みなさん、こんにちは。
今日の石橋も春爛漫です。
ただ水温は下がりました。
沖合いに黒潮の影あり。支流ですが、期待しましょう。
透明度 3m前後 水温 14℃
生物情報
ダンゴウオはそれぞれ健在です。
南のブイ下、ネンブツダイで賑やかなのですが… 近くまで行くと分かります。
ウミウシが特に目立ちます。かなり増えています。要チェックです。
ヒブサミノウミウシ、エムラミノウミウシ、サガミミノウミウシ、スウィートジェリーミドリガイなどが個人的にはお気に入りです。
甲殻系も見逃せません。
今日は残念ながらベニカエルアンコウはお留守、出会えませんでした。
クマノミはとりあえず元気そうです。
そうそうハナタツも!!!
以上そんな感じの海中生物事情でした。
それでは皆様、またのお越しをお待ちしております。
by ☆な お き☆ xoxo
今日の石橋も春爛漫です。
ただ水温は下がりました。
沖合いに黒潮の影あり。支流ですが、期待しましょう。
透明度 3m前後 水温 14℃
生物情報
ダンゴウオはそれぞれ健在です。
南のブイ下、ネンブツダイで賑やかなのですが… 近くまで行くと分かります。
ウミウシが特に目立ちます。かなり増えています。要チェックです。
ヒブサミノウミウシ、エムラミノウミウシ、サガミミノウミウシ、スウィートジェリーミドリガイなどが個人的にはお気に入りです。
甲殻系も見逃せません。
今日は残念ながらベニカエルアンコウはお留守、出会えませんでした。
クマノミはとりあえず元気そうです。
そうそうハナタツも!!!
以上そんな感じの海中生物事情でした。
それでは皆様、またのお越しをお待ちしております。
by ☆な お き☆ xoxo