農家のの。。 のぉ~。ののぉ~。~黒川まるいし農場~KUROKAWA BASE

農民”いしろ家”の作業日誌が基本。農民話の活動を一切合切綴る農民日記です。

王祇祭 当屋使い

2010年01月31日 | 




今日は、今年の当屋から使いが来る日です。




「明日の当屋において、御栄酒を開くので来てね」と使いにやってくるんです。
うちには、当屋を終えた爺さんがいますので、家と大爺に来てくれと案内を受けます

ちなみに
うちの大爺は出雲守(国司)
3代続いてこの国司を受けているんですよ。


口上をうける大爺もそれなりの格好をしてうけます



素袍(スオウ)という着物を身に着けます
御神体に巻かれた布でつくるんですよ
家は3代続いていますので、3着ではなく、現在は2着あります

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

王祇祭直前 休みだから仕事

2010年01月31日 | 本日の作業


久々に家にいる飼い主に興奮するリック。。






たまに写真でもと思い撮影してみました。
動くのでぶれるぶれる。


飼い主に似るものです。。。




さて、本日は王祇祭準備もひと段落、(ないわけではなく、親戚や世帯持ちや役付きの方々は豆腐を袋に詰めたりの作業は行っているはず)
若勢としての準備はお休みです。




で、久しぶりに仕事をしました。




ハウスの内張りをやっと




やっと張ることができました。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

王祇祭 準備8

2010年01月30日 | 


さて、だいぢも最終日ですが、
当屋での準備も残すところ今日明日。
が、ほぼ今日が最終日となります。

大勢の村人に若勢が集り、最終準備に余念がありません。



こちらは、切和えを作っております。
油こごみと胡桃を刻んでます。



サポートで若勢も入っております。




これは何してるかわかりますか?



切和えを搾って水気を切っているんです






すごいやりかたですね




水気が残るとすぐに悪くなってしまうんですよ。寒ければそんなでもないんでしょうが。。





公民館でも若勢衆を中心に準備が着々と進んでおります。
今年も王祇祭当日は、公民館が本当屋としてつかわれます。
神様セットが屋移りしてくるんですよ。




あっという間にセット完了です。
やはりこういうことは手数ですね。




奉納の貼り紙の貼りだしになります。
さすがに親戚も多いのか、大口の奉納も。。。




準備は当屋と家だけではありません。
ここは春日神社です。

一区切りつくと、神社にて尋常道作りになります。
全体的に行き不足ですが、屋根からの落ち雪で、道を作ることができました。
2日の朝の朝尋常で、この道を王祇様が駆け抜けていきます。
ワシつかみされて。。御神体の扱いはされずに神社にはいっていきます。




上座の尋常道つくりは、バックフォーを持ち込んで


が、
運転しているのは若勢ではありません。。。。





なんと、











来年の当屋当人








騒ぐ気持ちはわかるが、若い人にまかせろよ



と、言いたくなる感じ



その後は、
棚上がり練習になります。





ほんとは最前線に行きたいほどなんですが、35にもなると若い世代に任せないと。。という思いもあり、2歩ほど引いたところで参加してきました。



若い人面白い参加したいと思わないとこの祭りは続きませんからね。
若勢衆が、飲んで騒いで暴れてそしてまた参加するという好循環を生むための2歩下がりポジションです。。最前線いきてぇ~

これが終わって
移動した本当屋へ戻って直会になります




当然、



また飲むんですね、黒川は




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

王祇祭 でんぢ6

2010年01月30日 | 


本当に最後の練習になります。

当屋の準備を中抜けし師匠のところへ



よく嫌がらずにがんばってくれました。
なんと評価されようと
舞台を全うできなければ、それは親の責任だなといまになってというか
すっきりした感じで思いました。

頑張れリンタ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

王祇祭 でんぢ5

2010年01月30日 | 

本日の朝夕の練習で、最後となります。

本人はそんなこと思ってもいないもよう。。。




4歳児にそれを思えといっても無理な話だが、
親としては気をもまずにはいられないのがホントのところ


本人はいたってマイペース


まぁ、1ヶ月以上もやってきたんだから
あとは天命を待つだけ




そう思っているのも、親だけ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

王祇祭 準備7

2010年01月29日 | 

本日の準備は、2番汁作りになります
これは下座だけの作業になります。
上座は付けダレですから、汁ではないんですね。


2番といっても醤油に酒をいれただけのものです。
これを沸かし、



雪にダクトホースを埋めて、ここに2番汁を流しいれて急速に冷やします
長さにして10Mほど



こんな感じで出てきます。

これを雪の中に埋めて悪くならないように保管します



ここも雪不足です。
いらない雪も、このときばかりは必需品です。



そして昼飯。。

当然



1番がつきます。



飯時だけでなく、
人がいるところ、いたるところにありますが。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

