農家のの。。 のぉ~。ののぉ~。~黒川まるいし農場~KUROKAWA BASE

農民”いしろ家”の作業日誌が基本。農民話の活動を一切合切綴る農民日記です。

王祇祭 6 片付け~出来上がり

2010年02月03日 | 

昨日で祭りは終わりましたが、
後の祭りが残っています
2月3日は片付けに当屋の出来上がり、師匠礼などなど
実はまだ続きます

片付けは、当屋で使った道具を各種を宝蔵に戻したり、
当屋として使った公民館の掃除、自宅を自宅として使えるようにいろんなものを戻したりなんだりかんだり、いろいろあります

それが夕方までかかり、
その後公民館で当屋の出来上がり(反省会)になります



平日にもかかわらず、多くの方が、片付けに参加し、この反省会にも参加しております。
この祭りは、やはり人がいないとできない祭りだとつくづく感じます。
祭りを続けていくことは難しいから能だけ残ればいいという人がいますが、
能だけ残っても、地域には根ざさず、結局はなくなるような気がします
こういうところに参加すると、祭りがあっての能だし、人があっての祭りだとホントに感じるものです。




今年の当屋を切り盛りした世帯持ちの方々です

ご苦労さまでした。


締めは、恒例の胴上げ。。



土佐守からスタートします。


ここまで来ると、今年の当屋もいよいよお開きになります。
参加いただいたみなさま
本当にお疲れ様でした。



さて、家に帰ると、
3男が。。





大地踏する気になっておりました。。。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 王祇祭 5 神社楽屋~ | トップ | やっと歩行器に »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事