仕事は、やってもやっても、終わりがありません。
例えて言うなら、今の私は、
1000m級の山から、3000m級或いは5000m級の山目がけて、
ヨイショっと、跨いでいるところなので、(股がさけそうです
)
何というのか、いろんなところが、いっぱいいっぱいの状態で
これではダメだ・・・と、ちょっと遠い散歩に行って、気分転換してきました
そこで、立ち寄った場所にあったのが、これ。

何が直筆かと言うと、

ここは、何処かと言うと、町の中に、こんな建物があったり、

歩いている途中、デーンと現れた高校の中に、
こんな大きなまぁるい木があったり、

前傾姿勢の亀

答え・・・川越でした。

おいしいおだんごとか、お蕎麦とか、食べたんだけれど、
そういうのを撮ってない・・・
おだんごは、お味噌の味で、もっちもっちでした。
あれは、もう一度行っても、また食べたい。
検索してみたら、どうも、ココみたい。
なんだか有名なおだんごやさんだったみたい・・・
http://www.chichibu-miso.jp/
私が行ったのは、川越時の鐘店でした。
つづく・・・
例えて言うなら、今の私は、
1000m級の山から、3000m級或いは5000m級の山目がけて、
ヨイショっと、跨いでいるところなので、(股がさけそうです

何というのか、いろんなところが、いっぱいいっぱいの状態で

これではダメだ・・・と、ちょっと遠い散歩に行って、気分転換してきました

そこで、立ち寄った場所にあったのが、これ。

何が直筆かと言うと、

ここは、何処かと言うと、町の中に、こんな建物があったり、

歩いている途中、デーンと現れた高校の中に、
こんな大きなまぁるい木があったり、

前傾姿勢の亀


答え・・・川越でした。

おいしいおだんごとか、お蕎麦とか、食べたんだけれど、
そういうのを撮ってない・・・

おだんごは、お味噌の味で、もっちもっちでした。
あれは、もう一度行っても、また食べたい。
検索してみたら、どうも、ココみたい。
なんだか有名なおだんごやさんだったみたい・・・

http://www.chichibu-miso.jp/
私が行ったのは、川越時の鐘店でした。
つづく・・・