![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/00/f0a78ad9184f8300d7931bc3e0761487.jpg)
フェラガモのベルトと、もう一本同時にベルトのお作りをいただきました。
ベルトがダメになったので、切り取ってバックルだけお持ちだったようです。
わずかに残るベルトの帯から想像して再現しました。
あまりステッチ無しのベルトは作らないのですが、できるだけ再現したいので、今回はこういったベルト作りが得意な職人さんにお願いしました。
やっぱりさすがの出来上がりです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/bb/0e1c30fe6e8e170ad50c098886a44725.jpg)
こちらのベルトも同じように仕上げてもらいました。
オリンピック観戦の際の記念品のようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/42/f40ef1aae86ad3562c25926a4614380a.jpg)
ベルト作成までは、バックルが到着してからこちらでイラストを書いて寸法記入し、間違いがあってはいけませんので、寸法の変更があれば記載してもらって、綿密に打ち合わせしてからの作成になります。
満足いただけるベルトをお作りするために、納得のいくまで仕様書を作ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/26/0d762118cde7b7a68724a2a8520df10d.jpg)
こちらが最終の仕様書ですね。
完全にオーダーメイドのベルト作成です。
修理受付は、メールかLINEで、画像送付の上、お申込みいただくようお願いしています。
修理依頼のお電話での問い合わせは、状態が確認できないので見積もり出来ません。
画像送付の無いまま実物を送って来られたもので修理できないものは、そのまま着払いで返品となります。
また、突然、持込でいらっしゃっられても、直せない、作れないものもありますので、必ず事前に画像を送ってからいらしてください。
おかげ様で毎月かなりの数の修理依頼をいただいております。
連日多忙のため、持込の場合は完全予約制とさせていただいております。
他のお客様の修理を途中で中断したくないのです。
ご理解、ご協力よろしくお願いします。
伊東金属製作所
info@itokinzoku.co.jp
東京都足立区足立2-34-2
LINE ID:itokinzoku
![](http://www.itokinzoku.co.jp/Line-QR.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます