★東京都八王子市にある社交ダンススタジオ★
★プロダンサーによるダンスにまつわるエトセトラ★
イシカワヒロユキダンススタジオ・blog
週末の予定。。。
すみよです☆
6月22日(土)ダンススクールハマノ『濱野浩二・野嵜孔江 踏歴30周年記念舞踏晩餐会』のお手伝いに行ってきます。
場所は新宿のハイアットリージェンシー東京です。
今回は失礼ながら途中までの参加となります。
そのため私たちのデモはドアオープン後に披露させて頂くことになりました。
濱野先生、孔江先生、スタッフの皆さま、ご配慮頂き恐縮です。
ご出演頂く皆さまもご理解頂きありがとうございます。
石川先生はプロアマミックスで6曲、そしてアマデモで1曲出演致します。
皆さま、あまり難しく考えず楽しんでくださいね~~~☆
私たちは夕方で退席致しますが、皆さまは美味しいディナーと素晴らしいダンスを引き続きお楽しみください!
先生方への声援はいつも通りお願いします!!
夕方までの参加となるのは、そのあと羽田空港に向かい福岡空港まで行くためなのです。
はい、翌日の23日(日)は「2019 JCF CUP 日本オールスターダンス選手権大会」があるのです!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/a1/6544eb38d84a5b9530ddf60f440aae9e.jpg)
佐賀県の唐津シーサイドホテルで行われるため、福岡空港からはレンタカーで唐津入りする予定です。
日付が変わる前には現地に到着できると思います。
ちょびっと弾丸ですが、行ってきます!
コンペ当日は午前中に受付をすませ、お昼頃からのスタートとなります。
・JCFカップ選手権
・シニアオープン
以上の2セクション出場します。
今週もコーチャーからまた課題を頂いたので、その練習を重ねています。
コンペでそれが少しでも表現できたらいいなぁと思います☆
土曜日のパーティー、日曜日のコンペ、どちらも頑張ってきまーす!
皆さん、応援よろしくお願いいたします。。。
『16th Anniversary Partyのお知らせ』(←クリック!)
■令和元年 7月28日(日)
■京王プラザホテル八王子
■ドレスコード 「新」
※皆さまのお越しをお待ちしています♪
【石川浩之 Twitter】(←クリック!)
【石川浩之 Facebook】(←クリック!)
【石川浩之 Instagram】(←クリック!)
【動画レッスン】YouTube(←クリック!)
【プロデモ動画】YouTube(←クリック!)
◆動画レッスン・基本・ルンバ・チャチャチャ編DVD、発売中◆(←クリック!)
◆動画レッスン・サンバ編DVD、発売中◆(←クリック!)
←1日1回1クリック!
6月22日(土)ダンススクールハマノ『濱野浩二・野嵜孔江 踏歴30周年記念舞踏晩餐会』のお手伝いに行ってきます。
場所は新宿のハイアットリージェンシー東京です。
今回は失礼ながら途中までの参加となります。
そのため私たちのデモはドアオープン後に披露させて頂くことになりました。
濱野先生、孔江先生、スタッフの皆さま、ご配慮頂き恐縮です。
ご出演頂く皆さまもご理解頂きありがとうございます。
石川先生はプロアマミックスで6曲、そしてアマデモで1曲出演致します。
皆さま、あまり難しく考えず楽しんでくださいね~~~☆
私たちは夕方で退席致しますが、皆さまは美味しいディナーと素晴らしいダンスを引き続きお楽しみください!
先生方への声援はいつも通りお願いします!!
夕方までの参加となるのは、そのあと羽田空港に向かい福岡空港まで行くためなのです。
はい、翌日の23日(日)は「2019 JCF CUP 日本オールスターダンス選手権大会」があるのです!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/a1/6544eb38d84a5b9530ddf60f440aae9e.jpg)
佐賀県の唐津シーサイドホテルで行われるため、福岡空港からはレンタカーで唐津入りする予定です。
日付が変わる前には現地に到着できると思います。
ちょびっと弾丸ですが、行ってきます!
コンペ当日は午前中に受付をすませ、お昼頃からのスタートとなります。
・JCFカップ選手権
・シニアオープン
以上の2セクション出場します。
今週もコーチャーからまた課題を頂いたので、その練習を重ねています。
コンペでそれが少しでも表現できたらいいなぁと思います☆
土曜日のパーティー、日曜日のコンペ、どちらも頑張ってきまーす!
