです。
運気UPしたい方、行ってみて下さ~~い。。。
クリックでプロデモページ!eyeVio
クリックで動画レッスンページ!eyeVio

↑クリックでイシカワヒロユキダンススタジオのHPに移動します!
1日1回クリック!
このブログを応援してくれる人、クリックよろしく!!

←1日1回1クリック!
ブログを続ける励みになります、クリックお願い!
このブログはリンクフリー、自分のHP、ブログにどうぞ!
ブログ http://blog.goo.ne.jp/ishi-hiro-d-s/
PC用HP http://www.ishikawa-dance.com/

最近はコケたり熱出したり、調子の悪い日が続いております。

なので!
本当に



お正月でもないのに、たくさんの人が参拝していました。
って、私もその中の一人だわ。
お正月だと境内に入るだけで2時間待ち

かなりの覚悟を持って行かないと気持ちが折れます。
おみくじやお守りを購入するのももみくちゃにされながらです。
いつも帰りの電車の中ではぐったり

でも今回は全てスムーズに事が進んだため、時間も体力も有り余ってるー♪
とゆー事で、母親と一緒に新宿へ向かいました。

そこへ何しに行ったかとゆーと。
(あ、いや別に新宿じゃなくても良かったんだけど…)
パソコン&プリンタを購入しに行ったのですー!

実は恥ずかしながらここ何年か家になかったんですよ。

だってね。
家には寝に帰るだけだし、使えるの私だけだし、なくても平気

それが少々事情が変わってきまして。
そう、姪っ子ゆなちゃんの存在。

彼女の存在がうちの母親の気持ちを動かしたようです。
母曰く「私がパソコンとプリンタ買いましょう」
たくさん写真を撮ってプリントしたいそうです。
まぁ私の仕事になるんですけどねー。
とにかく私には棚ボタな話。

自費がかからずパソコンが手に入るのですから。
機械音痴の母親は隣で支払いをするだけで、
私が店員さんと相談して全て決めてしまいました。
スタジオで使い慣れているノートとプリンタの最新版をチョイス。
うふっ、なんか嬉しいかも☆

翌日石川先生に話したら
「いいなー、スタジオのと取り換えよーよぉ!

確かに家で私が使うには頭良過ぎなパソコンだけど、お断りでーす。

もうすぐネットも光で繋げる予定。
わーい♪
でもそこで一抹の不安が…

私ってばいつパソコン開くの???

たぶん朝は無理なので、結局夜になるでしょー。
ただでさえ睡眠時間少ない方なのに、更に寝れなくなっちゃうかも。

んー、まぁいっかぁ。
どーせしばらくしたら落ち着くでしょ…甘いかな?

『川崎大師』様、どうもありがとうございます。
さっそくご利益があったようです。
運気UPしたい方、行ってみて下さ~~い。。。



















コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
コンペのお知らせです。。。
石川でござる、いや違った、石川です。
本日は次のコンペのお知らせです。
今度の日曜日、2月24日に恵比寿で行われます。
『東部日本ダンス選手権大会』
(セ・リーグ、ラテン)
このコンペに私達とケンちゃん達が出場予定。
二組一緒に決勝で踊れるか??
去年の成績でセ・リーグとパ・リーグに振り分けられます。
今年は二組ともセ・リーグです。
ちなみに去年、私達はパ・リーグ、ケンちゃん達はフリーでした。
今年は同じセ・リーグ、ずっと一緒にコンペ出場って事ですね。
私達は負けないよう、ケンちゃん達は追い越せるよう、
お互いに刺激しあい、切磋琢磨出来ればいいですね。
今回は前回の武道館コンペの時の反省を活かして、
さらに良い踊りが披露出来るようにしたいです。
私達の試合開始は4時以降かな?
当日時間の都合のつく方は応援よろしくお願いします。
ぜひともナマの舞踊をご覧下され、あれっ?。。。
クリックでプロデモページ!eyeVio
クリックで動画レッスンページ!eyeVio

↑クリックでイシカワヒロユキダンススタジオのHPに移動します!
1日1回クリック!
このブログを応援してくれる人、クリックよろしく!!

