学生軟式野球全力応援! のブログ

学生軟式(高校、大学)を中心としたブログ。主に記録等を載せていきたいと思います。不定期更新です。

【球場探索番外編】三浦学苑軟式野球部-1

2015-06-13 22:16:30 | その他
正直、今回は練習試合を観られればそれでよいかなと思ってました。

以前から見たかった三浦学苑軟式野球部。

そして、東海大会に出場する県立岐阜商業、

以前からフォローされている横浜高校軟式野球部。

この3チームが観られればよいかなと。




1試合目、4~5回あたりから観させてもらいました。

その時は、単なる見学者で観させていただいたのですが。

2試合目始まる前までに、グラウンド整備、昼食等があったので、

いつ始まるのか待っていたわけです。



どうやら、来たときから、三浦学苑の親御さんから、

「あの人はだれだ?」という話になってたらしいですね。

親御さんはどうやら三浦学苑関係者さんのみだったと思いますが。



親御さんの方から声をかけていただきました。

実は、「twitterで情報を知りまして」と打ち明けますと。

あれよあれよと言う間に、話が盛り上がりました。



twitterでフォローされてる親御さんから、

ネットのことは全くわからないから全て

「三浦学苑軟式野球部応援」の

中の人に任せてる方まで。




高校生になると、twitterやfacebookなどのSNSを駆使して

色んな繋がりがあるんですが、

親御さんレベルになってまいりますと、さすがにネットはどうもと

いう方がほとんどだと思います。

(そんな中、静岡商業の親御さんはしっかりネット活動してるなと思います)



書き切れないので、次にまいります。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高校軟式野球と引退時期-3

2015-06-13 00:00:00 | 高校軟式野球
3、以前からの提案事項と高野連


実現するには遠いかも知れませんが、

やってもらいたい事項。



・全国大会2回開催

硬式野球でもセンバツ、選手権と2回開催されております。

明石の選手権と総体の全国。

もしくは、春センバツと明石選手権。

こうなれば、最低3年春引退する高校には平等になるのかなと。

明らかにハンデがありすぎる高校軟式。



野球人口は、硬式の10分の1なのは分かっております。

ただ、今後軟式野球は伸ばすべき競技だろうと思います。

もしくは、高校硬式野球の改善になると考えております。

それは、おいおいこのブログで書いていきたいと思います。





・高野連一括化。

以前、高校野球は硬式、軟式かかわらず、

高野連で見ていると、高野連の方から聞いた記憶があります。

ただし、高野連で指示は出しているが、

各県、各地区にあたっては、その地区にお任せしているのが現状です。

実際、ある県にいたっては、高体連主催と言われているらしいです。


○季節

九州と北海道では気温や気候が違ってまいります。

ですから、春の大会の時期が異なると聞きました。

センバツが終わる頃に春の大会が始まる九州と、

夏の大会前に終わる北海道や東北。

これは、軟式にも言えます。



この季節感を取り除いて、同時期開催にこぎつけるか、

秋の地区大会での勝者等を吟味した上でのセンバツ。

これを、高野連統括していただき、開催させる。



このようなことが必要になってくると思います。



正直、デリケートな問題です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高校軟式野球と引退時期-2

2015-06-12 00:00:00 | 高校軟式野球
2、引退時期

実は、調べていくうちに、3年の春以外にも引退する方がいらっしゃるみたいです。

皆さんが超進学校として知られている高校。
(あえて言いません)

ここは、2年の秋で引退する方がいらっしゃるようです。

3年の春までいらっしゃる方もいるみたいですが、

ほとんどが2年秋。

進学の準備でしょう。




3年の春引退する方は結構いらっしゃるみたいです。

佐野日大中等教育や並木中等教育などの、

中等教育。

俗に中高一貫教育と言えばいいですかね。

そこを始めとして、太田高校等の高校も春で引退。




他の高校もあるとは思いますが、

引退時期が異なる部活、高校軟式野球。

こう思えばいいのかなと思います。

まだまだ調査不足の部分は否めません。

これは、今後調べていく必要性があると思います。




甲子園へ向かう硬式野球は3年生主導だと思います。

それに比べて軟式野球は引退時期が別々。

難しい問題ではあります。




硬式野球でやればいいじゃん。

それで済む問題では無いと思うんですね。

軟式野球は軟式野球で、夢を持ってる人がいるわけです。

そして、その高校に硬式野球部が無い場合もあるわけです。

色んなハンデをつまされてるなと思うのが、高校軟式だなと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高校軟式野球と引退時期-1

2015-06-11 00:00:00 | 高校軟式野球
1、春で卒業するものたち。



今年、軟式野球を観始めて2年目。

色んな新鮮な出来事が入ってくる。



その中で、これも一つかなと思います。

それが、「引退時期」。



硬式野球だと、甲子園を目指す夏の全国高校野球。

これで3年生が引退します。

これが軟式だと、「微妙に」違ってまいります。



実はこの春の関東大会等の地区大会で、引退した3年生が

各地区でいらっしゃいます。



関東大会でベスト4に入った群馬県太田高校。

ここが、春の大会で3年生が引退しました。



つまり、夏の全国高校軟式野球。

明石トーカロには、2年生主導で目指すことになります。


3年生主導の高校がある中、2年生主導で全国大会を目指す。

全国大会が1回しかない高校軟式なので、これは相当なハンデではないでしょうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ごあいさつ(2015-06-10)

2015-06-10 19:06:29 | その他
2つの記事を、6日間に分けてアップさせていただきました。

検証、タイブレーク-1

検証、タイブレーク-2

検証、タイブレーク-3



軟式野球と人工芝-1

軟式野球と人工芝-2

軟式野球と人工芝-3

関東大会からかなり経ってしまったので、注目度が若干減ってしまうかなと思いますが、

軟式野球が硬式野球と同等に近づけさせるように出来たらと思っております。



僕自身、アクセス解析を利用しております。

実際、どこからアクセスしてるのか、

どんな検索に引っかかっているのか。

どのページを見られているのか。


一応反応があるみたいですので、続ける意義があるのかなと思っております。
(自己満足に走ってる部分もあるんですが)



で、最近気になった検索を一つ。

検索に引っかかるのであれば、書いておこうと思う事項を。

それが、



作新学院 硬式野球部 ツイッター

引っかかるのであれば、その質問事項にも答えていこうかなと。

実は、作新学院の硬式野球部。


ツイッター等のSNSは禁止されているようです。


解禁は、引退後だそうです。

その辺を、作新学院硬式野球部に詳しい方に聞いたことがございます。



ちなみに、軟式野球部はその辺はオープンですが、

結構縛られていることもあるような気がします。

当然ながら、会社に当たる機密事項。

この辺をオープンにさせたら大変なことになります。

僕自身、その辺は十二分に注意し、皆さんに見えないところでやりとりを

している部分はございます。

申し訳ございませんが、ご了承いただければと思います。



皆さんの反応を知るには、

コメントが一番なのですが、

当然のことながら、コメントを書くのはちょっとと言う方が大多数だと思います。
(いや、書いてもらえるとうれしいですよ。中の人、飛び上がって喜びますし)

LINEを教えたほうがいいのかなぁと思ったりもするんですね。




結構悩んでたりするんです。

人生において、悩みなんか無い方がいいと思いがちですが、

悩みがあったほうが、解決した時に一つ大人になれると思いますので、

悩みと苦労は持つべきだと思います。



さて、本編は今日の夜から再開。

1つのブログの第一の部分を書き上げました。

1日ごとに1つ。3回だと思います。
(その辺はテケトーブログ)

「高校軟式野球と引退時期」


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする