goo

Dance With Me!!。。。

石川です。

プロ4団体で構成される選手会「CCJ」(コンペティターズ・コミッション・オブ・ジャパン)による初の舞台作品「DANCE WITH ME!!」
2月11日に記念すべき第一回公演を大成功させ、その二回目の公演のお知らせです。

日時:2015年3月30日(月)15:30開演/18:30開演 
会場:日本橋三井ホール


【チケット発売情報】
チケット:全席指定¥6,800(税込) ※3歳以下膝上無料。但し、お席が必要な場合は有料。

【一般発売日】
2月22日(日)10:00発売開始


■発売所
e+(イープラス) (パソコン・携帯) ※プレオーダー(2月18日18:00まで受付)
チケットぴあ (パソコン・携帯)、TEL.0570-02-9999 <Pコード:442-614> ※プレリザーブ(2月18日11:00まで受付)
ローソンチケット (パソコン・携帯)、TEL. 0570-084-003<Lコード:38572>、TEL. 0570-000-407(オペレーター) ※プレリクエスト(2月18日23:59まで受付)
サンライズオンライン
サンライズプロモーション東京  TEL.0570-00-3337

※第1回公演の模様は【J SPORTS】にて3/14にテレビ放映!

『DANCE WITH ME!!公式ウェブサイト』(←クリック!)

『DANCE WITH ME!!チャコット特設サイト』(←クリック!)

舞台「DANCE WITH ME!!」メイキング


興味のある方、ぜひ足を運んでみてください!
それでは、また。。。

【動画レッスン】YouTube(←クリック!)
【プロデモ動画】YouTube(←クリック!)
『フォトチャンネル一覧』(←クリック!)
◆動画レッスン・基本・ルンバ・チャチャチャ編DVD、発売中◆(←クリック!)
◆動画レッスン・サンバ編DVD、発売中◆(←クリック!)
←1日1回1クリック!
☆携帯・スマホからもクリック!ご協力ありがとうございます♪
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

ガリガリ君3号。。。

石川です。

今回は「ガリガリ君3号」です。

1号、2号はおろし金を使ったのですが、やはりこれはシューズを傷めるだろう。

ってことで今度はもっとソフトなモノを作ってみました。

まず用意したのはコチラ。

ブラシは浴槽の掃除などに使うタイルブラシ。



このままではソフト過ぎるかと思い、ブラシ部の長さをハサミで半分くらいにカット。

毛足が短くなることで強度アップ!

受け皿はコチラのトレイ。



足場となる土台には「貼るだけマット」



裏面がシールになっています。

滑り止めに「PVCマット」



マット裏のシールをはがし、「PVCマット」を貼り、余分をカット。

ブラシ部とマットを両面テープで接着・・・完成!



う~ん、ソフトでダンスシューズには優しいが、どれだけ汚れが取れるかが問題です。

しばらく試してみます。

それでは、また。。。

【動画レッスン】YouTube(←クリック!)
【プロデモ動画】YouTube(←クリック!)
『フォトチャンネル一覧』(←クリック!)
◆動画レッスン・基本・ルンバ・チャチャチャ編DVD、発売中◆(←クリック!)
◆動画レッスン・サンバ編DVD、発売中◆(←クリック!)
←1日1回1クリック!
☆携帯・スマホからもクリック!ご協力ありがとうございます♪
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

ビデオカメラ購入。。。

石川です。

ちょっと前ですが、ビデオカメラを購入しました。

理由は今持っているのが古くなってきたことと…

あと一番の理由は自分のコンペの映像を撮るためにです!

やはり実際にコンペで踊っている姿を見て勉強しなければいけない。

ラテンのときはよく撮っていたんだけど、ボールルームはあまり…でした。

これからは撮るようにします。

で、機種選びの話しですが…

こーゆーのって自分が買うときじゃないと調べないよね(笑)

今は小さく、軽くなっている、それでいて高性能、すごいね。

ミラーレス一眼がソニーだったので、なんとなくソニーの機種を調べてみた。

値段の違いはどんな機能の差なのだろう?

