富山選手、三丸選手がベンチ入りでした。
サガン鳥栖サポのコールリーダーからは、「震災で苦しんでいる人たちに元気を」という趣旨の声掛けがありました。
試合は強い風の中湘南が先制。
富山選手が後半途中から出場し、決定機を迎えてにシュートを放つもGKにセーブされゴールならず。
三丸選手は出場ならず
![]() |
Panasonic バッテリーパック VW-VBT380-K |
クリエーター情報なし | |
パナソニック |
19:00キックオフでしたが、17:00開園時は強い日差しが照り付ける猛暑。
あちこち記念グッズやスペイン料理のイベント会場など長蛇の列でしたが、外にいるだけでかなり過酷な状況でした。
イベント会場の1,000円くじ、当たるとアトレティコのサイン入りボールやユニフォームがもらえたらしい。
サッカーショップKAMOのアトレティコ・マドリードユニフォーム
リーガスパニョーラ会長さん?もお目見え。
フェルナンドトーレスはスタメン、グリーズマンはサブ
フェルナンド・トーレス。ユーロ2008決勝のゴールが未だに脳裏に焼き付いている。
8番が後半序盤に接触なしで体調不良を訴えピッチ外へ。やはり熱中症?代わってグリーズマンが投入。
リーガではいいパフォーマンスを見せていたので、トーレス以上に注目していましたが、暑さでいまいちだったか?!
サガン鳥栖も豊田、水沼、金、藤田抜きで終始パッとしないお互い決定機が少ないゲームでしたが、1-1からPK戦までやるというオマケ付。
バルサB対アビスパ福岡みたいに90分アグレッシブにやってほしかったがピッチの上は暑かったのか?
MOMはCKから直接ゴールを決めたコケ。
8/1に昨季リーガ覇者アトレティコ・マドリーが来日、サガン鳥栖とのゲームを行うとのこと。
この度、8月1日(土)に国際親善試合サガン鳥栖vs.アトレティコ・マドリード(於:ベストアメニティス タジアム)を開催することが決定いたしました。また株式会社Cygames様のご協力により、マッチスポンサーとして「Cygames presents Special Match」を実施する事になりましたのでお知らせいたします。
【日時】2015年8月1日(土) サガン鳥栖vsアトレティコ・マドリード 19:00キックオフ
【場所】ベストアメニティスタジアム(佐賀県鳥栖市京町812)
【マッチタイトル】Cygames presents Special Match
【スポンサー名】 株式会社Cygames 様
(所在地) Cygames本社 東京都渋谷区南平台町16番17号 住友不動産渋谷ガーデンタワー15階
(代表者) 代表取締役社長 渡邊耕一
(資本金) 62,400,000円
(設立) 2011年5月
(従業員数) 957名(2015年4月現在)
(事業内容) ゲームの企画・開発・運営
アニメーション製作
投資支援
(HPアドレス) http://www.cygames.co.jp/
この度、サガン鳥栖では、サガン鳥栖vsアトレティコ・マドリードのチケット販売を下記の通り行いますのでお知らせいたします。
【日程・会場】2015年8月1日(土) 19:00kickoff ベストアメニティスタジアム
【発売日】
サガン鳥栖2015ドリームパスポート会員・2015ファンクラブ会員先行販売 7月5日(日)~7月10日(金) 1会員4枚まで購入可
※6/27(土)までに2015ファンクラブお申込いただいた会員様が対象となります。
一般販売 7月11日(土)~
【価格表】
【座席図】
<注意事項>
※先行販売で予定枚数終了した場合、一般販売でのお取扱いはございません。なお、予約引き取りいただけなかった場合等により、一般発売開始日以降に再販売される事がございます。
※購入されたチケット券種エリアでの観戦となります。
※ご購入後の席種の変更、払い戻しは一切受け付けておりませんので予めご了承ください。
※2015サガン鳥栖ドリームパスポートでは観戦できません。
※この試合はファンクラブ割引、障害者手帳での割引は対象外となっております。
○指定席の購入について
カテゴリー1、カテゴリー2のみ座席選択が可能です。
座席選択を希望される方はサガン鳥栖チケット・チケットぴあ(WEB)にてお買い求めください。
サガン鳥栖チケット・チケットぴあ(WEB)以外での指定席のご購入はすべて自動選択となります。
○車椅子席について
車椅子1名4,000円 + 介添え1名4,000円でご購入いただけます。
車椅子席1名に対して介添え者は1名までとなりますので予めご了承ください。
事前予約が可能になりますので一般販売開始後サガン・ドリームスにお問合せください。
サガン・ドリームス事務所 0942-81-5290
【購入方法】
<ドリームパスポート・ファンクラブ先行販売購入窓口>
■サガン鳥栖チケット(http://football-ticket.jp/sagantosu/)
■セブン-イレブン (店内マルチコピー機で「チケットぴあ」を選択。58+会員ID8桁を入力)
※販売初日は10:00からの販売となります。
※6/27(土)までに2015ファンクラブお申込いただいた会員様が対象となります。
<一般販売>
■サガン鳥栖チケット(http://football-ticket.jp/sagantosu/)販売初日は10:00~
■サガン・ドリームス事務所
営業時間9:00~18:00(定休日:土・日※ホームゲーム開催週の翌月曜日は定休日)
■THE Sagan
営業時間11:00~24:00(定休日:月曜日)
■コンビニエンスストア
各コンビニエンスストアでチケットをお求めいただきます。
●セブン-イレブン 店内マルチコピー機で「チケットぴあ」を選択(24時間購入可能。発売初日は10:00~ Pコード:592-770)
※毎週火曜日、水曜日の1:30~5:30はシステムメンテナンスの為、受付不可。
●ローソン (24時間購入可能/発売初日は10:00~ Lコード:87456)
●ファミリーマート e+(イープラス)取り扱い(24時間購入可能/発売初日は10:00~)
※第1・第3木曜日の1:25~8:00はシステムメンテナンスの為、受付不可。
●サークルK・サンクス (7:00~23:30/発売初日は10:00~ Pコード:592-770)
※毎週火曜日、水曜日の2:30~5:30はシステムメンテナンスの為、受付不可。
先日の開幕戦が1万人超えだったということで小学生の入場が無料でした。
栃木SCと同じく、今年からユニフォームのサプライヤーがATHLETAになったアビスパ福岡。
シンプルなデザインです。
今から栃木SCとのATHLETAマッチが楽しみ。