←1日1回1クリック!
ブログを続ける励みになります、クリックお願い!
このブログはリンクフリー、自分のHP、ブログにどうぞ!
ブログ http://blog.goo.ne.jp/ishi-hiro-d-s/
PC用HP http://www.ishikawa-dance.com/
本日は次のコンペのお知らせです。
今度の日曜日、2月24日に恵比寿で行われます。
『東部日本ダンス選手権大会』
(セ・リーグ、ラテン)
このコンペに私達とケンちゃん達が出場予定。
二組一緒に決勝で踊れるか??
去年の成績でセ・リーグとパ・リーグに振り分けられます。
今年は二組ともセ・リーグです。
ちなみに去年、私達はパ・リーグ、ケンちゃん達はフリーでした。
今年は同じセ・リーグ、ずっと一緒にコンペ出場って事ですね。
私達は負けないよう、ケンちゃん達は追い越せるよう、
お互いに刺激しあい、切磋琢磨出来ればいいですね。
今回は前回の武道館コンペの時の反省を活かして、
さらに良い踊りが披露出来るようにしたいです。
私達の試合開始は4時以降かな?
当日時間の都合のつく方は応援よろしくお願いします。
ぜひともナマの舞踊をご覧下され、あれっ?。。。



















コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
疑問・質問・悩み相談(武士語編)。。。
石川でござる。
今回は前回に引き続き『疑問・質問・悩み相談』にしてみます。
コメント数が増えてくると携帯からの投稿が大変だよね。
さて、以下は今流行り?の「武士(もののふ)語」に変換してみました。
※『もんじろう』のサイトにて変換しました。
今回は『疑問・質問・悩み相談』でござる。
みな殿からの問ゐ合わせをこめんとして奉り候。
普段舞踊をしてゐて思う疑問・質問・悩みなどでもよかろう。
これから舞踊を始めてみたもう人の質問などでもよいでござる。
てくにっくの事、りーだー、ぱーとなーの事、れっすん料、稽古の仕方。
衣装、れっすん着、髪型、化粧、いんなー、舞踊しゅーずの事などでもよいでござるよ。
女人(にょにん)(男性)ならではの秘め事にも乗りましょうぞ!
心の中にあるでござるわだかまりを無くしましょうぞ。
今さら恥ずかしくて人に聞けなゐような事なれどOK。
すたじおの選び方、競技会や審査方法につゐてなどでもよいでござるのう。
ぱーてぃー関係、あま一揆や、ぷろ一揆での疑問等、
まだまだ知りたい事があるのではでござらんか?
云葉での説明でどこまで出来るか分かりませぬが、
なるべく簡潔で分かり易く答ゑてゐきます。
返事が遅れるかもしれませぬが、必ず答ゑます!
みな殿からのこめんと、お待ちしているでござる。。。
別にみな殿は武士(もののふ)語でこめんとしなくてもいいでござるよー。
クリックでプロデモページ!eyeVio
クリックで動画レッスンページ!eyeVio

↑クリックでイシカワヒロユキダンススタジオのHPに移動します!
1日1回クリック!
このブログを応援してくれる人、クリックよろしく!!

←1日1回1クリック!
ブログを続ける励みになります、クリックお願い!
このブログはリンクフリー、自分のHP、ブログにどうぞ!
ブログ http://blog.goo.ne.jp/ishi-hiro-d-s/
PC用HP http://www.ishikawa-dance.com/
今回は前回に引き続き『疑問・質問・悩み相談』にしてみます。
コメント数が増えてくると携帯からの投稿が大変だよね。
さて、以下は今流行り?の「武士(もののふ)語」に変換してみました。
※『もんじろう』のサイトにて変換しました。
今回は『疑問・質問・悩み相談』でござる。
みな殿からの問ゐ合わせをこめんとして奉り候。
普段舞踊をしてゐて思う疑問・質問・悩みなどでもよかろう。
これから舞踊を始めてみたもう人の質問などでもよいでござる。
てくにっくの事、りーだー、ぱーとなーの事、れっすん料、稽古の仕方。
衣装、れっすん着、髪型、化粧、いんなー、舞踊しゅーずの事などでもよいでござるよ。
女人(にょにん)(男性)ならではの秘め事にも乗りましょうぞ!
心の中にあるでござるわだかまりを無くしましょうぞ。
今さら恥ずかしくて人に聞けなゐような事なれどOK。
すたじおの選び方、競技会や審査方法につゐてなどでもよいでござるのう。
ぱーてぃー関係、あま一揆や、ぷろ一揆での疑問等、
まだまだ知りたい事があるのではでござらんか?
云葉での説明でどこまで出来るか分かりませぬが、
なるべく簡潔で分かり易く答ゑてゐきます。
返事が遅れるかもしれませぬが、必ず答ゑます!
みな殿からのこめんと、お待ちしているでござる。。。
別にみな殿は武士(もののふ)語でこめんとしなくてもいいでござるよー。



















