栃木SC 2-2 Honda FC
・得点者:石川、山下(栃)川島、堀切(Honda)
終盤まで2-1とリードしていたようなので、勝ったかと思いきや最後に追いつかれてた。
しばらく勝利から遠ざかってしまっている・・。
今のような状況でなければ、前年覇者Hondaにアウェイで引き分けは悪くはないんですけどねぇ・・。
・得点者:石川、山下(栃)川島、堀切(Honda)
終盤まで2-1とリードしていたようなので、勝ったかと思いきや最後に追いつかれてた。
しばらく勝利から遠ざかってしまっている・・。
今のような状況でなければ、前年覇者Hondaにアウェイで引き分けは悪くはないんですけどねぇ・・。
![]() | ニンテンドーDS プラチナシルバー任天堂このアイテムの詳細を見る |
栃木SC 0-0 Honda FC
栃木SCスタメン
GK 原
DF 北出、山崎、谷池、高野
MF 堀田、久保田、小林、石川
FW 佐野、山下
前節まで上位に敗れてしまった栃木SC。
今日の試合で立て直すことができるか?
栃木SCスタメン
GK 原
DF 北出、山崎、谷池、高野
MF 堀田、久保田、小林、石川
FW 佐野、山下
前節まで上位に敗れてしまった栃木SC。
今日の試合で立て直すことができるか?
今期J1広島に完全移籍したものの、出場機会がなかった上野優作選手が栃木SCに完全移籍(この時期に?)することになった。
かつてJ2京都、新潟を移籍1年でJ1に導いた「昇格請負人」が栃木SCの救世主になるか?
またアビスパ福岡時代の山下との2トップ復活も面白い。
がんばれ優作![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
頼むぜ。
県内ニュース
かつてJ2京都、新潟を移籍1年でJ1に導いた「昇格請負人」が栃木SCの救世主になるか?
またアビスパ福岡時代の山下との2トップ復活も面白い。
がんばれ優作
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
頼むぜ。
県内ニュース
引越しました。
当blogではなく住居
のほうです。
東京/立川市→埼玉/入間郡になりました。
しばらくバタバタしてますが、落ち着いたら復活します。
まさひろくんは相変わらず元気です。
栃木SC・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_cry.gif)
今はつらいけど頑張り時。
まだシーズンの半分も消化していない。
あきらめるな絶対に![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
当blogではなく住居
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/house_red.gif)
東京/立川市→埼玉/入間郡になりました。
しばらくバタバタしてますが、落ち着いたら復活します。
まさひろくんは相変わらず元気です。
栃木SC・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_cry.gif)
今はつらいけど頑張り時。
まだシーズンの半分も消化していない。
あきらめるな絶対に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
![]() | わが子を守る―通り魔・連れ去り犯・性犯罪者etc.からぶんか社このアイテムの詳細を見る |
![]() | SAS護身術(セルフディフェンス)マニュアル―危ないヤツから身を護る原書房このアイテムの詳細を見る |
栃木SC 0-2 ロッソ熊本
・得点者:高橋、小林(ロッソ)
上位&J昇格を狙うチーム同士の重要な試合を落としてしまいました。
しかもFC岐阜戦と同じホーム足利で。
残念![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_ang2.gif)
・得点者:高橋、小林(ロッソ)
上位&J昇格を狙うチーム同士の重要な試合を落としてしまいました。
しかもFC岐阜戦と同じホーム足利で。
残念
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_ang2.gif)
栃木SC 0-0 ロッソ熊本
栃木SCスタメン
GK 原
DF 北出、山崎、谷池、高野
MF 堀田、山田、小林、高秀
FW 横山聡、山下
3位
4位の直接対決。
勝って順位を上げることができるか?
栃木SCスタメン
GK 原
DF 北出、山崎、谷池、高野
MF 堀田、山田、小林、高秀
FW 横山聡、山下
3位
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/v.gif)
勝って順位を上げることができるか?
