石橋海中案内☆ガイドマンのLog

神奈川県小田原市のダイビングポイント石橋で日々潜り続けているガイドのブログです。

石橋最新生物事情2024/04/21[w/map & pics]

2024-04-22 07:21:35 | ダイビング
みなさん、こんにちは。

ここ数日、“潜れる”海とはなっておりますが、如何せん海中―透明度が中々厳しい状況。
相模湾全体として、春濁りなのでしょうか……始まっているようです。

一方で生物的には少しだけ上向いていると感じています。

そんなこんなで週末の状況、纏めていきます



[海況]

透明度   2〜4m
水温   18〜19℃

透明度は推して知るべし、といったところでしょうか……。



[生物情報]

先日出会った仔猫さんとはまた別の個体/仔猫さんにも出会いました。
また新規でお目見えのタツノイトコさんも定位置で再確認。ウミウシの類いも賑わいだしているようで、生物関連はまずまずの手応え、戻って来た印象です。



魚系
ネコザメ(仔猫×2/New/)、タツノイトコ(ad/New/)、オオモンカエルアンコウ(橙yg)、アライソコケギンポ(yg&ad/多)、コケギンポ、クマノミ、ヒラメ、ニシキハゼ(ygNew)、キタマクラ(yg)、アオサハギなど
◆仔猫が2匹になりました。2匹目は1匹目より少しだけ大きく見えます。前回今季初と記しましたが、今年に入ってからは2回目☆イトコさんも健在。ちょっとだけお腹が大きいように感じられますが…如何に☆ニシキハゼの幼魚も出始めました☆


甲殻類
アカホシカクレエビ、イソバナカクレエビ、イソギンチャクモエビ、ウミシダヤドリエビ()、コノハガニ(♂♀)など
◆甲殻系はちょ―――と淋しいです★


ウミウシ
ハナオトメウミウシ、カメキオトメウミウシ、オトメウミウシ、コガネミノウミウシ、シロイバラウミウシ(増)、ミツイラメリウミウシ、コモンウミウシ、シロウミウシ、アオウミウシ、ヒロウミウシ、ハナショウジョウウミウシ、ミレニアムマツカサウミウシ
◆種類はそこまでではないものの、とりあえず“数”が戻って来ました。中々の“手応え”感じられました☆


ウミウサギ
トラフケボリ、ホリキヌヅツミ、コボレバケボリ、アヤメケボリ、トガリアヤメケボリ
◆ウミウサギさんの勢い、依然戻らないようです★


[80点:回復傾向にあって、且つ諸々期待値も込めてこの点数。専ら仔猫とイトコさんの登場は大きく加算要因。ウミウシさんもそれなりに活躍。ハッ!!お気に入りのウミシダヤドリエビさん、描き忘れたwwニシキハゼさんも…アカン]
[北エリア:兎に角北側はギンポ系が盛況。そこにウミウシさん達も加勢して賑わう感じ。北側も粘っていけば、それなりにネタを拾える状況になりつつあると]
[南エリア:何だかんだでどうしても、ネタを求めて振りがちな南側。ただ透明度が悪いと行きづらいのもまた現状。今はちょっと手詰まり気味]


さて、そんなこんなで、今回も写真を頂いています。
ご紹介していきます。
(写真提供:YOSHIDA_san.いつもありがとうございます!!)
[ネコザメ:yg/1匹目の仔猫さん。大きさは20㌢程。まずまずの“手乗り”感]
[ネコザメ:yg/2匹目の仔猫さん。こちらは1匹目より若干の成長が見られます。とは言え、まだまだ可愛いサイズ]
[オオモンカエルアンコウ:yg/最初見付けた時は肌色感があったのに、今となっては蛍光オレンジの輝きwいやしかしこの子とも結構長い付き合いとなっております]
[アオサハギ:まぁなんと言うか、個人的に好きなヤツw]


海況はどうであれ、救いは生物に活気が戻りつつあるところ。(勘も戻りつつある?のかと)
気分も少しは上向きになっております。

今後にも期待を持ちつつ、生物注目していきましょう☆


なおきxoxo








コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 石橋最新生物事情2024/04/19[... | トップ | 石橋最新生物事情2024/04/27[... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ダイビング」カテゴリの最新記事