コメント ( 18 ) | Trackback ( 0 )
コンペで目立つためには。。。
石川です。
今回のテーマは「コンペで目立つ」です。
競技会は他の人との比較、目立つ事は重要です。
ただ目立てばいいってものでもありません。
悪い意味で目立ったらダメです。
いい意味で目立ちましょう。
そのためには色々な事が考えられます。
『ラテン編』
まず踊り、と言ってもテクニック以外で考えてみます。
重要なのは「目線・視線」下を向いて踊っていたらいけません。
なるべく遠くをしっかり見て下さい。
「眼力」アップで踊りの印象は変わってきます。
あと人目を惹き付けるには「スピード」です。
ボディスピードがあればいいのですが、それは中々難しい。
単純にスピードアップをしたいのなら「手を速く出す!」
これならさほど難しくないですし、意識すればすぐ出来ます。
『スタンダード編』
まずは大きなホールド、とにかく相手から遠く離れて下さい。
女性は後ろに反りやすいですが、もっと左に伸ばして下さい。
「え~~、こんなに~」っと思うくらいやってみて下さい。
多分それでもたいした事ないから。
自分ではやっているつもりでも、はたから見るとそうでもないものです。
なんでもかなり極端にやってみましょう。
あとは大きく動く事。
相手とズレないようにと小さくなってはいけません。
失敗を恐れていては上手くなれません。
なんでもギリギリを無理矢理抑え込むくらいがベストと思って下さい。
あと共通な事として、
振付を工夫する(ベーシック戦は限られてしまいます)
同じ振付でもアクセントの付け方で全然変わったりします。
それと「上手いオーラ」を出す事、これは上手い人には必ずあります。
具体的にどうしたらいいかと言うと、身体を伸ばす、引っ張る事。
背を高く、首を長く、肩を落として手を長く…
ボディトーンの強さ=オーラの大きさ、だと思います。
それら以外にも髪型、メイク、衣装なども大切です。
でもただ人と違うからいいという物でもありません。
オリジナリティがありセンスのいい物にして下さい。
そのためには色々研究、勉強、練習して下さい。
競技会で目立つ事は大切な事です。
お客さん、審査員にいい印象を残せるよう頑張って下さい。。。
クリックでプロデモページ!eyeVio
クリックで動画レッスンページ!eyeVio

↑クリックでイシカワヒロユキダンススタジオのHPに移動します!
1日1回クリック!
このブログを応援してくれる人、クリックよろしく!!

←1日1回1クリック!
ブログを続ける励みになります、クリックお願い!
このブログはリンクフリー、自分のHP、ブログにどうぞ!
ブログ http://blog.goo.ne.jp/ishi-hiro-d-s/
PC用HP http://www.ishikawa-dance.com/
今回のテーマは「コンペで目立つ」です。
競技会は他の人との比較、目立つ事は重要です。
ただ目立てばいいってものでもありません。
悪い意味で目立ったらダメです。
いい意味で目立ちましょう。
そのためには色々な事が考えられます。
『ラテン編』
まず踊り、と言ってもテクニック以外で考えてみます。
重要なのは「目線・視線」下を向いて踊っていたらいけません。
なるべく遠くをしっかり見て下さい。
「眼力」アップで踊りの印象は変わってきます。
あと人目を惹き付けるには「スピード」です。
ボディスピードがあればいいのですが、それは中々難しい。
単純にスピードアップをしたいのなら「手を速く出す!」
これならさほど難しくないですし、意識すればすぐ出来ます。
『スタンダード編』
まずは大きなホールド、とにかく相手から遠く離れて下さい。
女性は後ろに反りやすいですが、もっと左に伸ばして下さい。
「え~~、こんなに~」っと思うくらいやってみて下さい。
多分それでもたいした事ないから。
自分ではやっているつもりでも、はたから見るとそうでもないものです。
なんでもかなり極端にやってみましょう。
あとは大きく動く事。
相手とズレないようにと小さくなってはいけません。
失敗を恐れていては上手くなれません。
なんでもギリギリを無理矢理抑え込むくらいがベストと思って下さい。
あと共通な事として、
振付を工夫する(ベーシック戦は限られてしまいます)
同じ振付でもアクセントの付け方で全然変わったりします。
それと「上手いオーラ」を出す事、これは上手い人には必ずあります。
具体的にどうしたらいいかと言うと、身体を伸ばす、引っ張る事。
背を高く、首を長く、肩を落として手を長く…
ボディトーンの強さ=オーラの大きさ、だと思います。
それら以外にも髪型、メイク、衣装なども大切です。
でもただ人と違うからいいという物でもありません。
オリジナリティがありセンスのいい物にして下さい。
そのためには色々研究、勉強、練習して下さい。
競技会で目立つ事は大切な事です。
お客さん、審査員にいい印象を残せるよう頑張って下さい。。。



