皆さん、応援よろしくお願いいたします。。。
『16th Anniversary Partyのお知らせ』(←クリック!)
■令和元年 7月28日(日)
■京王プラザホテル八王子
■ドレスコード 「新」
※皆さまのお越しをお待ちしています♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/ab/2b27ffd68930c7a87d6155d5b6ee755d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/c9/62e976e5ee32a080870f1108ef8576d6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/f2/9e7e7981dc355ad889786609690d6e8d.jpg)
【動画レッスン】YouTube(←クリック!)
【プロデモ動画】YouTube(←クリック!)
◆動画レッスン・基本・ルンバ・チャチャチャ編DVD、発売中◆(←クリック!)
◆動画レッスン・サンバ編DVD、発売中◆(←クリック!)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/58/0e4178af578ce13cb308544662816d84.jpg)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
油絵とダンス(過去記事ピックアップ)。。。
石川です。
今回は過去記事ピックアップ。
「油絵とダンス。。。」2008-07-30 00:58:55
今回のタイトルは「油絵とダンス」です。
社交ダンスを油絵の描き方で説明してみたいと思います。
まずはキャンパスに下書き、全体の構図を決めます。
この段階で細かいところまで描き込みません。
最初のうちは、だいたいこの辺にこれ、ここにあれ、くらいの感覚。
ここで細かく描いても後で消えてしまいます。
ダンスも同じ、最初の段階で細かくやろうとしてもダメ。
全て後で消えてしまいます、だいたいでいいのです。
ここから色を塗っていきますが、そこにポイントあり!
黒いものを黒で塗らない、赤いものも赤で塗らない。
黒を緑で塗るかもしれない、赤を黄色で塗るかもしれない。
少しずつ目的の色に近づける、そうする事で奥行きのある色が作れるのです。
ダンスで言えば、ルンバのためにルンバをやらないって事です。
チャチャやサンバ、ジャズやバレエなど、それらがルンバの奥行きになるのです!
みなさん多くの人がルンバのためにルンバをやっています。
これは赤いものを赤い絵の具で塗っているようなもの。
だから面白味のない踊りになってしまうのです。
上手い人の踊りはどうです?深みがあるでしょう。
「時間がない」分からなくもないがやはり言い訳に聞こえます。
何も専門的にやる必要はありません。
ほんの少しでも感覚が豊かになるし、演劇やショーを見るだけでも違います。
要は気持ちの問題です、いろいろ取り入れてね。
さて、色を塗りながら気をつけて欲しいのは「陰・影」です。
これがないと平面的なつまらないものになってしまいます。
ダンスでいえば「メリ・ハリ」や「タメ・キレ」と言ったとこでしょうか?
同じくこれがないと平面的になり、立体的なダンスになりませんね。
ここから細かいところを描き込んでいきます。
ダンスでも細部にこだわって練習をします。
ここで気を付けてほしいのは全体を見るという事!
例えば目だけキレイに描きました、鼻だけキレイに描きました、口だけ…
最後に離れて見てみたら・・・福笑いのようになっているかも?
ダンスの場合も同じ、よくヒップムーブメントばかりやっている人がいますね。
離れてみたらタコ踊り、なんて事にもなりかねません。
立ち方、フットワーク、フリーアームなど全体のバランスが大切!
少し描き込み離れて見る、の繰り返しがいいのです。
ダンスでも少しヒップムーブメントをやったら今度は少しフリーアームがいいのです。
さて、ここまできて自分の作品を見て「う~ん、なんか変?」と思ったら…
消すのです!上から違う色を塗るのです!!
ダンスでも、これがみなさんなかなか出来ないようですね。
踊りのスタイルを変える、ルーティンを変えるなど。
遠回りになるようだけど実は近道なんです。
同じスタイル、ルーティンでファイナルまできたプロはいないでしょう。
プロはいろいろな事を結構変えているのです。
変と思った絵をちょっといじっても、やっぱり変なのです。
思い切って消す勇気を持って下さい。
そうする事でさらに深みのある作品が出来上がるのです!
どうでしょう、分かってもらえたかな?