朝から山へ筍堀りに。
今年は暖かくて早めに出てたので、ちょっと少なくて6本の収穫。
久々に採ったら、浅く掘ってしまって何本かうまく根元からいけませんでした。
ちょっともたいなかった。
この日はお泊りしに来ていたさいきくん・くるみちゃん達と一緒に道の駅で買い物しました。
途中まさひろくんは背もたれのないベンチに這い上がろうとして転んでしまい、頭を打ってしまいました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_acha.gif)
大事には至りませんでしたが、後頭部に少しこぶができてしまいました。
そんなことで、まさひろくんの大好きな![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ichigo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ichigo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ichigo.gif)
を買ってみんなとバイバイ
して立川に戻りました。
今年は暖かくて早めに出てたので、ちょっと少なくて6本の収穫。
久々に採ったら、浅く掘ってしまって何本かうまく根元からいけませんでした。
ちょっともたいなかった。
この日はお泊りしに来ていたさいきくん・くるみちゃん達と一緒に道の駅で買い物しました。
途中まさひろくんは背もたれのないベンチに這い上がろうとして転んでしまい、頭を打ってしまいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_acha.gif)
大事には至りませんでしたが、後頭部に少しこぶができてしまいました。
そんなことで、まさひろくんの大好きな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ichigo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ichigo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ichigo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ichigo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
栃木SC 2-0 横河武蔵野FC
栃木SCスタメン
GK 原
DF 北出、山崎、谷池、高野
MF 堀田、山田、高秀、石川
FW 横山聡、吉田
・得点者:北出、横山聡(栃)
連戦に備えてメンバーを入れ替えてきた?思われる布陣でした。
アウェーでこれまた無失点で結果を出しました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
前節の敗戦を引きずらずにいい方向にいったのでしょうか?
シーズン前のTMでは横河に苦戦していたのでとりあえずよかったです。
JFLその他は首位のFC岐阜が敗れたため佐川急便FCが首位に。
栃木SCスタメン
GK 原
DF 北出、山崎、谷池、高野
MF 堀田、山田、高秀、石川
FW 横山聡、吉田
・得点者:北出、横山聡(栃)
連戦に備えてメンバーを入れ替えてきた?思われる布陣でした。
アウェーでこれまた無失点で結果を出しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
前節の敗戦を引きずらずにいい方向にいったのでしょうか?
シーズン前のTMでは横河に苦戦していたのでとりあえずよかったです。
JFLその他は首位のFC岐阜が敗れたため佐川急便FCが首位に。
栃木SCの試合を見に行けないので、真岡高校にて関東大会予選3回戦の試合を観戦しに行きました。
真岡高VS栃木高 伝統ある旧制第3、第2中学校同士の対決。
また、両校監督が真岡高&栃木SCのOB同士(真岡:菊地監督、栃木:槙監督)の対決でもありました。
試合開始ぎりぎりに会場につくと、駐車場がいっぱい
。
なんとか駐車してグランドに入ると真岡のCKでいきなりGOAL!
そのまま前半を見ていると、時折攻め込まれるなどやや危ない展開でした。
ハーフタイムでは菊地監督の厳しい檄がとんでました。
とにかくメンタル面を指摘する内容が多かったです。
後半に入ると監督の指示のとおり気持ちが前面に出て、押し気味に展開。
10分過ぎには左からのクロスに長身の11番が頭で合わせようやく2点目(写真)。
そのまま2-0で逃げ切った模様です。
今のところ真岡高校は県内大会2年間負け無しが続いてますが、見た感じ他校との大きな差はなく厳しい試合が続きそうです。
試合以外ではBIGサプライズが。
校舎の外に何やらエアコンの室外機と思われるものが見えました。
うーんどう見ても室外機。
他校に暖房などが入っても、質実剛健真高においては全く無縁だったものが全教室に設置されたので大変な驚きなのです。
自分の代では汗だくになりながら夏休みの暑い中を補習授業に出たり、寒さに耐えられなくなってジャージを制服の下に着込んだりしていたりしました。
あの涙ぐましい苦い思い出はなんだったのか?![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cry2.gif)
今では、そんな思いもせず快適に授業を受けられるとはなんともうらやましい限りです。
せめて自分の代にでも導入されていれば、授業中に部活で疲れた体を癒す為の心地よい睡眠に導いてくれたに違いない!
