goo

日曜日はギャラクシーマスターズ。。。



すみよです☆

9月16日(日)は『ワールドダンスフェスティバル&ギャラクシーマスターズダンスチャンピオンシップス』が開催されます。
場所は日本武道館です。

私たちは早朝から行われる「シニアスターボールルーム」と
午後からの「ギャラクシーボールルーム」の2セクションにエントリーしました。

昨年のこのシニアスターでは思いがけず優勝させて頂き、表彰台の一番高いところに上ることができました!
あの時のオナーダンスでのスポットライト、表彰台からの景色は今でも鮮明に思い出せます。

今年はディフェンディングチャンピオン??
いやいや、また一チャレンジャーとして一番高いところを目指して頑張ります。

ギャラクシーでは外国人選手や他団体の選手も多数出場してくるようです。
どこまで残れるのか想像すらできません。

正直、厳しいコンペになると思いますが…
他の選手をあまり気にし過ぎず、自分に集中するようにします。

先々週出場したコンペで、ダンスの内容自体もですがコンペ用の体力が失せていることを実感しました。
なので、今週末に向けてちょっとハードな練習もしています。

「あ~、懐かしい身体の痛み」と思いながら自分に鞭打ってます。
石川先生には「重いよ~」と言われますが、そんなの聞こえな~い(笑)

今の課題を意識してひたすら繰り返し踊っています。
やるだけやって、当日に備えたいと思います!

このコンペではNewドレスを着用予定です。
ほぼ出来上がっていて、あとはちょっとした手直しをしてもらっています。

どんなドレスなのかは当日のお楽しみということで、もう少々お待ちください。
会場で見かけたら応援よろしくお願いいたします!!

この大会、コンペだけでなく最後に素敵なデモンストレーションもいっぱいあるのですよ。
ラテン、ボールルームの世界チャンピオンのスペシャルデモ!



こちらも見応えたっぷりだと思います☆
まだ入場券がありますので、今からでも都合つけられる方がいましたらご一報ください。。。

【動画レッスン】YouTube(←クリック!)
【プロデモ動画】YouTube(←クリック!)
『フォトチャンネル一覧』(←クリック!)
◆動画レッスン・基本・ルンバ・チャチャチャ編DVD、発売中◆(←クリック!)
◆動画レッスン・サンバ編DVD、発売中◆(←クリック!)
←1日1回1クリック!
☆携帯・スマホからもクリック!ご協力ありがとうございます♪
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

アルバムもきたどー!。。。



石川です。

イシカワヒロユキダンススタジオ「15thAnniversary Party」

先週のDVDに引き続きアルバムも到着しちゃいました。

アマデモの生徒さんに渡そうとすると・・・

みな「いやぁ~ん」となります。

ある意味現実逃避(笑)

実際の画像を見たくないってことなのでしょう。

ま、気持ちはわかります。

自分のイメージと実際の写真はかなり違うでしょうから。

でもこのイメージの差こそあなたのノビシロなのです!

本当はこうやりたい、けど実際はこうなってた、で恥ずかしい。

この良いイメージを持つことが大切で、そこに向かって努力すればどんどん近づいていけるのです。

が…実際に上手くなるにつれてイメージはさらに上を行っていることでしょう(笑)

なのでいつまでも追いつけません。

結果、上手いヘタに関係なくどのレベルの人も写真は恥ずかしいということになります。

たま~に「奇跡の一枚」があることもありますので大切にしてください!(笑)

偶然撮れた一枚かもしれません。

でも確かにその瞬間はあったということですから自信を持って!

さて、みんなに奇跡の一枚はあったかなー?

おっと、私はこのデータをもとにスライドショー作らなくちゃ!