フロアというキャンバスに素敵な絵を描いて下さい。。。
『16th Anniversary Partyのお知らせ』(←クリック!)
■令和元年 7月28日(日)
■京王プラザホテル八王子
■ドレスコード 「新」
※皆さまのお越しをお待ちしています♪
【石川浩之 Twitter】(←クリック!)
【石川浩之 Facebook】(←クリック!)
【石川浩之 Instagram】(←クリック!)
【動画レッスン】YouTube(←クリック!)
【プロデモ動画】YouTube(←クリック!)
◆動画レッスン・基本・ルンバ・チャチャチャ編DVD、発売中◆(←クリック!)
◆動画レッスン・サンバ編DVD、発売中◆(←クリック!)
←1日1回1クリック!
今回は過去記事ピックアップ。
「油絵とダンス。。。」2008-07-30 00:58:55
今回のタイトルは「油絵とダンス」です。
社交ダンスを油絵の描き方で説明してみたいと思います。
まずはキャンパスに下書き、全体の構図を決めます。
この段階で細かいところまで描き込みません。
最初のうちは、だいたいこの辺にこれ、ここにあれ、くらいの感覚。
ここで細かく描いても後で消えてしまいます。
ダンスも同じ、最初の段階で細かくやろうとしてもダメ。
全て後で消えてしまいます、だいたいでいいのです。
ここから色を塗っていきますが、そこにポイントあり!
黒いものを黒で塗らない、赤いものも赤で塗らない。
黒を緑で塗るかもしれない、赤を黄色で塗るかもしれない。
少しずつ目的の色に近づける、そうする事で奥行きのある色が作れるのです。
ダンスで言えば、ルンバのためにルンバをやらないって事です。
チャチャやサンバ、ジャズやバレエなど、それらがルンバの奥行きになるのです!
みなさん多くの人がルンバのためにルンバをやっています。
これは赤いものを赤い絵の具で塗っているようなもの。
だから面白味のない踊りになってしまうのです。
上手い人の踊りはどうです?深みがあるでしょう。
「時間がない」分からなくもないがやはり言い訳に聞こえます。
何も専門的にやる必要はありません。
ほんの少しでも感覚が豊かになるし、演劇やショーを見るだけでも違います。
要は気持ちの問題です、いろいろ取り入れてね。
さて、色を塗りながら気をつけて欲しいのは「陰・影」です。
これがないと平面的なつまらないものになってしまいます。
ダンスでいえば「メリ・ハリ」や「タメ・キレ」と言ったとこでしょうか?
同じくこれがないと平面的になり、立体的なダンスになりませんね。
ここから細かいところを描き込んでいきます。
ダンスでも細部にこだわって練習をします。
ここで気を付けてほしいのは全体を見るという事!
例えば目だけキレイに描きました、鼻だけキレイに描きました、口だけ…
最後に離れて見てみたら・・・福笑いのようになっているかも?
ダンスの場合も同じ、よくヒップムーブメントばかりやっている人がいますね。
離れてみたらタコ踊り、なんて事にもなりかねません。
立ち方、フットワーク、フリーアームなど全体のバランスが大切!
少し描き込み離れて見る、の繰り返しがいいのです。
ダンスでも少しヒップムーブメントをやったら今度は少しフリーアームがいいのです。
さて、ここまできて自分の作品を見て「う~ん、なんか変?」と思ったら…
消すのです!上から違う色を塗るのです!!
ダンスでも、これがみなさんなかなか出来ないようですね。
踊りのスタイルを変える、ルーティンを変えるなど。
遠回りになるようだけど実は近道なんです。
同じスタイル、ルーティンでファイナルまできたプロはいないでしょう。
プロはいろいろな事を結構変えているのです。
変と思った絵をちょっといじっても、やっぱり変なのです。
思い切って消す勇気を持って下さい。
そうする事でさらに深みのある作品が出来上がるのです!
どうでしょう、分かってもらえたかな?
フロアというキャンバスに素敵な絵を描いて下さい。。。
『16th Anniversary Partyのお知らせ』(←クリック!)
■令和元年 7月28日(日)
■京王プラザホテル八王子
■ドレスコード 「新」
※皆さまのお越しをお待ちしています♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/ab/2b27ffd68930c7a87d6155d5b6ee755d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/c9/62e976e5ee32a080870f1108ef8576d6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/f2/9e7e7981dc355ad889786609690d6e8d.jpg)
【動画レッスン】YouTube(←クリック!)