いや、偏差値があと5か10くらい上がっていたに違いない!(なわけない)
これも地球温暖化の影響か、あるいは100年以上の歴史を誇る真高において文化大革命なるものがおきたのかもしれない。
やはり”時”は流れている。
そんなことを思い知らされた出来事でした。
GOGO真岡!
真岡高VS栃木高 伝統ある旧制第3、第2中学校同士の対決。
また、両校監督が真岡高&栃木SCのOB同士(真岡:菊地監督、栃木:槙監督)の対決でもありました。
試合開始ぎりぎりに会場につくと、駐車場がいっぱい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_red.gif)
なんとか駐車してグランドに入ると真岡のCKでいきなりGOAL!
そのまま前半を見ていると、時折攻め込まれるなどやや危ない展開でした。
ハーフタイムでは菊地監督の厳しい檄がとんでました。
とにかくメンタル面を指摘する内容が多かったです。
後半に入ると監督の指示のとおり気持ちが前面に出て、押し気味に展開。
10分過ぎには左からのクロスに長身の11番が頭で合わせようやく2点目(写真)。
そのまま2-0で逃げ切った模様です。
今のところ真岡高校は県内大会2年間負け無しが続いてますが、見た感じ他校との大きな差はなく厳しい試合が続きそうです。
試合以外ではBIGサプライズが。
校舎の外に何やらエアコンの室外機と思われるものが見えました。
うーんどう見ても室外機。
他校に暖房などが入っても、質実剛健真高においては全く無縁だったものが全教室に設置されたので大変な驚きなのです。
自分の代では汗だくになりながら夏休みの暑い中を補習授業に出たり、寒さに耐えられなくなってジャージを制服の下に着込んだりしていたりしました。
あの涙ぐましい苦い思い出はなんだったのか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cry2.gif)
今では、そんな思いもせず快適に授業を受けられるとはなんともうらやましい限りです。
せめて自分の代にでも導入されていれば、授業中に部活で疲れた体を癒す為の心地よい睡眠に導いてくれたに違いない!
いや、偏差値があと5か10くらい上がっていたに違いない!(なわけない)
これも地球温暖化の影響か、あるいは100年以上の歴史を誇る真高において文化大革命なるものがおきたのかもしれない。
やはり”時”は流れている。
そんなことを思い知らされた出来事でした。
GOGO真岡!
とりあえず300円で「おとめミルクアイス」を買ってみました。
平日の午前中だったので、並ばずに買えました。
味はというと、とれたてのとちおとめの果肉がふんだん![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ichigo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ichigo.gif)
に入っているので甘すぎずとてもさっぱりとしてました。
なかなかぜいたくなアイスだと思います。
好きのまさひろくんには、コーンと一緒に少しだけあげました。
平日の午前中だったので、並ばずに買えました。
味はというと、とれたてのとちおとめの果肉がふんだん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ichigo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ichigo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ichigo.gif)
なかなかぜいたくなアイスだと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ichigo.gif)
今日は一時
が降っていましたが10時ごろにはあがったので、まさひろくんにお散歩をせがまれて行って来ました。
この茂木道の駅は実家から車で5分のところにあるので、ちょうどいいお散歩スポットです。
また朝どりの山菜、野菜、苺
などの直売もあり朝から賑わっているところです。
この時期は花壇の花がとてもきれいです。
芝ざくらとはまた違った趣があります。
雨あがりの道をてくてく歩いて
、水たまりで足をばしゃばしゃ。
満足げでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_rain.gif)
この茂木道の駅は実家から車で5分のところにあるので、ちょうどいいお散歩スポットです。
また朝どりの山菜、野菜、苺
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ichigo.gif)
この時期は花壇の花がとてもきれいです。
芝ざくらとはまた違った趣があります。
雨あがりの道をてくてく歩いて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)
満足げでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)