生徒の皆さん、お楽しみに♪

それでは、また。。。

【動画レッスン】YouTube(←クリック!)
【プロデモ動画】YouTube(←クリック!)
『フォトチャンネル一覧』(←クリック!)
◆動画レッスン・基本・ルンバ・チャチャチャ編DVD、発売中◆(←クリック!)
◆動画レッスン・サンバ編DVD、発売中◆(←クリック!)
←1日1回1クリック!
☆携帯・スマホからもクリック!ご協力ありがとうございます♪
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

お休みです、が。。。

石川です。

昨日の日曜日、久しぶりにパーティーもコンペもない日でした。

いったいいつ以来なんだろ?

ずっとパーティーかコンペがあったので休みなしでした。

久々ってことでゆっくり休み・・・なんてわけないじゃん!

練習場ですよ!



いつもの高尾A7ホール。

来週武道館でビッグコンペがあるのです。

休んでなんかいられません。

今回はボールルームに集中してやりました。

一曲一曲テーマを決めてそれを意識して踊る。

コンペ用の体力も落ちているのでその強化も意識しながら踊りました。

ま、満足できる練習ができました。

私は自分にダンスの才能を感じたことはありません。

人に誇れるとしたら努力だけです。

朝から練習、朝まで練習、休みも練習…

なるべく効率良く、とは思っていますが実際の効果はわかりません。

うだうだ言ってないでとにかく動け!(昭和な考え、笑)

こうなるんじゃないかの想像より、動いたらこうだったのほうが効果を実感できます。

難しく考えず、単純に動くのです(間違ってても動けばプラス!)

あと一週間、とにかく動くぞ!

それでは、また。。。

【動画レッスン】YouTube(←クリック!)
【プロデモ動画】YouTube(←クリック!)
『フォトチャンネル一覧』(←クリック!)
◆動画レッスン・基本・ルンバ・チャチャチャ編DVD、発売中◆(←クリック!)
◆動画レッスン・サンバ編DVD、発売中◆(←クリック!)
←1日1回1クリック!
☆携帯・スマホからもクリック!ご協力ありがとうございます♪
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

大坂ナオミ快挙!。。。



石川です。

いやー、大坂ナオミ選手がやってくれました。
全米オープンテニス、女子シングルス優勝!

日本勢として男女通して初の四大大会を制覇したということになります。
これは本当にスゴイことです。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
大坂ナオミ(おおさか・なおみ) 
3歳から米国で育った。2013年に15歳でプロ転向。
16年に四大大会デビューの全豪オープンで3回戦に進出するなど躍進し、女子ツアーを統括するWTAの最優秀新人賞に輝いた。
今年3月にBNPパリバ・オープンでツアー大会初優勝。
ハイチ出身の父と日本人の母を持ち、姉のまりもテニス選手。
日清食品。180センチ。20歳。大阪市出身。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

女子シングルス決勝が8日(日本時間9日早朝)、米国ニューヨークのアーサー・アッシュ・スタジアムで開催され、
世界ランキング19位の大坂なおみ(20)=日清食品=が、6-2、6-4で同26位のセリーナ・ウィリアムズ(36)=米国=に勝利。

私も朝5時に起きて応援の準備(笑)
対戦相手は憧れのセリーナ、それも全米オープンの決勝戦という夢舞台。

表情には緊張感もありましたが、ゲームが始まったら一変!
するどいショットをビシバシ決めて1セットは圧勝と言っていいでしょう。

そして問題の2セット目、さすがのセリーナの反撃。
やや押される展開で先にブレークを許してしまいました。

しかしこのあとが今までと違う成長の証、イメンタルに弱さがありズルズルいってしまったこともあったのですが、
今回はすぐにブレイクバック、はっきり言ってここがこの試合のポイントだったと思います。

そして上手くいかないセリーナは感情をあらわにし審判に抗議。
それが二度、三度となりゲームペナルティを取られてしまいました。

このときの大坂ナオミ、会場は大ブーイングの中ゲームが再開され非常に難しい展開になったと思います。
ちょっとしたことで形勢逆転もあったかもしれない。

でも集中、集中、とにかく一球一球丁寧に返してポイントを重ね…
ついにマッチポイント、それを決めて優勝、となりました。

表彰式ではセリーナの大坂への優しさもあり、
大坂のセリーナへの想いもあり、ゴメンナサイから始まる優勝スピーチも珍しい(笑)