【プロデモ動画】YouTube(←クリック!)
◆動画レッスン・基本・ルンバ・チャチャチャ編DVD、発売中◆(←クリック!)
◆動画レッスン・サンバ編DVD、発売中◆(←クリック!)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/58/0e4178af578ce13cb308544662816d84.jpg)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
ジャンティ販売会。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/77/d6262b1b8bff55a30acd3c4ed94389f7.jpg)
石川です。
告知が遅くなりましたが…
「ジャンティ展示販売会」のお知らせです。
6月19日(水)14:00~22:00、20日(木)12:00~17:00
イシカワヒロユキダンススタジオにて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/ff/4448f98e8e75f56b652399909741708c.jpg)
ジャンティさんは私たちもよくお世話になっています。
生徒さんからの人気も高いですね。
男女レッスン着から、女性デモ&コンペドレス、アクセサリー等…
今回もたくさん用意して頂きましたので、ご自由にご覧ください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/66/ea3c7c6203e36ec970fcb4b85da5fcf2.jpg)
気になったモノはとにかく試着!
気になっていなくてもとにかく試着!!
特にドレスは着てみないことには良し悪しの判断ができません。
全然つまらなそうなドレスが着てみたらすごく良かった、とかその逆も。
ご希望であれば可能な範囲で私たちがアドバイスいたします。
デモなどの場合、種目に適したドレスというのもありますので。
当スタジオの生徒さん以外の方も遠慮なくお越しください。
ジャンティ見学のついでに、スタジオ見学、レッスン見学等々…
皆さまのお越しをお待ちしています♪
それでは、また。。。
『16th Anniversary Partyのお知らせ』(←クリック!)
■令和元年 7月28日(日)
■京王プラザホテル八王子
■ドレスコード 「新」
※皆さまのお越しをお待ちしています♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/ab/2b27ffd68930c7a87d6155d5b6ee755d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/c9/62e976e5ee32a080870f1108ef8576d6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/f2/9e7e7981dc355ad889786609690d6e8d.jpg)
【動画レッスン】YouTube(←クリック!)
【プロデモ動画】YouTube(←クリック!)
◆動画レッスン・基本・ルンバ・チャチャチャ編DVD、発売中◆(←クリック!)
◆動画レッスン・サンバ編DVD、発売中◆(←クリック!)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/58/0e4178af578ce13cb308544662816d84.jpg)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
コンペは仕事か?。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/1e/e828c6d0ea24012a034c9dff07b70bc0.jpg)
石川です。
プロダンサーにとってコンペは仕事?それとも趣味?
仕事を労働の対価として金銭を得ること、と考えると…
コンペで良い成績を取れば賞金がもらえます、が…
通常競技会は賞金が低額、高額なのはバルカーカップ統一全日本戦くらいでしょうね。
また予選落ちの場合、出場料を払うだけでもちろん賞金はなし。
テニスやゴルフのように賞金で食べていける世界ではない。
普段の仕事は、ダンスを教えて、そのレッスン料で生活をしています。
またアマデモ、プロアマミックス等のパートナー料、デモンストレーションのギャラ等が主な収入源。
ほとんどのプロはレッスン料がメインでしょう。
アマチュアさんのコンペは趣味ですよね(アマチュアの規定が難しいですが…)
現実的にはコンペに出なくてもレッスンはできます。
例えば競技の現役を引退してもレッスンはしていますよね。
引退後も自分でレッスンを受けている先生も多いと思います。
もう競技会で競うことはないのに、まだ上手くなろうとしているのです。
この辺の価値観は人それぞれですので正解はないのかもしれません。
自分のためのレッスンでもあるし、生徒さんを教えるためのレッスンでもあるかもしれません。
私たちは現役でもあり(ボールルーム)、引退も(ラテン)経験しています(笑)
なので両方の気持ちがわかります。
やはり上手くなりたいというモチベーションは現役のほうが圧倒的に強いです。
引退後はクオリティを上げたい、という気持ちが強くなりましたね。
んー、表現が難しいけど、現役はチャレンジ、引退後は完成度、と言えばいいのかな。
話しを戻すと、コンペがあるということは現役ということ。
現役ということはチャレンジ、一般的にはチャレンジしたほうが上手くなれるでしょう。
私はコンペを利用して上手くなりたい、と思っています。
「仕事か」と聞かれたら「違う」と答えると思いますが「仕事に繋がる」と考えていますね。
コンペが自分の宣伝になるかもしれないし、なにより技術を高めたい!
