みなさん、こんにちは。
海況
透明度 3~7m
水温 20~24℃
なかなか抜けません。
水底と上げ潮時に若干潮が良くなります。
生物情報
海況の良し悪しは別として、“生物”は悪くないです。
マクロにワイドとそこそこ色々と観れて、楽しめます。
甲殻類
コノハガニ(今旬の定番♂♀CV多数)、クモガニ、コマチコシオリエビなど。
ウミウシ
スウィートジェリーミドリガイ(居ました)、ミレニアムマツカサウミウシ(×2定番)など。
スウィートジェリー復活というよりは見落としていただけのこと…ほぼ定位置です。
ウミウサギ
ホリキヌヅツミ(×3定番)、ベニキヌヅツミなど。
魚系
ミノカサゴ(ad,yg)、タツノイトコ(今旬定番)、コブダイ(yg)、ネコザメ、ハナアナゴ、ホタテウミヘビ、ニシキハゼ、ネンブツダイの群れ、マアジの群れ、スズメダイの群れ、チャガラの群れなど。
ミノカサゴの赤ちゃんはやっぱりオススメ!!
2センチのサイズ感は今限定です!!
それでは皆様、またのお越しをお待ちしております。
なおきxoxo
海況
透明度 3~7m
水温 20~24℃
なかなか抜けません。
水底と上げ潮時に若干潮が良くなります。
生物情報
海況の良し悪しは別として、“生物”は悪くないです。
マクロにワイドとそこそこ色々と観れて、楽しめます。
甲殻類
コノハガニ(今旬の定番♂♀CV多数)、クモガニ、コマチコシオリエビなど。
ウミウシ
スウィートジェリーミドリガイ(居ました)、ミレニアムマツカサウミウシ(×2定番)など。
スウィートジェリー復活というよりは見落としていただけのこと…ほぼ定位置です。
ウミウサギ
ホリキヌヅツミ(×3定番)、ベニキヌヅツミなど。
魚系
ミノカサゴ(ad,yg)、タツノイトコ(今旬定番)、コブダイ(yg)、ネコザメ、ハナアナゴ、ホタテウミヘビ、ニシキハゼ、ネンブツダイの群れ、マアジの群れ、スズメダイの群れ、チャガラの群れなど。
ミノカサゴの赤ちゃんはやっぱりオススメ!!
2センチのサイズ感は今限定です!!
それでは皆様、またのお越しをお待ちしております。
なおきxoxo