コメント ( 6 ) | Trackback ( 0 )
疑問・質問・悩み相談。。。
石川です。
今回は『疑問・質問・悩み相談』にしてみます。
みなさんからの問い合わせをコメントして下さい。
普段ダンスをしていて思う疑問・質問・悩みでもいいし、
これからダンスを始めてみたい人の質問でもいいです。
テクニックの事、リーダー、パートナーの事、レッスン料、練習の仕方。
衣装、レッスン着、髪型、化粧、インナー、ダンスシューズの事でもいいですよ。
女性(男性)ならではの相談にも乗りましょう!
心の中にあるわだかまりを無くしましょう。
今さら恥ずかしくて人に聞けないような事でもOK。
スタジオの選び方、競技会や審査方法についてなどでもいいですね。
パーティー関係、アマデモや、プロデモでの疑問等、
まだまだ知りたい事があるんじゃない?

言葉での説明でどこまで出来るか分かりませんが、
なるべく簡潔で分かり易く答えていきます。
返事が遅れるかもしれませんが、必ず答えます!
みなさんからのコメント、お待ちしています。。。
クリックでプロデモページ!eyeVio
クリックで動画レッスンページ!eyeVio

↑クリックでイシカワヒロユキダンススタジオのHPに移動します!
1日1回クリック!
このブログを応援してくれる人、クリックよろしく!!

←1日1回1クリック!
ブログを続ける励みになります、クリックお願い!
このブログはリンクフリー、自分のHP、ブログにどうぞ!
ブログ http://blog.goo.ne.jp/ishi-hiro-d-s/
PC用HP http://www.ishikawa-dance.com/
今回は『疑問・質問・悩み相談』にしてみます。


みなさんからの問い合わせをコメントして下さい。

普段ダンスをしていて思う疑問・質問・悩みでもいいし、
これからダンスを始めてみたい人の質問でもいいです。

テクニックの事、リーダー、パートナーの事、レッスン料、練習の仕方。

衣装、レッスン着、髪型、化粧、インナー、ダンスシューズの事でもいいですよ。

女性(男性)ならではの相談にも乗りましょう!

心の中にあるわだかまりを無くしましょう。

今さら恥ずかしくて人に聞けないような事でもOK。

スタジオの選び方、競技会や審査方法についてなどでもいいですね。

パーティー関係、アマデモや、プロデモでの疑問等、
まだまだ知りたい事があるんじゃない?


言葉での説明でどこまで出来るか分かりませんが、
なるべく簡潔で分かり易く答えていきます。

返事が遅れるかもしれませんが、必ず答えます!

みなさんからのコメント、お待ちしています。。。



















コメント ( 31 ) | Trackback ( 0 )
誕生日でした。。。

2月16日は私の誕生日でした。
仕事が終わってからみんなでお祝い。
ユリリン、純代先生、そして私の合同誕生日会?
な、なんとケーキは純代先生の手作り!!!!
本人曰く「こんな事、めったにないから」
自信なさそうでしたが、おいしくいただきました。
また1年頑張っていきます!




