コンペに出場せず一生懸命練習するのはすごく難しいことです。
そして競う場がないと上手くなっている実感が持てない。
せいぜい、「上手くなっている…気がする」程度ですね。
コンペに出場、以前より好成績を取る!わかりやすい上達です。
実戦で培ったテクニックは生徒さんにフィードバックしやすいです。
また生徒さんもコンペで頑張っている先生を応援したい、と思っているはず(希望!)
プロの先生方、もっとコンペに出て、しのぎを削りましょう!
切磋琢磨こそコンペの醍醐味ですよね。
私の結論、コンペは仕事ではないが、仕事のためにコンペに出場している、といったところでしょうか。
ま、人によっていろいろな考え方がある問題でしょうね。
それでは、また。。。
『16th Anniversary Partyのお知らせ』(←クリック!)
■令和元年 7月28日(日)
■京王プラザホテル八王子
■ドレスコード 「新」
※皆さまのお越しをお待ちしています♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/ab/2b27ffd68930c7a87d6155d5b6ee755d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/c9/62e976e5ee32a080870f1108ef8576d6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/f2/9e7e7981dc355ad889786609690d6e8d.jpg)
【動画レッスン】YouTube(←クリック!)
【プロデモ動画】YouTube(←クリック!)
◆動画レッスン・基本・ルンバ・チャチャチャ編DVD、発売中◆(←クリック!)
◆動画レッスン・サンバ編DVD、発売中◆(←クリック!)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/58/0e4178af578ce13cb308544662816d84.jpg)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
「後の同」。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/8c/3085f15f5f47212b8f90aea5e2e4becc.jpg)
石川です。
「後の先」という言葉を聞いたことがあるでしょうか?
後の先(ごのせん)とは、剣術用語で相手が仕掛けてきた技に合わせて掛ける技である。
ボクシングで言うところのカウンターに相当する。
剣術では、相手が斬りつけ体勢の修正が効かない段階で、相手の刃を避け、相手に斬り返す技である。
剣道以外にも、柔道、相撲、空手などでも使われる事がある。(wikiより抜粋)
要するに、相手の動いた直後に反応して仕掛ける、ということですよね。
この感覚、女性のダンスのリードの受け方に似ているかも。
「後の先」ではなく「後の同」と言えばしっくりくるかな。
相手のリードを感じて、その直後に動く!
でもタイミングは相手と同じです。
※この動きがボディなのか脚なのかでいろいろはあるのですが…
相手の気配を察する感じはどこか武道に通じるところがあるように思います。
リードの受け方はラテンもボールルームも同じです。
男性がアクションを起こし女性がリアクションをする。
女性はまさしく「後の同」ではないでしょうか。
女性の皆さん、意識してみてください!
くれぐれも「先の先」にならないよーに(笑)
それでは、また。。。
『16th Anniversary Partyのお知らせ』(←クリック!)
■令和元年 7月28日(日)
■京王プラザホテル八王子
■ドレスコード 「新」
※皆さまのお越しをお待ちしています♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/ab/2b27ffd68930c7a87d6155d5b6ee755d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/c9/62e976e5ee32a080870f1108ef8576d6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/f2/9e7e7981dc355ad889786609690d6e8d.jpg)
【動画レッスン】YouTube(←クリック!)
【プロデモ動画】YouTube(←クリック!)
◆動画レッスン・基本・ルンバ・チャチャチャ編DVD、発売中◆(←クリック!)
◆動画レッスン・サンバ編DVD、発売中◆(←クリック!)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/58/0e4178af578ce13cb308544662816d84.jpg)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
埼玉の練習場へ。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/89/6c02f62cb50b2e60bcf5eb29e09071a7.jpg)
石川です。
本日は日曜日ですが練習場へ。
都合で埼玉、コンフォートホールを使わせてもらいました。
以前も来たことがある練習場です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/2b/4a63ba4c66bad6b007b8f781e5f14c5d.jpg)
「コンフォートホール」(←クリックで公式HP!)
