みなさん、こんにちは。
海況
透明度 3~8m
水温 18~24℃
透明度と水温、浅瀬と深場でかなりの差が出ます。
生物情報
潮が悪いとは言え、生物は豊富。
なかなか楽しめます。
先ずは甲殻類から。
コマチコシオリエビ、クモガニ(個人的にお気に入り‼)、コノハガニ、コシオリエビの仲間など。
ウミウシ
ミレニアムマツカサウミウシ(×2)など。
ウミウサギ
ホリキヌヅツミ(×3)。
魚類
タツノイトコ(yg)、ネコザメ(yg)、コブダイ(yg沢山)、ミノカサゴ(yg)、ベニカエル、ワニゴチ、ホウボウ、スズメダイの群れ、ネンブツダイの群れなど。
甲殻類は諸々結構気に入ってます。
ウミウシ、ウミウサギ系はちょっと品薄。
もう少し欲しいところ。
でも探せば出てきますよ。
そんな雰囲気は有ります。
魚系は良い感じに賑わっています。
特に幼魚系は楽しみが一杯。
ミノカサゴの赤ちゃんは可愛かったぁ~~。
それでは今日はこの辺で。
皆様、またのお越しをお待ちしております。
なおきxoxo
海況
透明度 3~8m
水温 18~24℃
透明度と水温、浅瀬と深場でかなりの差が出ます。
生物情報
潮が悪いとは言え、生物は豊富。
なかなか楽しめます。
先ずは甲殻類から。
コマチコシオリエビ、クモガニ(個人的にお気に入り‼)、コノハガニ、コシオリエビの仲間など。
ウミウシ
ミレニアムマツカサウミウシ(×2)など。
ウミウサギ
ホリキヌヅツミ(×3)。
魚類
タツノイトコ(yg)、ネコザメ(yg)、コブダイ(yg沢山)、ミノカサゴ(yg)、ベニカエル、ワニゴチ、ホウボウ、スズメダイの群れ、ネンブツダイの群れなど。
甲殻類は諸々結構気に入ってます。
ウミウシ、ウミウサギ系はちょっと品薄。
もう少し欲しいところ。
でも探せば出てきますよ。
そんな雰囲気は有ります。
魚系は良い感じに賑わっています。
特に幼魚系は楽しみが一杯。
ミノカサゴの赤ちゃんは可愛かったぁ~~。
それでは今日はこの辺で。
皆様、またのお越しをお待ちしております。
なおきxoxo