グッチベルトの修理依頼です。
このベルト多いですね。
もう何本直したでしょうか。
昨日も、確か修理見積もりが来ていました。
テープが完全に剥がれてしまってます。
この状態で無理して使っていると、テープは伸びないのですが、革だけ伸びてしまって、修理しても穴の位置が合わなくなってしまうのです。
もし、この状態のベルトをお持ちでしたら、早めの方が仕上がりが悪くならずにお勧めです。
バックルの付け根が伸びた分ですね。
似寄りの革を貼り合わせて目立たなくしています。
こんなに伸びちゃうんです。
穴の位置を合わせると、先端も合わなくなってしまうので、
こちらは伸びた分、カットして先端を整えます。
こちら側も数ミリ伸びていたので、バックルの付け根と合わせると、
1センチくらいは伸びていたでしょうか。
でもまだこのくらいなら良い方だと思います。
穴のあたりが伸びてしまって、穴のピッチが合わなくなると、
もう一度穴をあけ直さなければなりません。
極端に言えば、こんな状態までなってしまいます。
○ ○ ○ ○ ○
○ ○ ○ ○ ○
お気を付けください。
こちらの修理費用は4320円です。
状態により、多少前後します。
続いて、こちらもグッチのベルトです。
持込のお客様からのご依頼です。
完全に剥がれてしまってます。
ステッチ入れていないので、接着剤が皮脂で溶かされてこうなるんですね。
接着をしてステッチを入れるという修理もできますが、
そこまですると、作り替えてもあまり金額が変わらなくなってきてしまうので、
今回は、一枚革で、剥がれないベルト作成でいただきました。
完成です。
これなら貼り合わせてないので、剥がれないです。
ベルトは実用性がなければ使いにくいですよね。
ブランドものは、見た目を良くするために、革の表を表を貼り合わせて、
両表の見た目の良いものを作りますが、
一枚革のほうが断然丈夫です。
これなら何年も使えますよ。
ベルトの作成は概ね7000円+消費税程度です。
仕様により、若干の前後はあります。
ベルト、バックルの修理見積もり依頼は、メールかLINEで、
画像を添えてお願いいたします。
平日のみとなりますが、直接いらしていただいても結構です。
ただ、留守がちなので、事前にご連絡お願いいたします。
03-3886-6271
伊東金属製作所
info@itokinzoku.co.jp
東京都足立区足立2-34-2
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます