○トーカロを目指すものたち
試合が終わり、帰宅への道をひた走る。
その途中でもリツイートされたことを知らせるアラームが鳴る。
帰宅し、確認すると、
僕の中ではこんなにリツイートされたのかと驚くぐらいの数になってました。
そして、2回目を観た感想をつぶやく。
飛びづらいことの難しさを実感したことを中心につぶやいてます。
そのツイートが、関西、四国、九州へとリツイートされていきます。
間違いなく、軟式の全国大会を目指すみなさんであった。
みなさんにリツイートされたことを感謝すると共に、
全国で軟式の情報が少ないのかなと思う一日でありました。
秋の地区大会で、軟式野球は今年一年の終わりを告げます。
次は春まで大会は無いのですが、
今後、軟式の試合を実況する価値はあるなと実感しております。
春以降、タイミングが合ってほしいのだが、
県大会や関東大会を各地で観ていこうかなと思ってます。
残念ながら、新聞記者等ではないので、
仕事がありますから、本当にタイミング次第なんですが、
実況出来ればなと思ってます。
実は、この関東大会で思ってたことがもう一つ。
軟式野球が関東で一番熱いと思った神奈川県に注目してます。
神奈川県大会を一度観に行きたいと思っております。
(おわり)
試合が終わり、帰宅への道をひた走る。
その途中でもリツイートされたことを知らせるアラームが鳴る。
帰宅し、確認すると、
僕の中ではこんなにリツイートされたのかと驚くぐらいの数になってました。
そして、2回目を観た感想をつぶやく。
飛びづらいことの難しさを実感したことを中心につぶやいてます。
そのツイートが、関西、四国、九州へとリツイートされていきます。
間違いなく、軟式の全国大会を目指すみなさんであった。
みなさんにリツイートされたことを感謝すると共に、
全国で軟式の情報が少ないのかなと思う一日でありました。
秋の地区大会で、軟式野球は今年一年の終わりを告げます。
次は春まで大会は無いのですが、
今後、軟式の試合を実況する価値はあるなと実感しております。
春以降、タイミングが合ってほしいのだが、
県大会や関東大会を各地で観ていこうかなと思ってます。
残念ながら、新聞記者等ではないので、
仕事がありますから、本当にタイミング次第なんですが、
実況出来ればなと思ってます。
実は、この関東大会で思ってたことがもう一つ。
軟式野球が関東で一番熱いと思った神奈川県に注目してます。
神奈川県大会を一度観に行きたいと思っております。
(おわり)