コメント ( 16 ) | Trackback ( 0 )
最近のワタシ。。。
すみよです☆
実はですねー。
コンペの次の日、家の前で転んじゃったんですよー。
あぁ、恥ずかしい
。。。
コンペ前の練習や当日のハードスケジュールで疲れていたのですね。
たまたまワイドパンツ
を履いていたのですが、
以前よりゆるくなっててずり落ちていた裾を踏んじゃったみたい。
ちょっと急いでて走り出そうとした時おもいっきりコケました。
上半身は前に進んでいるのに足が出なかったのです。
見事に両手両膝ついちゃいました。
こんなコケ方、小学生以来かも。
恥ずかしさで痛みは完全に吹っ飛びました。
幸い帽子を被っていたので、外からは表情はわからなかったはず。
人通りの少ない時間帯だったのもラッキー
でした。
そして動揺しつつも自己確認開始。
奇跡的に洋服
は無傷。
トートバックの中身も散乱なし。
手を擦りむいたのと膝を強打した位だったのでそのまま駅に向かいました。
右手を良く見ると血が滲んできたので、売店で絆創膏購入。
スタジオに到着してから消毒をしました。
手の平、ちょっとエグレてましたよ!
しばらく痛そーだなぁ。
膝も少し擦りむきましたが、それより何より立派な内出血。
ん~、次の日は更にズキズキしてきました。
階段を降りる時が痛い~。
歩く時ちょっと足を引きずるような感じです。
ダンス
ではスタンダード全般とサンバ&ジャイブがキツイかも。
はあぁぁぁぁ。
この膝の大きなアザ、いつ消えるかなぁ。
またすぐコンペがあるのに、このままだと膝小僧が格好悪いわ。
石川先生ってば「コンペまでに治しな
」って言うけど。
もう治りにくいお年頃なのですよ!
でもまぁ何日かして痛みも落ち着いてきてホッとしていたら・・・
今度は、「…ん、喉が痛い?」「頭も重い?」
2月の武道館コンペは寒いのです。
どうやら風邪ひいたみたい。
熱を計ったら38度近いし・・・
私「ノド痛いし、アタマおも~い…」
石川先生「それ、花粉症!」
(花粉症は熱出ないって!!)
んも~なんか最近ついてな~い!
もしかして何か憑いてる?
早々に厄払いに行ってきます!!!
みなさんもケガとビョーキに気をつけて下さいね。。。
クリックでプロデモページ!eyeVio
クリックで動画レッスンページ!eyeVio

↑クリックでイシカワヒロユキダンススタジオのHPに移動します!
1日1回クリック!
このブログを応援してくれる人、クリックよろしく!!

←1日1回1クリック!
ブログを続ける励みになります、クリックお願い!
このブログはリンクフリー、自分のHP、ブログにどうぞ!
ブログ http://blog.goo.ne.jp/ishi-hiro-d-s/
PC用HP http://www.ishikawa-dance.com/

実はですねー。
コンペの次の日、家の前で転んじゃったんですよー。

あぁ、恥ずかしい

コンペ前の練習や当日のハードスケジュールで疲れていたのですね。
たまたまワイドパンツ

以前よりゆるくなっててずり落ちていた裾を踏んじゃったみたい。
ちょっと急いでて走り出そうとした時おもいっきりコケました。
上半身は前に進んでいるのに足が出なかったのです。
見事に両手両膝ついちゃいました。

こんなコケ方、小学生以来かも。
恥ずかしさで痛みは完全に吹っ飛びました。

幸い帽子を被っていたので、外からは表情はわからなかったはず。
人通りの少ない時間帯だったのもラッキー

そして動揺しつつも自己確認開始。

奇跡的に洋服

トートバックの中身も散乱なし。
手を擦りむいたのと膝を強打した位だったのでそのまま駅に向かいました。
右手を良く見ると血が滲んできたので、売店で絆創膏購入。

スタジオに到着してから消毒をしました。
手の平、ちょっとエグレてましたよ!
しばらく痛そーだなぁ。

膝も少し擦りむきましたが、それより何より立派な内出血。
ん~、次の日は更にズキズキしてきました。
階段を降りる時が痛い~。

歩く時ちょっと足を引きずるような感じです。
ダンス

はあぁぁぁぁ。
この膝の大きなアザ、いつ消えるかなぁ。
またすぐコンペがあるのに、このままだと膝小僧が格好悪いわ。
石川先生ってば「コンペまでに治しな

もう治りにくいお年頃なのですよ!

でもまぁ何日かして痛みも落ち着いてきてホッとしていたら・・・
今度は、「…ん、喉が痛い?」「頭も重い?」
2月の武道館コンペは寒いのです。
どうやら風邪ひいたみたい。
熱を計ったら38度近いし・・・
私「ノド痛いし、アタマおも~い…」
石川先生「それ、花粉症!」
(花粉症は熱出ないって!!)
んも~なんか最近ついてな~い!