調べていくうちにいろいろわかってきたぞ。

内臓メモリの違いだったり、倍率だったり、wifiありとか、プロジェクターつきとか…

悩んだのは光学手振れ補正と空間光学手ブレ補正。

これは実際に電気屋さんに行って、見て、話しを聞いてきました。

ソニーの空間光学手ブレ補正は優秀だということになり、

プロジェクターはいらない、wifiもいらないってことで「SONY Handycam CX535」が最有力!

今年のモデルではなく価格の落ち着いた去年のモデルです。

さて、それをネットでも探し、探し、探し…見つけ…かなり安く購入することができました♪

いつも思うけど同じ新品を買うのに、お店によってこうも値段が違うモノなのか?

6万円くらいのところもあれば3万円台のところもある?

あと予備にバッテリーを買おうと思ったのですが…

これも純正と互換製品の価格差がすんごいね!

互換製品は10分の1くらいで買えるわ。

性能、安全性などが違うのはわかりますが、価格差ありすぎ(笑)

外れだったとしても買い替え10回できるぞ。

とりあえずビデオカメラゲット!

今度コンペのとき使ってみよーっと。

それでは、また。。。

【動画レッスン】YouTube(←クリック!)
【プロデモ動画】YouTube(←クリック!)
『フォトチャンネル一覧』(←クリック!)
◆動画レッスン・基本・ルンバ・チャチャチャ編DVD、発売中◆(←クリック!)
◆動画レッスン・サンバ編DVD、発売中◆(←クリック!)
←1日1回1クリック!
☆携帯・スマホからもクリック!ご協力ありがとうございます♪
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

誕生日か!。。。

石川です。

2月16日は私の誕生日でした。

忘れてた、というか気にしていなかった。

他の人の誕生日は意識してるんだけど自分のは…(笑)

何歳になったんだ?

40歳超えてから数えなくなったな(笑)

周りから言われて、「あ、そんなになるんだ~…」って感じ。

純代先生からも祝われてしまった!

「とりあえず、誕生日おめでとー♪」・・・(とりあえず…?笑)

ま、まだめでたい!ってことにしておきましょう。

バレンタインに誕生日、誕生日…

チョコにケーキ、甘いモノ連続の日々。

うん、なんか危険な気がするよねー。

大丈夫、ここんとこ体重計乗ってないから!(現実逃避)

しっかり練習して戻さなきゃ!

それでは、またー。。。

【動画レッスン】YouTube(←クリック!)
【プロデモ動画】YouTube(←クリック!)
『フォトチャンネル一覧』(←クリック!)
◆動画レッスン・基本・ルンバ・チャチャチャ編DVD、発売中◆(←クリック!)
◆動画レッスン・サンバ編DVD、発売中◆(←クリック!)
←1日1回1クリック!
☆携帯・スマホからもクリック!ご協力ありがとうございます♪
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

ダイエー閉店。。。

石川です。

本日、うちのお隣のダイエーが(夕方6時で)閉店しました。

今までずっとお世話になってきたので寂しいですね。

ちなみにどんな感じか行ってみたのですが…

人、人、人…こんなに混んでるのって見たことない!

二階の食べ物(クレープ等)屋さんなんて3~40人の行列でした!

他のどの階も人でいっぱいでした。

みんな、もっと普段から買いにこいよ!

ま、人が来ないからではなく、建物の老朽化が原因のようですが。

オープンして44年というから仕方ないですね。

でも…今までスタジオの場所を説明するときに「ダイエーの隣です」と言ってきたのに今後それが使えない。

しばらくは「元ダイエーの隣です」で通用するかな(笑)

自分たちでもBOXティッシュ、トイレットペーパーなど生活消耗品や、

地下食品売り場でコーヒーやお弁当を買っていたので不便になりますね。

それと!

