【JFL後期第14節:三菱水島FC戦】ゴール映像
栃木SC 3-0 三菱水島FC
待ってました
久々の勝利

相手が最下位ということもありますが、しっかり3点取ってしかも0で抑えての完勝。
今後の順位争いでの得失点も考慮すると、とても大きい点差です。
1点目 それを頭でいくかっ!?
2点目 それをジャンプせずに決めるかっ!?
3点目 そこから思いっきり打つのかっ!?
得点シーンだけですが、なんとなく入江選手が自信もってアタックできているなという印象を受けました。
やはり停滞気味のチームを活気づけるためには、こういう勢いのある選手が出てくるのがいい明るい材料になります。
今後も活躍が楽しみです。
JFLはHonda FCの優勝が決まりました。
序盤はあまり存在感がなかったように思えますが、栃木SCとは逆でリーグ後半にかけて勝負強さが発揮されたのだと思います。
アマチュア路線を貫くJFLの王者にふさわしいチームなのかもしれません。
栃木SCは、当初の目標であった優勝がなくなったので、J昇格条件である4位以内を確保するということだけがリーグ終了までの条件となったことはいうまでもありません。
その昇格圏内を目指して2位から5位までがすべてJ準加盟チーム。
勝ち点差もさほど開きはありません。
このまま勝ち続けて2位を譲らない気持ちでいってほしいです。
まだまだリーグが終わるまで気が抜けない。
JFL上位順位表
1 Honda FC 69 +37 優勝
2 栃木SC 58 +23
3 カターレ富山 57 +24
4 ファジアーノ岡山 55 +18
5 ガイナーレ鳥取 54 +21
【JFL】日本フットボールリーグ
栃木SC 3-0 三菱水島FC
待ってました



相手が最下位ということもありますが、しっかり3点取ってしかも0で抑えての完勝。
今後の順位争いでの得失点も考慮すると、とても大きい点差です。
1点目 それを頭でいくかっ!?
2点目 それをジャンプせずに決めるかっ!?
3点目 そこから思いっきり打つのかっ!?
得点シーンだけですが、なんとなく入江選手が自信もってアタックできているなという印象を受けました。
やはり停滞気味のチームを活気づけるためには、こういう勢いのある選手が出てくるのがいい明るい材料になります。
今後も活躍が楽しみです。
JFLはHonda FCの優勝が決まりました。
序盤はあまり存在感がなかったように思えますが、栃木SCとは逆でリーグ後半にかけて勝負強さが発揮されたのだと思います。
アマチュア路線を貫くJFLの王者にふさわしいチームなのかもしれません。
栃木SCは、当初の目標であった優勝がなくなったので、J昇格条件である4位以内を確保するということだけがリーグ終了までの条件となったことはいうまでもありません。
その昇格圏内を目指して2位から5位までがすべてJ準加盟チーム。
勝ち点差もさほど開きはありません。
このまま勝ち続けて2位を譲らない気持ちでいってほしいです。
まだまだリーグが終わるまで気が抜けない。
JFL上位順位表
1 Honda FC 69 +37 優勝
2 栃木SC 58 +23
3 カターレ富山 57 +24
4 ファジアーノ岡山 55 +18
5 ガイナーレ鳥取 54 +21
【JFL】日本フットボールリーグ
栃木SC(JFL)1-3ジュビロ磐田(J1)
番狂わせは起きませんでした。
40歳超えて1ゴール1アシストのFW中山はさすがでした。
スポーツナビ | サッカー|第88回 天皇杯|コラム・会見|悔しくもあり、楽しくもあり=天皇杯漫遊記(1/2)
番狂わせは起きませんでした。
40歳超えて1ゴール1アシストのFW中山はさすがでした。
スポーツナビ | サッカー|第88回 天皇杯|コラム・会見|悔しくもあり、楽しくもあり=天皇杯漫遊記(1/2)
【JFL後期第13節:ガイナーレ鳥取戦】ゴール映像
栃木SC 1-1 ガイナーレ鳥取
絶対に負けられない準加盟同士の戦い、勝てなかったけど負けもしなかった。
当然勝ち点3を狙った試合だと思うので、観ていた人にとっては不完全燃焼だったかもしれません。
優勝は可能性が低いですが、昇格ラインである4位以内の争いはシーズンが終わるまで分かりません。
苦しいけどここであれができない、これがないとかないものねだりしてもしょうがない。
とにかく今のメンバーを信じて結果を出してくれることに期待するしかない。
最後まで頑張れ
JFL順位表
1 Honda FC 63 +30
2 栃木SC 55 +20
3 ファジアーノ岡山 55 +19
4 ガイナーレ鳥取 51 +20
5 カターレ富山 51 +18
栃木SC 1-1 ガイナーレ鳥取
絶対に負けられない準加盟同士の戦い、勝てなかったけど負けもしなかった。
当然勝ち点3を狙った試合だと思うので、観ていた人にとっては不完全燃焼だったかもしれません。
優勝は可能性が低いですが、昇格ラインである4位以内の争いはシーズンが終わるまで分かりません。
苦しいけどここであれができない、これがないとかないものねだりしてもしょうがない。
とにかく今のメンバーを信じて結果を出してくれることに期待するしかない。
最後まで頑張れ

JFL順位表
1 Honda FC 63 +30
2 栃木SC 55 +20
3 ファジアーノ岡山 55 +19
4 ガイナーレ鳥取 51 +20
5 カターレ富山 51 +18