王祇祭 でんぢ4 され

2010年01月29日 | 



ついにされ(総稽古というか、申合せ)

着物の人間がいっぱいで、
当の本人は、きょろきょろきょろきょろ



こういう場に来ても臆することがないのは私ゆずりなのか。。。
良し悪しだが


何でも興味深々といった感じ


で、
本題のでんぢであるが。。。。



しないといけないやらないといけないということがわかったいるのか


いないのか。。







でかい声だしてみたり、
聞こえないような声になってみたり。。




相変わらずの不安定感。。



が、

それでも最後まで全う







なきそうになりました。



私が。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花火会議

2010年01月28日 | 青年会議所


今日も日程が立て込んでおります
夜は夜で別会議。。

花火推進会議になります
第1回実行委員会へ向け、各部会の全体としての足並みをそろえる会議になります。
多くの方が、初部会長となっておりますので、運営サイドは大変かと思いますが、これも修練、だれしも1度は通らないといけないところです。(なぜか上から発言

100%協力体制で本日参加してきました。

といっても、
J的会館へいけば、なぜか作業がたくさんあるもので。。
こちらの会議と事務局を行ったり来たり

どっちつかずの会議参加でした。。




メリハリをつけないと
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

王祇祭 でんぢ3

2010年01月28日 | 


囃子にあわせての拍子。。

わかっているのかわかっていないのか
足を持たれてうごかされるのが嫌なのか。。


うまくできません。。


理解はできない分なんとか体で覚えてくれよ、凜太朗
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

王祇祭 準備6

2010年01月28日 | 



祭り当日に振舞う餅になります
平日ですので参加者がすくないなか淡々とつきあげられました。



つきあげた餅は、世帯持ちにより小分けにされ、内場や親戚の人によってきれいに丸められていきます。



                    


同時に
2番汁を冷やす雪道を新たに作成。

雪不足のため
現代機械を2台も投入しての雪運びになります



                     

完成後、雨で雪が解けると困るので
ブルーシートでカバー。。
雪は邪魔者ですが、ないならないで困るものです。




そして
側らには、常に。。



なくてはならないものです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

内張り

2010年01月28日 | 本日の作業


わずかに時間を利用して作業を久しぶりに

こんな風に仕事してていいんだろうか・・


菊の株ハウスもそろそろ加温スタートの時期も









過ぎ



突貫で内張り用ハウスの設置です。。






祭りボケもほどほどに
バランスよく立ち回らなければ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

王祇祭 でんぢ2

2010年01月28日 | 


親父のガミガミがプレッシャーをかけたか


声張り上げすぎだぞ。。。





頑張りが逆に心配
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

王祇祭 準備5

2010年01月27日 | 
まるで仕事をしない日々が続いております
今日もお祭り騒ぎ。。

しかし、黒川に生まれたからには参加せずにはいられない


本日も昨日に引き続き豆腐煮から準備スタートです





天気がよく、今日は外干し




そして、あす2番汁を作って冷やすための雪道を作っております



豆腐煮も本日で無事に終了
出来上がりの昼飯です
いつものように。。

今日も飲みます




かかせません、これは。




この時期はやっぱりうまく感じる1番です

昼からは牛蒡煮




塩茹でになります

これも広げて冷やして冷蔵庫行きになります



けっしておいしいとは思いませんが、
飲み続く祭りの中で体のことを考えた食材設定になっているんですね、昔から。



そして、1番はどこにでもあります
作業しながらも常に飲んでいる状態。。





こちらは、豆腐の選別
大人衆に出す物と、こども座に出すものとわけております。





P.S



煙が目にしみません。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

王祇祭 でんぢ1

2010年01月27日 | 


親父が練習に来て違うのか、妙に張り切って練習しております。

が、

安定感なし、緊張感なし

4歳になったばかりの長男に説明しても
当然理解はしてもらえず。。


おやの思い通りにはならないものです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二十回花火会議

2010年01月26日 | 青年会議所


どう二十回をむかえるか。。


なやむところですね~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする