ベルト・バックル修理 革漉き・裁断 伊東金属製作所

革ベルトやバックルの修理、革漉き、革の型抜きその他、幅広く紹介して行きます。

革包丁の硬度調べてみた 信義・秀次・美貴久・岩田

2017-10-23 19:26:51 | 刃物

硬度テスターなるものを手に入れました。
実は革包丁のロックウェル強度(以下HRC)って、どうなんだろうと、気になってました。
実際にHRCを調べるには、何十万もする機械が必要ですし、鋼材の計測用の試験片も必要です。
包丁の状態でHRCを正確に計測することは、あまり現実的な方法ではなさそうです。
なにかもっと手軽に確認できるものはないか探していたら、見つけました。
ギボサン製硬度チェッカーです。
アマゾンで数千円で買えました。
ちょっと良さげな革包丁買うくらいの値段ですので、革包丁買って気にいるものを探すよりも、これ買った方がいろいろ良い包丁が探せそうだと。

この硬度チェッカーは、硬度40~65までのヤスリが入っています。
鑢はそれぞれ、プラスマイナス1のHRC誤差がある可能性があります。
硬度50の鑢なら、49~51です。
それぞれの鑢で革包丁に傷が付けば、その硬度未満、傷か付かなければその硬度以上ということになります。

試しにいろいろな刃物で試してみると、まず表面が鏡面近くないと傷が確認しにくいのと、場所によってばらつきがあったので、試験方法として、それぞれの革包丁を1000番の中砥石で研いだ後、シャプトン12000番で鏡面近くまで仕上げて測定しました。

革包丁は、漉きよりも、裁ちのほうが刃に負担も掛かり、長切れするかどうかは裁ちの時に差が出ますので、測定場所は、裁ちで一番使う部分、革包丁の丸くなっている側の刃先の裏側としました。
表だと、鋼の露出部分が少ないので、すべて鋼がむき出しとなっている裏側です。

あくまで、手作業ですので、誤差はあるとは思います。
が、同じ人間がやってるので、革包丁の相対評価の参考にはなるかと思います。

それでは、まず前座の革包丁から。
エントリーナンバー1番。
古くから弊社に転がってる謎の包丁です。
砥げばそれなりに切れます。


硬度測定の結果は、HRC50~55となりました。
まあこれは、刃物鋼に焼きが入っている数値だと思います。
まずまずの結果ではないでしょうか。
砥げばそれなりに切れると言う裏付けにもなりました。


エントリーナンバー2番
これも謎の革包丁、東京、特製、「王」なんとかと銘が入ってますが、読み取れません。
革包丁って、東京、特製、登録とかって、よく見ますけど、登録ってなんですかね?
商標でも特許でもなさそうなので、この登録って結構謎です。

硬度測定の結果は、HRC50~55となりました。
これも前出の包丁と同じくらいですね。ただこっちのほうが感覚的に切れない包丁なのです。
でも硬度は十分なので、砥ぎの問題なのかもしれません。

さて、ここからが本命です。
エントリーナンバー3番
安いけど割と切れると評判の美貴久君です。
これは斜刃ですが、結果はどうでしょう?


これまた、HRC50~55と、なんとも面白くない結果です。
廉価版の包丁は、概ねこのくらいなのかもしれませんね。
切れると評判なのは刃付けのおかげのようです。

エントリーナンバー4番
青鋼の秀次君です。穂岐山刃物製で、アマゾンで購入しました。
碧極上、東京、特製、登録です。

さすが青1鋼というべき、60~65です。
やっぱりこのクラスは硬いんですね。

エントリーナンバー5番
岩田屋工具店製の青1鋼です。
良く行くので買ってみました。

こちらもさすがの青鋼ですね。
60~65です。

エントリーナンバー6番
さて、いよいよ、本命の信義君です。
加賀谷刃物さんの革包丁です。
浅草界隈では、加賀谷さんがOEMで作っている革包丁良く見かけます。
加賀谷さんの自社ブランド、青鋼スーパーの革包丁「信義」君はどれだけ硬いのか・・?


さすがです。
65オーバーです。
もはや、このテスターでは計測できません。
66くらいかもしれないし、もっと上かも知れないし、それはわかりません。
ただ、青紙スーパーの実力は本物でした。
あくまで硬さの話ですがね。

革包丁は硬ければ長切れしますが、その分、砥ぎにくくなります。
しかももろくなりますので、すぐに欠けます。
私は信義はあまりお気に入りではないのです。
砥ぎ方の問題もあるでしょうが、雑にゴム板の上に置くと、角が当たった時に刃が欠けるんです。
切れるけど使いにくい、そんな印象です。
値段も他の青鋼製品よりは上ですし、それでも硬い革包丁が欲しいと言う方は、お求めになったら良いかと思います。
やっぱり包丁って、好みなので、数字じゃわからないですね。

硬度テスターですが、弊社に革漉きや、クリッカーのご依頼の際に革包丁をお持ちいただければ、テスター使ってもらって構いません。
私もいろいろな包丁の結果がみたいので、ぜひぜひ、革包丁もって遊びに来てください。
自分の包丁がどのくらい硬いか、試してみたらよいと思います。
テストには、砥げば消える程度の引っかき傷が付きます。
ご了承ください。

有限会社伊東金属製作所
東京都足立区足立2-34-2
03-3886-6271



part2,3に続く

part2
part3

番外編 ブランチャードエクステンションブレード

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« カジュアルベルト修理 | トップ | バーバリー ベルトカットと... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

刃物」カテゴリの最新記事