もしかして何か憑いてる?

早々に厄払いに行ってきます!!!
みなさんもケガとビョーキに気をつけて下さいね。。。



















コメント ( 5 ) | Trackback ( 0 )
2月11日の日本武道館。。。
ケンタロウです。
こんにちは~2月14日はバレンタインデーでしたね。
皆さんもチョコレートを渡したり、貰ったりしましたか?
え!?ぼくですか?ぼくは。。。ひ・み・つ
・・・っです。
(笑)
さて、ぼくは2月11日の日本武道館で行われたスタンダードND級戦、
オープンラテン(A級戦)に出場しまいた。
結果はスタンダード第2位
でD級昇級、
ラテンは準決勝まででチェック数では9位
っとなりました。
個人的にはこの結果は悪くないと思ってます。
なぜなら一年前の武道館ではオープンラテンに出場すらしていなかったからです。
ぼくはその時、いつかこの大きな試合で決勝に入り踊ってみたいなぁ~っと思っていました。
それが一年であと一歩の所までこれたからです。
だた1次予選はフルマークの1位通過、2次予選では6位通過。
そして準決勝で9位、上位8組が決勝でした。
もー少しあ~してれば、こ~してれば…っとか、
色々反省点があったのでちょっと悔しいです。
あと決勝残ってたらカップが貰えてたのでそれも悔しいです。
(笑)
まだメダルとタテしかもらった事がないので・・・
「カップとかトロフィーとかが欲しいぃぃーーー!、どっちかちょだぁ~ぃ!」
来年は絶対決勝入ってみせます!
(そしてカップをもらう!)
皆さん期待(ちょっとだけ?)して待っててくださぃ
(笑)
そしてまた来週コンペがあります!!2月24日、東部日本(A級戦)です。
これも決勝入れるように頑張ります!!
最近は試合中、応援してくれる人が増えてとても嬉しいです。
もしコンペ会場でぼくたちを見かけたら、
声掛けてみたり応援したりしてもらえると嬉しいです。
(笑)
まだまだ下手ですが、気持ちでは誰にも負けません!
これからもっともっと上手くなる努力をするので、
これからも、応援よろしくお願いします。
クリックでプロデモページ!eyeVio
クリックで動画レッスンページ!eyeVio

↑クリックでイシカワヒロユキダンススタジオのHPに移動します!
1日1回クリック!
このブログを応援してくれる人、クリックよろしく!!

←1日1回1クリック!
ブログを続ける励みになります、クリックお願い!
このブログはリンクフリー、自分のHP、ブログにどうぞ!
ブログ http://blog.goo.ne.jp/ishi-hiro-d-s/
PC用HP http://www.ishikawa-dance.com/
こんにちは~2月14日はバレンタインデーでしたね。

皆さんもチョコレートを渡したり、貰ったりしましたか?

え!?ぼくですか?ぼくは。。。ひ・み・つ


さて、ぼくは2月11日の日本武道館で行われたスタンダードND級戦、
オープンラテン(A級戦)に出場しまいた。

結果はスタンダード第2位

ラテンは準決勝まででチェック数では9位

個人的にはこの結果は悪くないと思ってます。
なぜなら一年前の武道館ではオープンラテンに出場すらしていなかったからです。
ぼくはその時、いつかこの大きな試合で決勝に入り踊ってみたいなぁ~っと思っていました。

それが一年であと一歩の所までこれたからです。

だた1次予選はフルマークの1位通過、2次予選では6位通過。
そして準決勝で9位、上位8組が決勝でした。
もー少しあ~してれば、こ~してれば…っとか、
色々反省点があったのでちょっと悔しいです。

あと決勝残ってたらカップが貰えてたのでそれも悔しいです。

まだメダルとタテしかもらった事がないので・・・

「カップとかトロフィーとかが欲しいぃぃーーー!、どっちかちょだぁ~ぃ!」

来年は絶対決勝入ってみせます!

皆さん期待(ちょっとだけ?)して待っててくださぃ

そしてまた来週コンペがあります!!2月24日、東部日本(A級戦)です。
これも決勝入れるように頑張ります!!