私の大好きなダイソーもなくなるってことになる。

ダイエーの4、5階のツーフロアを使った巨大ダイソーだったので重宝していたのですが…

残念ですが、他にもダイソーはあるのでそちらに行くことになるでしょう。

気になる今後ですが、まだはっきりした情報はありません。

駐車場説(バスロータリー)、イオン説、いろいろありますが…

早くなにか有意義な建物が建ってくれるといーな。

それでは、ダイエーさん、44年間ありがとうございました。

では、またー。。。

【動画レッスン】YouTube(←クリック!)
【プロデモ動画】YouTube(←クリック!)
『フォトチャンネル一覧』(←クリック!)
◆動画レッスン・基本・ルンバ・チャチャチャ編DVD、発売中◆(←クリック!)
◆動画レッスン・サンバ編DVD、発売中◆(←クリック!)
←1日1回1クリック!
☆携帯・スマホからもクリック!ご協力ありがとうございます♪
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

バレンタインデーでした。。。

石川です。

本日はバレンタインデーでしたね。

生徒さんからたくさんのチョコレート類をいただきました。

※上の写真はホンのホンの一部です(笑)

どうもありがとうございました。

私、実はけっこうチョコレート好き♪

夜中までなんやかんや作業をしていることも多いので…

そんなとき、ちょっと小腹が空いたぞ、ってときに食べてます。

で、純代センセからもいただいたのですが…

それがコチラ!



タレメロうさぎ(マイメロディの垂れ耳)のチョコレートと…

カメ!

それもけっこうリアルなヤツ!

ま、ここにはターちゃんやトルちゃんがいるからね。



でも・・・コレって陸ガメだよね(笑)

ま、いいか!

生徒さん、ホワイトデーに期待しててください、なんてね。

虫歯にならないよーに気をつけます。

それでは、また。。。

【動画レッスン】YouTube(←クリック!)
【プロデモ動画】YouTube(←クリック!)
『フォトチャンネル一覧』(←クリック!)
◆動画レッスン・基本・ルンバ・チャチャチャ編DVD、発売中◆(←クリック!)
◆動画レッスン・サンバ編DVD、発売中◆(←クリック!)
←1日1回1クリック!
☆携帯・スマホからもクリック!ご協力ありがとうございます♪
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

疑問・質問・悩み相談(回答編3)。。。

石川です。

今回は「疑問・質問・悩み相談(回答編3)」です。

◆個人レッスン (アマチュア競技ダンサー 50台前半 ♀)2015-01-24 00:30:06
ペアレッスン週2回、ペア練習週1回、個人レッスン週1~2回のペースで、競技会やパーティでのデモを楽しんでます。
個人レッスンの事で質問です。1レッスン30分だと調子が出てきた頃に終了時間・・・
1レッスン週2回がイイのか?2レッスン週1回がイイのか?
それとも・・・アドバイスお願いします♪

■私の回答
個人レッスン、30分、週2回がイイのか?1時間、週1回がイイのか?ということですが、
私のお勧めは、1時間、週一回のほうです。私の多くの生徒はこのパターン。
可能であれば、1時間、週二回とかかな(笑)

過去の参考記事がありますのでそちらも見てみてください。
「過去記事ピックアップ」(←クリック!)

ペアレッスンを週一にして、ペア練習を週二にしたほうがいいな。
ペアにしても個人にしてもレッスン時間はいろいろ、うちでは45分レッスンもあります。

また週二回でも一回は1時間、もう一回は30分てものアリかな。
担当の先生にもどう受けるのが一番いいのか(見栄を張らずに)相談してみるのもいいと思います。。。


◆Unknown (Unknown)2015-01-25 11:24:11
最近のデモで感じる事!あくまでも社交ダンスのパーティに出演しているつもりが?ガウンを羽織ったり?
見ている会場の方が目をそむけたく成るような衣装に振り付け!
外デモならその主催者を馬鹿にしてます。出演する方が少なくなって居るのは、その辺にも原因が?上手下手は、二の次です。
先生方は、その衣装は駄目!そのルーテンは駄目!はっきり言うべきです。

■私の回答
ガウン自体がいけないとは思いません。
身体を冷やさないように、とか、衣装をまだみんなに見せたくないとか、でしょうか。

目をそむけたく成るような衣装に振り付け…これは見ていないのでなんとも言えません(今までそんなの見たことないので、笑)
出演する方が少なくなっているとは思いませんが、改善すべきことは多々あると思います。

上手下手は、二の次…これは下手なのに派手な振付、衣装、演出などをしている、という意味でしょうか?
だとしたらいけないと思いません、そもそも上手い人が出るのがデモではありませんから。

デモに出ることで上手くなろうとするのであって、下手な人は出ちゃいけない決まりもない。
足りない技術を衣装や振付でカバーしようとするのも一つの手ですから。

ただ、ここまで否定的な答えを書いていますが、気持ちはわからなくないです。
全てはトータルバランスが良いか悪いか、だと思います。

私は生徒さんに衣装のダメ出しもするし、振付もひどいものにはしてないつもり(主観ですが)
なのでアマデモは担当教師のセンスで(生徒さんの上手さではなく)デキの良し悪しがほぼ決まります!