いつもスピーチでもみんなを楽しませてくれる大坂ナオミ。
今回も会場からは大きな笑いがおきていました。



まだ二十歳、これからさらに期待できるでしょう。
松岡修造さんが言っていましたが「グランヅスラム全制覇!」「世界ランク1位!」「東京オリンピック金メダル!」

どれもスゴイことだけど、期待しちゃいますね!
これからも応援していきます♪



ちなみに錦織圭は残念でしたね。
やることなすことすべてジョコビッチに阻まれていた感じ、また次こそ頑張ろう!

さらに車いすの部では、国枝慎吾と上地結衣がそれぞれ男女決勝へ進出!
こちらも素晴らしい!

日本勢スゴいぞ!
それでは、また。。。

【動画レッスン】YouTube(←クリック!)
【プロデモ動画】YouTube(←クリック!)
『フォトチャンネル一覧』(←クリック!)
◆動画レッスン・基本・ルンバ・チャチャチャ編DVD、発売中◆(←クリック!)
◆動画レッスン・サンバ編DVD、発売中◆(←クリック!)
←1日1回1クリック!
☆携帯・スマホからもクリック!ご協力ありがとうございます♪
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

「いいね!」の数って。。。



石川です。

「Facebook」で思うこと。

私も一応「Facebook」はやっているのですが、ほぼ自分のブログをリンクしているだけ。
「Facebook」での投稿はほとんどしていません。

その自分の投稿にも気に入ってくれた人?が「いいね!」を押してくれます。
ま、なんとなく嬉しいし、「いいね!」がいっぱいあるといいな、とは思います。

でも「いいね!」欲しさに過激なことする人や、「いいね!」サクラ?があることも事実。
ってことであまり気にしないようにしています。

さて本題、今回言いたいのは自分の投稿にどれだけ不快感を感じている人がいるのか?ということ。
私の感覚では「いいね!」の数と同数以上の「良くないね!」があると思っています。

例えばある投稿に「いいね!」が50個あったとすれば「良くないね!」が50個以上あるということ。
ただこの「良くないね!」は実際に押されて目に見える数ではなく心の中のクリック数。

ちなみにこの場合、50の「いいね!」と、50以上の「良くないね!」と、1000以上の「どうでもいい」となるでしょう。
ぶっちゃけ他人の投稿のほとんどは自分にとってはどうでもいい類いですモン。

ごくマレにタメになったり、何かの助けになる投稿もありますが数は少ないでしょう。
多くの投稿は自分の近況、どこに行った、何をした、こんなモノ食べた、とかです。

これらの投稿が悪いといっているのではなく、投稿者にこのような意識があるのかが疑問なのです。
当然投稿者としては自分にとってハッピーなこと、ゴージャスなことをアップしたいと思うはずです(私もそう思っています)

ただやり過ぎると人の反感を買ってしまう恐れもある。
人の幸せを自分の不幸と感じてしまう人も一定数いると思います。

例えば高級レストランで素敵なディナーの投稿をした人がいたとします。
それを見た人は「いいなー、美味しそう」とか「私も行きたい」となるかもしれません。

同じ人が翌週、高そうなお寿司屋さんに行ったとしましょうか。
「あら、また美味しそうなモノ食べてていいわね」となってくるかも。

さらに翌週、高級懐石料理の写真でもあげてるようなら…
「私なんて忙しくてそんなとこに全然行けないのに…」とイライラしているかもしれません。

でももしかしたら投稿者はこの文句を言っている人より忙しい日々を送り、
頑張った自分へのご褒美として奮発して良い食事をしている可能性もあります。

このように実態はわからないし、事実と異なる印象を読者に与えることがあるという認識をしたほうがよい。
どう思われようと事実は事実、と開き直られる方もいるかもしれません。