まずはボールルームから。
5種目をゆっくり、各部位を意識しながら。
そのあとは音楽に合わせて踊っていきます。
結構混んでいて、避ける練習にもなりました。
コンペで安定した踊りをするにはいろいろな練習が必要だと思っています。
避けるのはもちろん、フロアの広さも会場によって違います。
音楽も早かったり、遅かったり、フロアも滑ったり止まったり…
多くの人は一番良い状態をイメージして練習してしまいがちです。
踊りやすい位置から、邪魔な人がいないところから、滑り具合もちょうどよくして…
それらの練習も必要ですが、それだけでは不十分です。
私たちは常に踊りにくい状況をイメージして踊るようにしています。
どのような状況でも言いわけなく自分たちの踊りができるような練習ですね。
後半はラテンの練習。
今週はパーティーがありラテンのデモもある予定なので。
こちらは5種目ベーシック&バリエーションを踊りました。
今回も納得の練習ができました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/43/e89890fcec70fb5c5a04bd8f92f549ef.jpg)
そのあと実家の栃木に行って、帰りは温泉コースでした(笑)
それでは、また。。。
『16th Anniversary Partyのお知らせ』(←クリック!)
■令和元年 7月28日(日)
■京王プラザホテル八王子
■ドレスコード 「新」
※皆さまのお越しをお待ちしています♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/ab/2b27ffd68930c7a87d6155d5b6ee755d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/c9/62e976e5ee32a080870f1108ef8576d6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/f2/9e7e7981dc355ad889786609690d6e8d.jpg)
【動画レッスン】YouTube(←クリック!)
【プロデモ動画】YouTube(←クリック!)
◆動画レッスン・基本・ルンバ・チャチャチャ編DVD、発売中◆(←クリック!)
◆動画レッスン・サンバ編DVD、発売中◆(←クリック!)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/58/0e4178af578ce13cb308544662816d84.jpg)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
自由に使えるCD。。。
石川です。
CDを購入しました。
お友だちの石原正敏先生制作の社交ダンス用CDです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/64/e7186aba1a8a6c403ab8912779488876.jpg)
<石原正敏>
JCFプロボールルーム&ラテンA級(現役)
統一全日本10ダンスチャンピオン、統一全日本ショーダンスチャンピオン。
石原正敏先生の個人レーベル「Red Shoes Japan」より発売されたCD。
『Essential Vol.1』
曲はすべて石原先生のオリジナルです(全12曲)
◆ W2・T1・SF1・Q1・VW1・C1・S2・R1・P1・J1 (\2,160 税込)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/ec/dde173b81527ba221d310e5477b7cde9.jpg)
ただ単にCDの宣伝かというとそうではない!
このCDには特徴があり、これらの曲を使って動画をアップしてもOKなんです!
石原正敏先生の個人レーベル制作なので、著作権の管理は石原正敏先生個人となります。
さらに「社交ダンス関係であれば自由に使ってください」とのこと。
なのでこれらの曲で踊った映像をYouTubeにアップしたり、動画配信したりしても音楽著作権で問題になりません。
最近著作権に関してはかなり厳しくなっていますので、安心して使える曲を持っているのは良いことですよね。
聞いてみましたが、よくある著作権フリーの古びた曲とは違いました。
軽やかな曲調、しっとりしてたり、リズムがはっきりした曲などいろいろ。
「ちょっと動画上げようかな、でも曲どうしよ?」なんてときにどうぞ!
ネット通販もあります。
「ダンスビュウ市場.com」(←クリック!)
お教室でも取り扱いがあるようです。
お近くの人は直接お教室に見学もかねて伺ってみてください♪
「スターロードダンスセンター」浅草橋(←クリック!)
「サード・ダンススクール」荻窪(←クリック!)
私も今度使ってみよっと!
それでは、また。。。
『16th Anniversary Partyのお知らせ』(←クリック!)
■令和元年 7月28日(日)
■京王プラザホテル八王子
■ドレスコード 「新」
※皆さまのお越しをお待ちしています♪
【石川浩之 Twitter】(←クリック!)
【石川浩之 Facebook】(←クリック!)
