みなさん、こんにちは。
今日の石橋の海は多少のうねりは入りますが、まず問題無い程度です。
透明度は若干回復したような印象です。
浮遊物は相変わらず目立ちますが、光は透りそうな状態です。
透明度 3~5m 水温 14℃
生物情報
ダンゴウオまた新たに増えているようです。
ただ成長した個体で、この大潮で期待される“天使”では、残念ながらありません。
そしてハナタツは今日も健在です。
ベニカエルはピンクが定置で一固体。他はお留守中、見当たりませんでした。
ウミウシではスウィートジェリーミドリガイ、チャイロミドリガイを確認です。
因みに多少見える中層ではネンブツダイの子供たちが結構な群れをつくり始めいます。
今日はダンゴウオの捜索に時間を掛けすぎてしまいました。今日のところはこんな所です。
それでは皆様、またのお越しをお待ちしております。
by ☆な お き☆ xoxo
今日の石橋の海は多少のうねりは入りますが、まず問題無い程度です。
透明度は若干回復したような印象です。
浮遊物は相変わらず目立ちますが、光は透りそうな状態です。
透明度 3~5m 水温 14℃
生物情報
ダンゴウオまた新たに増えているようです。
ただ成長した個体で、この大潮で期待される“天使”では、残念ながらありません。
そしてハナタツは今日も健在です。
ベニカエルはピンクが定置で一固体。他はお留守中、見当たりませんでした。
ウミウシではスウィートジェリーミドリガイ、チャイロミドリガイを確認です。
因みに多少見える中層ではネンブツダイの子供たちが結構な群れをつくり始めいます。
今日はダンゴウオの捜索に時間を掛けすぎてしまいました。今日のところはこんな所です。
それでは皆様、またのお越しをお待ちしております。
by ☆な お き☆ xoxo