良いデモをしようと思ったら良い先生につきましょう!。。。


◆リーダーが嫌い (Unknown)2015-01-26 02:58:23
20代、モダンメイン、女性です。
以前はセミプロでやっていたこともありましたが、今はアマです。
タイトル通りで身も蓋もないのですが、1年ほど組んでいるリーダーが嫌いです。

リーダーは50代、姿勢が悪く無愛想で、性格は暗く辛気臭くネガティブ、かと思えば初心者にはハイ状態で横柄な態度を取ります。
常に自分より経験の浅い若い女性だけと会話したがり、知識をひけらかしては喜んでいるようなタイプです。

私と組んでいる現時点でも、パートナー募集サイトに登録して新しい女性と会っています。
彼曰く、自分はダンスが上手いので、他の女性にダンスを教えてあげる趣味と実益なのだそうです。
彼は教師資格やプロ資格などありません。
確かにダンス歴は長く、パブでアテンドをしてはいますが、競技実績はアマC級です。

そんなに嫌なら解消したらいいじゃない、と言われそうですが、地方ではなかなか他のリーダーも見つかりません。
それに、本当に性格的に問題のあるリーダーですが、私に対しては親切で優しく、大事に扱ってくれます。
(他女性をサイトで募集している事などは、不誠実と思いますが)

コーチャーには、リーダーのいない所で「あの人ではダメだから、他の人を探した方がいい」と言われています。
実力的には若干私の方が上なので、彼と踊っていては出来ない事も多く、思うように踊れないストレスもあります。
解消したい、と言ったことも何度もあります。
でもその度に、したくない、考え直してくれ、もう少しだけ、と言われてきました。

・・・パートナーシップを組む上では、どんなカップルでも色々あると思います。
私の愚痴も、どんなカップルにもあるただの愚痴かもしれません。
お叱りでも結構です、何かアドバイスをください、お願します。

■私の回答
うん、嫌いなのはわかった。
では、「嫌な人だから解消したい」と「他のリーダーがいないから続けたい」を自分の天秤に乗せてみてください。

どちらの想いが強いのでしょうか?
もし、同じくらいだったら現状維持がいいでしょう(そのうちどちらかに傾くかもしれませんし)

この手の問題は外部の人間にはわからないモノです。
自分の中の気持ちを一番大切にしてください。

と、ここまでは建前論、ここからは私の個人的な意見。
セパレートしていいんじゃね、変なのと組んでるよりシャドーのほうがマシだし。

自分の上達を考えてもプラスになっているわけではない。
性格変でもすごく上手い、とかじゃないし、ダンスはいまいちだけどすごく性格がいい、というわけでもない。

性格、女癖悪くて、ダンスもいまいち、っていいとこないぢゃん(笑)
別れたくない、ってそりゃまだ若い子の部類だし(失礼)都合のいい女になってるのかもよー。

自分の将来を考えたら本気で良い相手を探すべきです!近場にいないなら1時間2時間の距離でも探すのです。
自分にとって移動時間2時間の距離も相手との中間を活動拠点にすれば1時間ってことになります。

あとは出来上がりを探すのではなく自分で育てることも考えて。
ダンスのレベルなんてどうでもいい、自分と性格が合ってダンスに情熱を持てる人がいいね。

文面から弱気な性格と周りに流されている感じが漂っています。
もっと自分の意志をしっかり持って後悔しない生き方をしましょう。

流されて生きるのは責任転嫁ができるのである意味「楽」なのです。
自分の意志を持つ、ということは自分で自分の考えや行動に責任を持つということになります。

私から「こうしなさい!」と言うことはできませんが、今のままでは幸せになれそうな気がしないなー。
「面倒くさがるなー!!」「あきらめるなー!!」(松岡修造風、笑)