【石川浩之 Instagram】(←クリック!)
【動画レッスン】YouTube(←クリック!)
【プロデモ動画】YouTube(←クリック!)
◆動画レッスン・基本・ルンバ・チャチャチャ編DVD、発売中◆(←クリック!)
◆動画レッスン・サンバ編DVD、発売中◆(←クリック!)
←1日1回1クリック!
CDを購入しました。
お友だちの石原正敏先生制作の社交ダンス用CDです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/64/e7186aba1a8a6c403ab8912779488876.jpg)
<石原正敏>
JCFプロボールルーム&ラテンA級(現役)
統一全日本10ダンスチャンピオン、統一全日本ショーダンスチャンピオン。
石原正敏先生の個人レーベル「Red Shoes Japan」より発売されたCD。
『Essential Vol.1』
曲はすべて石原先生のオリジナルです(全12曲)
◆ W2・T1・SF1・Q1・VW1・C1・S2・R1・P1・J1 (\2,160 税込)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/ec/dde173b81527ba221d310e5477b7cde9.jpg)
ただ単にCDの宣伝かというとそうではない!
このCDには特徴があり、これらの曲を使って動画をアップしてもOKなんです!
石原正敏先生の個人レーベル制作なので、著作権の管理は石原正敏先生個人となります。
さらに「社交ダンス関係であれば自由に使ってください」とのこと。
なのでこれらの曲で踊った映像をYouTubeにアップしたり、動画配信したりしても音楽著作権で問題になりません。
最近著作権に関してはかなり厳しくなっていますので、安心して使える曲を持っているのは良いことですよね。
聞いてみましたが、よくある著作権フリーの古びた曲とは違いました。
軽やかな曲調、しっとりしてたり、リズムがはっきりした曲などいろいろ。
「ちょっと動画上げようかな、でも曲どうしよ?」なんてときにどうぞ!
ネット通販もあります。
「ダンスビュウ市場.com」(←クリック!)
お教室でも取り扱いがあるようです。
お近くの人は直接お教室に見学もかねて伺ってみてください♪
「スターロードダンスセンター」浅草橋(←クリック!)
「サード・ダンススクール」荻窪(←クリック!)
私も今度使ってみよっと!
それでは、また。。。
『16th Anniversary Partyのお知らせ』(←クリック!)
■令和元年 7月28日(日)
■京王プラザホテル八王子
■ドレスコード 「新」
※皆さまのお越しをお待ちしています♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/ab/2b27ffd68930c7a87d6155d5b6ee755d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/c9/62e976e5ee32a080870f1108ef8576d6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/f2/9e7e7981dc355ad889786609690d6e8d.jpg)
【動画レッスン】YouTube(←クリック!)
【プロデモ動画】YouTube(←クリック!)
◆動画レッスン・基本・ルンバ・チャチャチャ編DVD、発売中◆(←クリック!)
◆動画レッスン・サンバ編DVD、発売中◆(←クリック!)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/58/0e4178af578ce13cb308544662816d84.jpg)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
「2019 JCF CUP」のお知らせ。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/a1/6544eb38d84a5b9530ddf60f440aae9e.jpg)
石川です。
JCF三大コンペの一つ、「2019 JCF CUP」のお知らせです。
2019年6月23日(日) 9:30~20:00
会場は九州の佐賀県、唐津シーサイドホテル。
「唐津シーサイドホテル 公式HP」(←クリック!)
「JCF CUP」は全国各地で開催されます。
ちなみに去年は滋賀県大津市でした。
「JCF CUP」はその年のJCFチャンピオンを決めるコンペです!
選手も皆気合い入ってると思いますよ。
九州、または近県の方々、ぜひご来場ください。
もちろんこちらから九州まで応援に来てくださるかたも大歓迎!
みんなで盛り上げていきましょう♪
私たちも楽しみです☆
観光は、「虹の松原」「唐津城」…あと、なんだろ?
いやいや、まずコンペだ!(笑)
頑張りますので、応援よろしくお願いいたします!
それでは、また。。。
『16th Anniversary Partyのお知らせ』(←クリック!)
