goo blog サービス終了のお知らせ 

映画1ヵ月フリーパスポートもらうぞ~

映画でシミュレーションしておけば何処かで役立つはず

記憶探偵と鍵のかかった少女

2014年09月28日 18時48分03秒 | 映画 か行
評価:★★★☆【3.5点】



綺麗なお嬢さんに要注意!(爆)



ジョン・ワシントンは他人の記憶に潜入できる特殊能力で
難事件を解決する“記憶探偵”。
ある日、そんな彼のもとに拒食症に陥った16歳の少女アナの
トラウマを探り出してほしいという依頼が舞い込む。
数々の凶悪事件と向き合ってきたジョンにとって、
それはいともたやすい仕事に思われた。
富豪の一人娘アナは母親とその再婚相手の継父と
森の中の大きな屋敷で暮らしていた。
早速アナの記憶に潜入したジョンだったが、
そこで彼を待っていたのは、性的虐待や殺人未遂といった
血と暴力に満ちたあまりにも衝撃的な出来事の数々だった。
やがて、ことの真偽を確かめるべく、
関係者への聞き取りを開始するジョンだったが…。
<allcinema>



ラストで衝撃の種明かしが暴露される!(笑)
へ~、そう来たか!というのが観終わった直後の第一印象。

最近、映画の宣伝文句で似たようなコピーが多い中で
本作もご多分にもれず“それは彼にとって簡単な仕事のはずだった!”。
そして、このコピーをみれば、如何にもハプニングがあって
予想だにしない展開が待ち構えている。と思わせている。

一見容易そうに見えて、簡単に終わらないのが映画である(笑)

しかし、冒頭からの印象は主人公である記憶探偵稼業の男の
生活ぶりが、やや荒んでいてお金に困っているのが見えるし
本人も仕事が欲しいと事務所に自分を売り込んでいる。

ということで、簡単な仕事というコピーはここでは邪魔なだけ。

裕福だが幸せそうには見えない家族。
少女の部屋を24時間監視するカメラの存在がとても不気味に映る。

少女のため、一生懸命に頑張る探偵であるからこそ
ラストのオチで探偵自らがトラウマになってしまうのだろう。

森の中の一軒家といい、根暗な印象のマーク・ストロングが
ミステリー要素をさらに盛り上げていて
意外な方向に突き進んでいくストーリーに最後まで惹きこまれた。


【今週のツッコミ】
・少女の記憶の中で迷路に嵌まって行く主人公が痛々しいのも
 彼が真面目すぎるが故で、主人公がマーク・ラファロだったら
 ハートウォーミングになっていたかも。
 また、マーク・ウォールバーグだったらミステリーアクションか(笑)

・携帯各社の割安プランじゃないけど、記憶をデータ化し
 家族で共有できることができたら、新しいホラー映画の誕生か^^;

・記憶を操作するなんて普通考えられないが
 それをやってのける少女のIQを是非とも知りたいところだ。

・結局、少女は何処へ行ったんだろう。続編で明らかに(ないですから)

・神秘的な美貌を持つ少女だからミステリーとして成り立つが
 これを『ギルバートブレイク』のダーレーン・ケイツが演じたら
 それこそ、スプラッターホラー間違いなし!(こら)

・お風呂の水のオーバーフローは探偵のトラウマだったのね。
 ところで、浴室にパンは設置されてないのか。不思議。
------------------------------------------------------
監督:ホルヘ・ドラド
脚本:ガイ・ホームズ
音楽:ルーカス・ビダル


出演:マーク・ストロング/タイッサ・ファーミガ/サスキア・リーヴス/


『記憶探偵と鍵のかかった少女』
 

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ジャージー・ボーイズ | トップ | ミリオンダラー・アーム »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
アナは (ami)
2014-10-16 21:06:19
ラストの花屋さんのシーンを除いて全て
ジョンの記憶の中のアナってことになるんですよね?
その所為かアナの内面(本質)がいまひとつ解り辛くて・・・^^;

まあ、そこがまたミステリアスなのかもしれませんが(笑)
返信する
amiさんへ (ituka)
2014-10-16 23:42:31
ジョンの記憶の中のアナでしたね。
amiさん、するどい洞察力をお持ちで、さすがミステリー女王と呼ばれるだけありますね(ワタシも王子と呼ばれたい)^^

あのラスト、すべてがひっくり返されるパターンは
すでに『アザーズ』『シックス・センス』でお馴染みなので
大きな衝撃まで行かなかったのがもったいなかったです(笑)

で、結局実際のアナはほんとうに実在していたのかも怪しく
すべてジョンの妄想ということもあるのかな~と思ったりします^^
返信する
アナ再び(笑) (ami)
2014-10-18 14:53:58
>アナはほんとうに実在していたのかも怪しく、すべてジョンの妄想ということも

おお~なるほど~!
ジョンのトラウマが作り出した存在・・・ありえます、ありえます!
あるいはイームスの偽装かも(インセプションか^^;)

返信する
amiさんへ (ituka)
2014-10-19 00:17:45
アナはジョンの創造物、つまり誰でもいちどは経験のある夢の中に出てくる見知らぬ人物ってやつですかね(笑)
おそらく、その人物こそ前世の自分という言われ方もあるようです(ほんとかよ)
なんの宗教にも入ってないから勝手な想像してますよ(爆)

トラウマ絡みから来るっていうのもアリですよね。
お~!インセプション的発想もなかなか面白いですが
よく役名を覚えてますね。
イームスって誰?って検索しましたよ(爆)

返信する

コメントを投稿

映画 か行」カテゴリの最新記事