『自分の道は自分で切り開くべし!』by石川浩之、です。。。

本日はここまで。。。

【動画レッスン】YouTube(←クリック!)
【プロデモ動画】YouTube(←クリック!)
『フォトチャンネル一覧』(←クリック!)
◆動画レッスン・基本・ルンバ・チャチャチャ編DVD、発売中◆(←クリック!)
◆動画レッスン・サンバ編DVD、発売中◆(←クリック!)
←1日1回1クリック!
☆携帯・スマホからもクリック!ご協力ありがとうございます♪
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

純代センセの誕生日♪。。。

石川です。

昨日、2月11日は純代センセの○○回目のお誕生日でした♪(パチパチ)

建国記念日ということで世間ではお休みになりますが…

例年ではだいたいコンペがありました。

でも今年はコンペもなく普通の?一日になりました。

一応仕方なく?ケーキを買い、ささやかなお祝いをしました。

石「どう、めでたいのかい?」

純「う~ん、ビミョー…、笑」だって。

いやいや、誕生日はいくつになってもめでたいモノですよ!

純代センセー、お誕生日おめでとー!

ってことで私たちの「甘いモノ週間」はまだまだ続くのでした(笑)

それでは、また。。。

【動画レッスン】YouTube(←クリック!)
【プロデモ動画】YouTube(←クリック!)
『フォトチャンネル一覧』(←クリック!)
◆動画レッスン・基本・ルンバ・チャチャチャ編DVD、発売中◆(←クリック!)
◆動画レッスン・サンバ編DVD、発売中◆(←クリック!)
←1日1回1クリック!
☆携帯・スマホからもクリック!ご協力ありがとうございます♪
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

ガリガリ君2号。。。

石川です。

昨日のはしっかり感がなかったので作り直しました!

今回のベースはコチラ。



100均で買ったシューズラック。

これの脚を付けない状態で使います。

前回同様おろし金を二枚使うのですが、持ち手の部分は切り取りました。

そして接着剤ではなくシューズラックに小さな穴をあけ、針金で固定。



今回のはしっかり固定できた。

そして使うときに動かないように足場をつけます。

木材の裏からネジで四本脚を固定。

さらに滑らないように木材の裏に滑り止めマットをつけました。



ガリガリ君2号のできあがり!

ガリガリ君1号よりしっかりできたと思います。

しばらく様子を見てみます。

それでは、また。。。

【動画レッスン】YouTube(←クリック!)
【プロデモ動画】YouTube(←クリック!)
『フォトチャンネル一覧』(←クリック!)
◆動画レッスン・基本・ルンバ・チャチャチャ編DVD、発売中◆(←クリック!)
◆動画レッスン・サンバ編DVD、発売中◆(←クリック!)
←1日1回1クリック!
☆携帯・スマホからもクリック!ご協力ありがとうございます♪
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

ガリガリ君1号。。。

石川です。

以前お話ししたように、スタジオのシューズブラシが限界なので…
自作に挑戦です!

まず100均にて素材探し。
購入したのはコチラ。

・シューズトレイ


・おろし金


・接着剤


・土台になる板


問題はメインのブラシの部分ですが…
金属ブラシは100均では細いモノしかなく、物足りない。

おろし金を買ってみて自分のシューズで試したが、
キレイになった、というか削れてる?

ダメってことはないが、軽くやる程度で十分。
ま、とりあえず組み立ててみよう!

おろし金二枚、持ち手を内側に折り畳み、トレイと接着。
土台に両面テープでくっつけて出来上がり。



とりあえず形にはなったぞ。
試してみたけど…一応使える。

試作機1号ってところかな。
実用にはもっと改良が必要ですね。

では、また。。。

【動画レッスン】YouTube(←クリック!)
【プロデモ動画】YouTube(←クリック!)
『フォトチャンネル一覧』(←クリック!)
◆動画レッスン・基本・ルンバ・チャチャチャ編DVD、発売中◆(←クリック!)
◆動画レッスン・サンバ編DVD、発売中◆(←クリック!)
←1日1回1クリック!
☆携帯・スマホからもクリック!ご協力ありがとうございます♪
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ 次ページ »