最近は試合中、応援してくれる人が増えてとても嬉しいです。

もしコンペ会場でぼくたちを見かけたら、
声掛けてみたり応援したりしてもらえると嬉しいです。


まだまだ下手ですが、気持ちでは誰にも負けません!
これからもっともっと上手くなる努力をするので、
これからも、応援よろしくお願いします。




















コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
競技中の過ごし方。。。
石川です。
今回は「競技中の過ごし方」についてです。
コンペに出場されている方、いかがお過ごし?
ただ座っているだけ、なんて事はないでしょうね。
この過ごし方でその後のダンスが全然変わりますよ。
まずしっかり「ストレッチ」「イメージトレーニング」などをして、
集中力を高め1回戦を踊ります。
問題はその後の過ごし方です。
踊って疲れたのは分かりますが、そのまま座り込んではいけません。
急激に動きその後すぐ休んでしまう。
一番身体に負担をかけ疲れやすくなります。
少しずつクールダウンしましょう。
まずそのまま少し歩きます。
心拍が落ち着いてきたら今度は「ストレッチ」
使った筋肉をよく伸ばしておきます。
そうする事で疲れの元になる乳酸を分散させ、
筋肉の硬直を避ける事も出来ます。
最近のアマチュア競技会などはエントリー数も多く、
300組を超える事もあります。
1回戦の後、次踊るまで2時間くらい空いたり…
その間ずっと座っていたら乳酸たまりまくりです。
そんなのを続けていったらどんどん身体は重くなります。
いざ決勝って時に全然踊れなくなっちゃいますよ。
まめに「ストレッチ」等をして常に身体をほぐしておきましょう。
予選の結果を見る時も残っている事を前提に準備するようにしましょう。
「どうせもうダメだろー」と次の準備をしていないと、
せっかく残っても次のラウンドでいい踊りが出来なくなってしまいます。
女性は(男性も)踊り終わったらメイクや髪型を確認、手直ししましょう。
落ちた口紅を直す、汗を拭いて化粧が崩れていないかチェック。
競技の間をいかに過ごすかで次の踊りが変わってきます。
なるべく疲れを残さず、元気良く踊れるように準備しましょう。。。
クリックでプロデモページ!eyeVio
クリックで動画レッスンページ!eyeVio

↑クリックでイシカワヒロユキダンススタジオのHPに移動します!
1日1回クリック!
このブログを応援してくれる人、クリックよろしく!!

←1日1回1クリック!
ブログを続ける励みになります、クリックお願い!
このブログはリンクフリー、自分のHP、ブログにどうぞ!
ブログ http://blog.goo.ne.jp/ishi-hiro-d-s/
PC用HP http://www.ishikawa-dance.com/
今回は「競技中の過ごし方」についてです。
コンペに出場されている方、いかがお過ごし?
ただ座っているだけ、なんて事はないでしょうね。
この過ごし方でその後のダンスが全然変わりますよ。
まずしっかり「ストレッチ」「イメージトレーニング」などをして、
集中力を高め1回戦を踊ります。
問題はその後の過ごし方です。
踊って疲れたのは分かりますが、そのまま座り込んではいけません。
急激に動きその後すぐ休んでしまう。
一番身体に負担をかけ疲れやすくなります。
少しずつクールダウンしましょう。
まずそのまま少し歩きます。
心拍が落ち着いてきたら今度は「ストレッチ」
使った筋肉をよく伸ばしておきます。
そうする事で疲れの元になる乳酸を分散させ、
筋肉の硬直を避ける事も出来ます。
最近のアマチュア競技会などはエントリー数も多く、
300組を超える事もあります。
1回戦の後、次踊るまで2時間くらい空いたり…
その間ずっと座っていたら乳酸たまりまくりです。
そんなのを続けていったらどんどん身体は重くなります。
いざ決勝って時に全然踊れなくなっちゃいますよ。
まめに「ストレッチ」等をして常に身体をほぐしておきましょう。
予選の結果を見る時も残っている事を前提に準備するようにしましょう。
「どうせもうダメだろー」と次の準備をしていないと、
せっかく残っても次のラウンドでいい踊りが出来なくなってしまいます。
女性は(男性も)踊り終わったらメイクや髪型を確認、手直ししましょう。
落ちた口紅を直す、汗を拭いて化粧が崩れていないかチェック。
競技の間をいかに過ごすかで次の踊りが変わってきます。
なるべく疲れを残さず、元気良く踊れるように準備しましょう。。。



















コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ | 次ページ » |