入場前におなじみキックターゲットにチャレンジ。
ポスターゲットしました。


これははずせない食の福岡のスタジアムグルメ。
まずは、おなじみ九州の地鶏炭火焼。これはビールにも焼酎にもご飯にもよく合います。絶品です。

スポンサーふくやの明太子。

注目の今シーズンから加わっためんたい黒カレー。長蛇の列でした。

こちらも新参の揚げ餃子。

各種、味の異なる餃子をまとめて販売していました。
量が少し寂しかったですが、餃子を良く知る栃木の人にも是非食べてもらいたいスタジアムグルメです。

アビスパ福岡のまさひろ選手の横断幕ですが、出番はありませんでした。

バルサスクールでお世話になったともコーチ(右端)。今シーズンからアビスパ復帰。入場時に思わず大きな声で呼んでしまったようだけど気づいたかな?

しょこたんがレベスタにお目見え。

始球式で、豪快にKICK。

ゲーム中の井原監督。就任してから連敗中で重圧がかかっていたと思いますが、立ち上がりから座る気配なくコーチングエリアから見守っていました。

試合内容は非常にシビアなものでしたが、1-0でアビスパ福岡勝利。
試合後、初勝利の井原監督と三浦ヘッドコーチ。
ともに筑波大-横浜(F)マリノスでJ初期を盛り上げた2人。
就任初勝利に安堵した様子。派手に喜ぶこともありませんでした。