■令和元年 7月28日(日)
■京王プラザホテル八王子
■ドレスコード 「新」
※皆さまのお越しをお待ちしています♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/ab/2b27ffd68930c7a87d6155d5b6ee755d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/c9/62e976e5ee32a080870f1108ef8576d6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/f2/9e7e7981dc355ad889786609690d6e8d.jpg)
【動画レッスン】YouTube(←クリック!)
【プロデモ動画】YouTube(←クリック!)
◆動画レッスン・基本・ルンバ・チャチャチャ編DVD、発売中◆(←クリック!)
◆動画レッスン・サンバ編DVD、発売中◆(←クリック!)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/58/0e4178af578ce13cb308544662816d84.jpg)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
ふざけてみた!。。。
石川です。
今回はお遊び動画。
説明はいらないですよね(笑)
ただそれだけです。
それでは、また。。。
『16th Anniversary Partyのお知らせ』(←クリック!)
■令和元年 7月28日(日)
■京王プラザホテル八王子
■ドレスコード 「新」
※皆さまのお越しをお待ちしています♪
【石川浩之 Twitter】(←クリック!)
【石川浩之 Facebook】(←クリック!)
【石川浩之 Instagram】(←クリック!)
【動画レッスン】YouTube(←クリック!)
【プロデモ動画】YouTube(←クリック!)
◆動画レッスン・基本・ルンバ・チャチャチャ編DVD、発売中◆(←クリック!)
◆動画レッスン・サンバ編DVD、発売中◆(←クリック!)
←1日1回1クリック!
今回はお遊び動画。
説明はいらないですよね(笑)
ただそれだけです。
それでは、また。。。
『16th Anniversary Partyのお知らせ』(←クリック!)
■令和元年 7月28日(日)
■京王プラザホテル八王子
■ドレスコード 「新」
※皆さまのお越しをお待ちしています♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/ab/2b27ffd68930c7a87d6155d5b6ee755d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/c9/62e976e5ee32a080870f1108ef8576d6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/f2/9e7e7981dc355ad889786609690d6e8d.jpg)
【動画レッスン】YouTube(←クリック!)
【プロデモ動画】YouTube(←クリック!)
◆動画レッスン・基本・ルンバ・チャチャチャ編DVD、発売中◆(←クリック!)
◆動画レッスン・サンバ編DVD、発売中◆(←クリック!)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/58/0e4178af578ce13cb308544662816d84.jpg)
コメント ( 6 ) | Trackback ( 0 )
上手くなるコツ。。。
石川です。
ダンスが上手くなる「コツ」が二つあります。
それは…
・
・
・
・
・
「コツコツ」
・
・
・
・
・
地味な練習こそ大切!
遠回りが一番の近道と思ってください。
それでは、また。。。
『16th Anniversary Partyのお知らせ』(←クリック!)
■令和元年 7月28日(日)
■京王プラザホテル八王子
■ドレスコード 「新」
※皆さまのお越しをお待ちしています♪
【石川浩之 Twitter】(←クリック!)
【石川浩之 Facebook】(←クリック!)
【石川浩之 Instagram】(←クリック!)
【動画レッスン】YouTube(←クリック!)
【プロデモ動画】YouTube(←クリック!)
◆動画レッスン・基本・ルンバ・チャチャチャ編DVD、発売中◆(←クリック!)
◆動画レッスン・サンバ編DVD、発売中◆(←クリック!)
←1日1回1クリック!
ダンスが上手くなる「コツ」が二つあります。
それは…
・
・
・
・
・
「コツコツ」
・
・
・
・
・
地味な練習こそ大切!
遠回りが一番の近道と思ってください。
それでは、また。。。
『16th Anniversary Partyのお知らせ』(←クリック!)
■令和元年 7月28日(日)
■京王プラザホテル八王子
■ドレスコード 「新」
※皆さまのお越しをお待ちしています♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/ab/2b27ffd68930c7a87d6155d5b6ee755d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/c9/62e976e5ee32a080870f1108ef8576d6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/f2/9e7e7981dc355ad889786609690d6e8d.jpg)
【動画レッスン】YouTube(←クリック!)
【プロデモ動画】YouTube(←クリック!)
◆動画レッスン・基本・ルンバ・チャチャチャ編DVD、発売中◆(←クリック!)
◆動画レッスン・サンバ編DVD、発売中◆(←クリック!)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/58/0e4178af578ce13cb308544662816d84.jpg)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ | 次ページ » |