ここで問題になってくるのは「Facebook」はフロー式のSNSであるということ。
勝手に記事が流れてくるので見たくなくても見せちゃうんです。

本当に見たくなければブロックなりフォローをやめれば済むことです。
でもそこまでしなくても投稿者がちょっと気をつければ皆に不快感を与えなくて済むのではないでしょうか。

ここに私が「Facebook」をリンクにしている意味があります。
リンクにしていれば興味のある人が自分でクリックして見にきてくれます。

イヤだ、もしくは興味のない人は見に来ません(笑)
なので先ほどのようなこともご自分のブログでやるのは大いに結構。

今そのような理由からか「Facebook」の若者離れが進み、残っているのは中高年ばかりとなっています。
確かに若者にとって中高年の現在、または過去の自慢話しばかりの投稿は面白みがないでしょうね。

いや、別に若者がいないといけないとは思いませんが、
誰が見ても楽しめるモノが良いな、と思っているだけです。

過度なハッピー投稿、また一日に何度も投稿していると確実に反感を買うと思われます。
一部共感してくれる人はいますが、それ以上に不快感を感じている人もいるとこをお忘れなく。

今は写真を撮った直後にあらゆるSNSで簡単に共有できる世の中です。
しかし勢いで投稿したとしても、その瞬間にその写真は世界中に広がり一生もう二度と消すことはできないのです。

自分のSNSの中では削除できても他人の過去の履歴には残っていたりします。
不用意に子どもの写真や他人と一緒の写真などのアップには気をつけたほうがいいでしょう。

SNS利用者はそのようなことも考えて使わなくてはいけない。
上手く利用すれば便利で楽しいツールなのですから。

それでは、また。。。

【動画レッスン】YouTube(←クリック!)
【プロデモ動画】YouTube(←クリック!)
『フォトチャンネル一覧』(←クリック!)
◆動画レッスン・基本・ルンバ・チャチャチャ編DVD、発売中◆(←クリック!)
◆動画レッスン・サンバ編DVD、発売中◆(←クリック!)
←1日1回1クリック!
☆携帯・スマホからもクリック!ご協力ありがとうございます♪
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

テニス、USオープン!。。。

石川です。

私、テニスは「観る専」です(笑)
現在開催中のテニスのUSオープン、日本人選手の快進撃が続いています。



女子シングルス準決勝、大坂ナオミが、昨年のUSオープン準優勝のマディソン・キーズ(アメリカ)と対戦。
過去キーズに対して0勝3敗、2年前のUSオープンでは最終セット5-1から逆転負けもありました。



そんなキーズを相手に6-2、6-4のストレートで初勝利!
日本人女子史上初のグランドスラムシングルス決勝進出の快挙を成し遂げました。

決勝の相手はあのセリーナ・ウイリアムズ、グランドスラム女子シングルス優勝回数23回のレジェンドです。
大阪ナオミの憧れの選手でもあり、本人は対戦を喜んでいるようです。

試合後のインタビューの天然ぶりも人気ですね。
大阪生まれで札幌市民の大阪ナオミ、ぜひ初優勝を飾ってください!



そして男子は錦織圭。
こちらも頑張っていますよ。



ベスト8に進出、準々決勝で宿敵チリッチと対戦!
チリッチは2014年のUSオープンの決勝で負けた相手。



そのチリッチ戦、2-6、6-4、7-6、4-6、6-4のフルセットの末に勝利、準決勝進出です!
準決勝の対戦相手は、あのノバク・ジョコビッチ。

故障から戻ってきて2018ウィンブルドンで4度目の優勝、グランドスラム通算13勝!
そのあと男子シングルス史上初となるキャリア・ゴールデン・マスターズ(マスターズ9大会全制覇)を達成と波に乗っています。



準決勝は明日9月8日、日本時間6:30~(予定)からとなっています。
私、ここまでの試合はすべて観ています。

テニスの試合は数字以上に接戦、1ポイントで大きく流れが変わったりします。
ぜひライブで観て応援してください!