レベスタ周辺の公園は満開やや手前でしたが、桜がとてもきれいでした。
芝生の空き地でサッカーしました。


栃木SC戦を含めて今期3度目。
試合前の会場付近では、シーズン最後のワンコインセールが。今期栃木SCに在籍している大久保選手のシャツが大量に・・。
背番号は19番で今は栃木SCから移籍してきた堤選手がつけている。

フードコーナーは以前来た栃木SC戦やギラバンツ北九州戦よりも大変な混雑ぶり。
福岡の美味しいものがたくさん。

なかでもごぼう天うどんが人気とか。

九州では当たり前のごぼう天うどんと地鶏炭火焼。関東にはない味、食感。飽きないです。

試合前にはロアッソ熊本藤本選手の引退セレモニー。アウェイチームながらかつてアビスパ福岡に在籍した選手にこういう企画をするところが素晴らしいです。

花束贈呈に、中払さんと、栃木SCに在籍した山下さん。なにか遠くから見たら選手時代より印象が変わったかな?

試合前のアップの様子を眺めます。

ハーフタイムには高校選手権福岡代表の東福岡高校セレモニー。スタジアムから空港はさんですぐ近く。夏の総体で優勝しているのでもちろん優勝の期待がかっています。


試合のほうは熊本が優勢に進め1-3でリード。福岡にはなかなかチャンスがうまれませんでした。
しかし終盤は勢いも出てきて目の前に攻めてくるたびに熱が入っていました。
元日本代表の巻選手も。

そして、最後にはこの人 藤本主税投入。埼玉にいた時、当たり前のように大宮アルディージャ志木グラウンドで見た藤本選手。熊本ゴール裏の弾幕と藤本選手のこのショットを狙っていました。

試合後には両チーム選手たちで藤本選手を胴上げ。いい光景です。

試合後アビスパ福岡バックスタンドから主税コール。感極まってタオルで顔お覆いながらバックスタンドへ。

プロ生活をスタートさせたアビスパ福岡で最後にこのようなめぐり合わせ。藤本選手も幸せだったかもしれないです。アビスパ福岡サポーターも最終戦に勝てなくシーズンの結果にも恵まれなくとも、去りゆく選手を温かく送り出す。リスペクトの精神が感じられました。

そしてアビスパ福岡のセレモニー。同じく去ってゆくマリヤン・プシュニク監督に「マリヤンアビスパ」コール。セレモニー中はブーイングなどいっさい聞こえてきませんでした。それだけ愛されていた監督さんだったと思います。ギラバンツ北九州戦でみた熱い熱いリアクションが忘れられない。ここにもやはりリスペクトの精神が感じられました。

最後に10番城後選手と、27番鍋田選手のサイン入りボールをゲット。最後のJ2観戦でいいお土産をもらいました。
いよいよ待ちに待った一戦です。福岡にいながらアウェイの栃木応援。
なにか不思議な感覚でした。
ピッチは試合前にかなり水をまいていました。両チーム滑る選手がちらほら。

試合前に松本育夫常務取締役がにこやかに挨拶。
中学時代に「燃えてみないか今を」を読み壮絶なサッカー人生に心を打たれました。
またNHKのTVサッカー教室を見てキックの基本練習の参考にさせてもらいました。
改めてこの方が栃木に戻ってこられたというのは素晴らしいと思いました。
とにかく栃木県サッカー界の偉大なる方です。

アビスパ福岡は前半のリズムのいい時間帯で2得点。福岡ダービーの時と比べるとかなりいいチームにまとまっていました。しかし勝っていてもこの方はエキサイト。

負けはしましたが、立ち上がりから栃木がボール保持や運動量で勝る展開。最後の最後まで走ってボールを拾って果敢に戦いました。内容悪くないので次に期待です。

アビスパ福岡のホームレベル5スタジアムでの福岡ダービーです。
NHKの軍師官兵衛にちなんだ福岡黒田武将隊。
軍師官兵衛のイベントが

昨年はここレベル5スタジアムで真岡高校がインターハイベスト4でした。

アビスパのまさひろ選手

ホームで0-1とリードを許す展開で、大きなリアクションをしながらエキサイトするアビスパ福岡の監督。
決定機の少ない試合よりこっちのほうが見ていて面白くなってくる。






アウェイのダービー戦ながら終始冷静にゲームを見守っていたギラバンツ北九州監督の柱さん。
両チーム監督の対称的な様子が試合内容を物語っている。
アマ→プロの転換期の栃木SCを指揮しJ2の舞台へ引き上げてくれた柱さん。
近くて見れなかったのが残念でしたが、見事な采配でクラブ史に残る勝利をもたらしたのでした。


ダービーで選手の10倍は熱くなっていたであろうアビスパ福岡の監督。おさまらない様子。



0-1のままの終盤はイライラ感がつのりさらにさらにエキサイト。上着を脱いでなにやらアピール。




しまいには訳がわからないアクション。通訳も大変だ・・・




終了後の両監督
ここでは穏やかでした。

アビスパのホームで、アウェイの黄色ギラバンツ北九州が勝利。
ギラバンツ北九州はレベスタでアビスパ福岡から初の勝利だとか。
これにあやかり6月28日の栃木SCもやってもらいたいものです。
レベスタでの勝利のイメージを。

試合が終わってから博多の森をぶらり。
95ユニバーシアード福岡大会記念モニュメントがありました。

そうあの時サッカー競技はこの世界大会で優勝していました。

メンバーには上野優作栃木SCユース監督、当時FWで活躍。
他にも栗原圭介福島ユナイテッド監督(元栃木SC)、望月(S.C.相模原監督)、などJで活躍したそうそうたるメンバーがずらり。

前日買った野球セットで遊びました。
緑が多くサッカー観戦以外でもなかなかいいところでした。

開幕戦はホームのグリスタでFC岐阜と。
JFLから1年先にJにあがった相手。
幸先よく勝って勢いに乗ることができるでしょうか?
驚いたのが、4節ホームでなんと国立開催