今回の錦織は劣勢になってもよく耐えています。
ジョコビッチ戦も苦しい展開になるかもしれないが、耐えて耐えぬいて勝利をもぎ取って欲しいです。

勝てばこれまた史上初、日本勢シングルスで男女ともに決勝進出となります!
いける、いけるぞ、やったれ!錦織圭!!

それでは、また。。。

【動画レッスン】YouTube(←クリック!)
【プロデモ動画】YouTube(←クリック!)
『フォトチャンネル一覧』(←クリック!)
◆動画レッスン・基本・ルンバ・チャチャチャ編DVD、発売中◆(←クリック!)
◆動画レッスン・サンバ編DVD、発売中◆(←クリック!)
←1日1回1クリック!
☆携帯・スマホからもクリック!ご協力ありがとうございます♪
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

会議&会議。。。

石川です。

ちょこっとブログが停滞してしまいすみません。

このところ会議続きで…

水曜日、22時より都内にてJCF理事会。

私はJPCL選手会執行部として参加。

会議後、JPCL執行部で追加の話し合い。

午前2時過ぎに終了。

私は車で行っていますが他のメンバーは電車。

ってことでみんなを送ってから帰宅。

翌日の夜、22時半よりJPCLの理事会。

終了後、来年の選手会パーティーの実行委員会に参加。

こちらも遅くまでやっていました。

他にもABDC関連の会議もいくつかあったりします。

夜が忙しいので自分のレッスン&練習は午前中にしていますが…

私より役職持っている人はもっと忙しいってことだよねー。

自分の練習だけしているダンサーは幸せだわ(笑)

昔は上の選手がこんなことしてるとは思ってなかったモン。

まー、これらは選手のためや今後のダンス界のためになるための話し合いです。

少しでもより良いダンス界になっていけるよう微力ながら協力していきたいです!

それでは、また。。。

【動画レッスン】YouTube(←クリック!)
【プロデモ動画】YouTube(←クリック!)
『フォトチャンネル一覧』(←クリック!)
◆動画レッスン・基本・ルンバ・チャチャチャ編DVD、発売中◆(←クリック!)
◆動画レッスン・サンバ編DVD、発売中◆(←クリック!)
←1日1回1クリック!
☆携帯・スマホからもクリック!ご協力ありがとうございます♪
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

DVDきたどー!。。。



石川です。

うちの15周年記念パーティーのDVDが届きました!

通常のDVDとブルーレイ、両方に対応しています。

ちょっと見てみましたがやはりブルーレイのほうがキレイ!

可能ならブルーレイがお勧め!

でも友だちに貸したりするときはDVDのほうが便利だったりするんだよね。

パーティー終了後一ヶ月以内に渡したかったけど、ちょっと過ぎちゃったな。

ま、夏のパーティーシーズンは業者さんも大変だろうから仕方ないね。

今回業者さんにお願いしてカメラの台数を増やしてもらい、いろいろなアングルで撮ってもらいました。

高いところからの俯瞰のアングル。



通常の目線の高さ。



下からの迫力あるアングル。



これらが上手く編集されていてとても良いデキになっていると思います。

アマデモ出演者の皆さん、届いちゃいましたよ!

覚悟してください(笑)

私もパーティー当日はバタバタしてて皆さんの踊りを観られていないのです。

これからゆっくり拝見させていただきます。

それでは、また。。。

【動画レッスン】YouTube(←クリック!)
【プロデモ動画】YouTube(←クリック!)
『フォトチャンネル一覧』(←クリック!)
◆動画レッスン・基本・ルンバ・チャチャチャ編DVD、発売中◆(←クリック!)
◆動画レッスン・サンバ編DVD、発売中◆(←クリック!)
←1日1回1クリック!
☆携帯・スマホからもクリック!ご協力ありがとうございます♪
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

結果論ダンス。。。

石川です。

私の考えている理想のダンス、それは「結果論ダンス」
言葉での説明が難しいのですが、すべての動作を結果論にする。

例えばラテンダンスで手を上げるとする。
そのとき悪い例はまさしく手先を上げてしまうこと。

良いのはボディの動きと連動して腕から手先まで繋がって動いていくこと。
そう、ボディが動いた結果として手が上がった、となりたいのです。

足も同じ、右足を出したいときに右足を使ってはいけません。
左足(乗っている脚)を使う、もっと言えば身体を使って左足、その結果右足が出ちゃった、となるべき。

結果論ダンスがどんなモノかわかってきたかな。
言いかえれば「必然性ダンス」と言っていいかも。

動くためにはそこに必然性があって欲しいのです。
決して無意味に、無造作に動いてはキレイなダンスにならないから。

上手い人のダンスが自然に見えるのはそういうことなのです。
すべてが必然の上に成り立つ結果論ダンス。

これはラテンにおいてもボールルームでも同じです。
脚をそろえるのではなく、身体を使った結果、引き寄せられそろっちゃうのです。

これはリード&フォローにも言えること。
男性は自分のボディを使った結果のリードであり、女性も同じくボディを使ったフォローになるべき。

仕組みがわかってしまえば当たり前でごく自然なこと。
でも実際はこの領域に行くまではすごく大変。

見た目が自然に見えるよう不自然なことをいっぱいやらないといけない(笑)
でもその不自然なことの積み重ねで自然に見えるというのがおもしろいのです。

この結果論ダンス、自分の上手くできないところを考えるのにも役に立つはず。
上手くできていないところはどこか結果論ではないところがあるはずです。

その動きの元を探してみてください。
多分末端ではなくもっと身体の中心にあるはず。

そこからの動きを意識すればきっと上手くいくはずです。
中心がちょっと動く→結果こうなる→その結果あーなってこーなって…となっていくはずです。

結果論ダンスはすべてに当てはまります!
ぜひ意識してみてください。

それでは、また。。。

【動画レッスン】YouTube(←クリック!)
【プロデモ動画】YouTube(←クリック!)
『フォトチャンネル一覧』(←クリック!)
◆動画レッスン・基本・ルンバ・チャチャチャ編DVD、発売中◆(←クリック!)
◆動画レッスン・サンバ編DVD、発売中◆(←クリック!)
←1日1回1クリック!
☆携帯・スマホからもクリック!ご協力ありがとうございます♪
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

コンペ結果。。。



石川です。

ライジングスターボールルーム戦の結果です。

今回はメンバー的にどうなるか全然わからないコンペでした。

私たちも良い結果が出るかもしれないし、予選で敗退の可能性もありました。

結果・・・決勝進出、第5位!

う~ん、悪くないけど大喜びの順位でもない、かな(笑)

だいたい良い予想と悪い予想の間くらいの成績でした。

ま、妥当と言っても良いのかもしれませんが。

それほど十分に練習できたわけではないので今回はこんなモンです。



後期のコンペはここから!

ラテン仕様だったのをボールルーム仕様に変えていかなきゃ。

まだまだレベルアップを目指していきます!

今回も多くの声援、ありがとうございました。

また頑張りますのでよろしくお願いいたします♪

【動画レッスン】YouTube(←クリック!)
【プロデモ動画】YouTube(←クリック!)
『フォトチャンネル一覧』(←クリック!)
◆動画レッスン・基本・ルンバ・チャチャチャ編DVD、発売中◆(←クリック!)
◆動画レッスン・サンバ編DVD、発売中◆(←クリック!)
←1日1回1クリック!
☆携帯・スマホからもクリック!ご協力ありがとうございます♪
コメント ( 3 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ 次ページ »