平日(水)19:00なので、なんと勤務地からホームゲームに行けてしまいます。
うれしい誤算です。
栃木のチームが聖地国立でホームゲームを開催するなんて、まさか夢にも思っていませんでした。
ま、他にも平日夜開催ゲームが西が丘や熊谷で組まれているので、おそらくグリスタの照明(J規格を満たしていない)のためかと思いますが・・。
過去にもJ1新潟が新潟地震直後でホーム開催困難なことから、平日に国立でホームゲームを開催したことがありました。
当時優作も所属していたので、仕事終わってから難なく新潟のホームゲーム
を観に行けたのでした。
試合は絶好調玉田選手擁する柏レイソルが3-0で新潟に勝利したのを覚えています。
そして続いて5節がまた国立(アウェイ)でヴェルディと対戦。
もう3年前になりますが、当時完全アマチュアチームだった栃木SCが天皇杯で勝利した相手です。
今度は同じ土俵上でまったく異なるメンツで勝負することになります。
あの時味わったドキドキワクワク感をまた期待できるでしょうか?
とりあえず栃木SCがJ2でどんな戦いを見せてくれるのか、これから非常に楽しみです。
第1節第2日 03/08 (日) 13:00 栃木 vs 岐阜 栃木グ
第2節第2日 03/15 (日) 13:00 栃木 vs 湘南 栃木グ
第3節第2日 03/22 (日) 13:00 C大阪 vs 栃木 長居
第4節第1日 03/25 (水) 19:00 栃木 vs 福岡 国立
第5節第1日 03/29 (日) 16:00 東京V vs 栃木 国立
第6節第2日 04/05 (日) 13:00 栃木 vs 岡山 栃木グ
第7節第2日 04/11 (土) 13:00 愛媛 vs 栃木 ニンスタ
第8節第1日 04/15 (水) 19:00 栃木 vs 徳島 西が丘
第9節第1日 04/18 (土) 13:00 仙台 vs 栃木 宮城ス
第10節第2日 04/26 (日) 13:00 栃木 vs 甲府 栃木グ
第11節第1日 04/29 (水・祝) 19:00 鳥栖 vs 栃木 ベアスタ
第12節第1日 05/02 (土) 13:00 栃木 vs 富山 栃木グ
第13節第1日 05/05 (火・祝) 16:00 札幌 vs 栃木 札幌ド
第14節第2日 05/10 (日) 16:00 横浜FC vs 栃木 ニッパ球
第15節第2日 05/17 (日) 13:00 栃木 vs 熊本 栃木グ
第16節第1日 05/20 (水) 19:30 草津 vs 栃木 正田スタ
第17節第2日 05/24 (日) 13:00 栃木 vs 水戸 栃木グ
第18節第1日 05/28 (木) 19:00 富山 vs 栃木 富山
第19節第1日 06/03 (水) 19:00 栃木 vs 札幌 熊谷陸
第20節第1日 06/07 (日) 18:30 徳島 vs 栃木 鳴門大塚
第21節第2日 06/14 (日) 13:00 栃木 vs 鳥栖 栃木グ
第22節第2日 06/21 (日) 13:00 熊本 vs 栃木 水前寺
第23節第1日 06/24 (水) 19:00 栃木 vs 仙台
第24節第2日 06/28 (日) 16:00 湘南 vs 栃木 平塚
第25節第3日 07/05 (日) 18:30 甲府 vs 栃木 小瀬
第26節第1日 07/08 (水) 19:00 栃木 vs C大阪 栃木グ
第27節第1日 07/11 (土) 19:00 福岡 vs 栃木 レベスタ
第28節第3日 07/19 (日) 18:00 栃木 vs 東京V 栃木グ
第29節第1日 07/22 (水) 19:00 岡山 vs 栃木 岡山
第30節第1日 07/25 (土) 19:00 栃木 vs 草津 栃木グ
第31節第1日 08/01 (土) 19:00 水戸 vs 栃木 笠松
第32節第1日 08/05 (水) 19:00 岐阜 vs 栃木 長良川
第33節第1日 08/09 (日) 18:00 栃木 vs 横浜FC 栃木グ
第34節第1日 08/15 (土) 19:00 栃木 vs 愛媛 栃木グ
第35節第2日 08/23 (日) 19:00 福岡 vs 栃木 レベスタ
第36節第1日 08/29 (土) 19:00 栃木 vs 鳥栖 栃木グ
第37節第1日 09/02 (水) 湘南 vs 栃木 平塚
第38節第1日 09/06 (日) 栃木 vs 富山 栃木グ
第39節第2日 09/13 (日) 水戸 vs 栃木 笠松
第40節第2日 09/20 (日) 仙台 vs 栃木 ユアスタ
第41節第1日 09/23 (水・祝) 栃木 vs 岐阜 栃木グ
第42節第2日 09/27 (日) C大阪 vs 栃木 長居
第43節第1日 10/03 (土) 栃木 vs 愛媛 足利陸
第44節第1日 10/07 (水) 岡山 vs 栃木
第45節第2日 10/18 (日) 栃木 vs 甲府 栃木グ
第46節第1日 10/21 (水) 札幌 vs 栃木 札幌厚別
第47節第1日 10/24 (土) 栃木 vs 徳島 栃木グ
第48節第1日 11/08 (日) 栃木 vs 熊本 栃木グ
第49節第2日 11/22 (日) 横浜FC vs 栃木
第50節第2日 11/29 (日) 栃木 vs 東京V 栃木グ
第51節第1日 12/05 (土) 草津 vs 栃木 正田スタ
Jリーグ:Jリーグデータ
ウエアからシューズまで。ミズノサッカー品

スーパープレーを見て勝手に気分を盛り上げていこう


http://www.youtube.com/watch?v=Q4YdXLg3etM
特にすごいのが
2位 ノートラップでゴールラインすれすれの角度のないところからアウトで・・。
1位 やっぱり98年コンフェデのありえないくらい速く曲がって入るあれ。